• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚した母に対する接し方に悩んでいます)

離婚した母に対する接し方に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 離婚した母に対する接し方で悩んでいます。両親の離婚により、母との関係にひずみが生じており、どのように接していいか悩んでいます。
  • 母は父に対しての憎しみが絡みついており、子供たちが父に会いに行くことを裏切り行為と感じています。そのため、母との関係が険悪になってしまっています。
  • 子供たちとしては、父と母、それぞれに感謝の気持ちを持っているが、母は父に対しての不満をぶちまけたいと思っているようです。しかし、私は第三者にぶちまける方が良いのではないかと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.1

一番いい方法は、母親との距離感をもう少し取ることです。 お母さん、一生懸命頑張ってこられたのでしょう。 お父さんとの価値観の相違にもめげずに。 でも、そういう人生を選んだのはお母さん自身です。 あなたや弟さんが、背負う必要は全くないです。 あなたは、あなたのやり方で接していけばいいし、 弟さんも弟さんのやり方でいいのです。 お父さんのことを悪く思う必要は全くないのです。 父に感謝の気持ちを持つことはとても大事だと思います。 お母さんは、ただたださびしいのです。 あなたや弟さんが子供のころのように、 無条件に「お母さん」と慕ってくれないことに。 当たり前でなんですけど、子どもが大人になれば、 いつまでも一緒ではいられないですし、 物事の見方も変わって、母親だけの味方にはなってくれません。 だから、必死に引き止めているのです。 拗ねたり、爆発したりして、必死に「私だけをみて」 と、言っているだけなのです。 だからこそ、今は、母親と距離を持つことを勧めます。 あなたや弟さん自身が、大人としてみてくれるまで。 一生ないかもしれないけど、 あなたや弟さんを立派にしてくれた女性でしょう。 理解してくれるときがくると信じて。 あなた自身がしんどくて辛い場合は、 行政の相談窓口がありますので、そこで聞いてもらったり、 別の相談にのってくれる場所を教えてくれるように きく事もできますよ。 精神科のカウンセリングもありますね。 NPO法人で相談にのってくれる場所もあります。 今はただ、距離を持ってください。

ask_answer
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆様に、距離を置いた方が良い、とのアドバイスをいただき、 また、自分自身も距離を置かないとしんどいとわかりましたので、そうしようと思っておりました。 母とは色々な手段(メールやSNS等)で連絡を取っていますが、 どこまでが「距離を置く」ことで、どこからが「無視」になるのか、悩みました。 結果、現時点では、必要最低限を返信しています。 年末年始も毎年帰省していましたが、今年は帰らない予定です。 温かいご回答、何度読んでも、見事に私の葛藤を言い得ていて、涙が出ます。 母は一生懸命で、人に甘える事が苦手だったのでしょう。 大変だったと思います。 でもその、溜め込んだ我慢を、私たち子供が一緒に背負う事はできない。 ごめんね、と心で言って、距離を保ちながら、みんなが救われる関係を、あきらめずに目指そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#172082
noname#172082
回答No.5

50代後半の男性 あなたの親御さんと近い年齢と思います。 このお話、何となく分かります。 私も離婚経験があり、前妻があなたの母親と似た感じです。 前妻は「自分の非を認めない」と言うか、理解出来ない人でした。 その結果、私を恨んでいるのです。 ・あの人のせいで離婚になった。 ・自分の人生は、あの人と結婚したために失敗した。人生は取り返しがつかない。 ・親元に帰って恥ずかしい思いもした。 ・全部あの人のせい。 前妻はこの気持ちが「凄く強い」のです。 つまり、本人にとって「認め難い現実から離れられないでいるのです」。 だから、「いつでも思い出して忘れる事が出来ない」と思います。 離婚って、どちらが正しいとか悪いかではなく、「相手に対して嫌な部分」が出てきて、その事に対してそれぞれに「言い分」が有るのです。 ですが、そうした事がどんどん大きくなっていき、やがて耐え難い所までになってしまうのです。 子供達は前妻に渡しましたが、離婚初期に会えただけで、会う事を控える出来事が有りました。 子供が言ったのです、「パパには会いたいけど、行きたいなら行きなさい、その代り帰って来るな、ってママが言うの」と。 「これはいけない」と思い、身を引きました。それから17年以上会っていません、音信不通です。 憎しみは、周りを巻き込んでも自分の思うようにしたい・・・。 父親に離婚理由を聞いた事が有りますか?。 冷静に話をしてくれるならですが、恐らく「それぞれの言い分に」到達すると思いますよ。 対策ですが、冷静に客観的に建設的な話が出来る母親の身内が居れば助かるのですけどね・・・。 要は、母のカウンセリングですね。 役所などでも相談に乗ってくれるかもしれませんよ。

ask_answer
質問者

お礼

ありがとうございます。 似た状況におられた方の考え方を聞く事ができて良かったです。 結果的にお子様方に会えなくなったとの事、大変残念で辛かったかと思います。 そういう意味で父にも母にも会える状況にいる点、私たちは恵まれているのでしょうね。。 父には離婚理由は尋ねたことはありませんし、これからも聞かないつもりです。 父は非常に冷静な人で(そういう面が人によっては冷たく映る事もあるのですが)、聞けば話してくれるとは思いますが、夫婦の間にあった諍いを今更聞きたくないので。。 一方母は比較的激情型の人間なので、回答者様の元奥様に通じるところがあるかと思います。思い込んだら頑固ですし。 被害者意識が強いのでしょうね。 私もその血を少しは受け継いでいるらしく、いじけてしまう気持ちもわからなくはないです。 でも、自分だけ大変と思い込まず、父と相談して乗り越えてほしかったですね。。 クリニックでカウンセラーをやっていた友人が何人かおり、確かに自分の地域の役所に相談することを勧められました。 母が心を開ける相談相手を地道に探してみようかと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 母親の年齢に近いバツイチの立場でコメントするなら、離婚をするなら、母親自身がそれなりの覚悟の強さにも感じます。  気分が合わないとか、父親(この場合は旦那)に対しての怒りを子どもへ、愚痴る事で母親自身が、納得したとしても、一服の清涼剤みたいに子どもに、面当てをする事が、積り積りスレ主さんには負担に、なって来ているでは無いでしょうか?  成人段階で、離婚する熟年カップルで翻弄するのが、兎角子どもなんですが、いい大人が人生の選択をした、それは夫婦間の問題です。  スレ主さんが、母親に神経を使うのは、未だ母親と言う思いが温存されているからとも思います。  成人する事は、人生の選択も自己判断で決定出来るんですから、離婚した母親迄、神経を使うなら、精神的負担も相当な物です。  子ども目線で見るなら、親の揉め事を子どもが承諾も出来ない、それは確実に夫婦間の関係性です。  口出し出来ない様に、神経を使う事を辞めたら良いでは無いですか?  母親とは、父親が他人になっても、親子関係は継続ですので、母親が親父さんと子どもとの交流が、あるとしても、コメントは出来ない立場にもなる、それが離婚した他人関係です。  母親の根性の無さが、見える一面は、別れた元夫の行動まで監視する意識の低さです。  離婚をする意味が理解出来ていない母親自身、淋しいと言うのか、何処かで離婚をした後悔があるみたいにも感じます。  回答をして居る自分もシングル歴もうん十年ですが、元夫が何をして居るのか、生死すら音信不通です。  離婚するとは、それくらいの境地で無いと、無闇に署名捺印はすべきではないですよ。  子どもも居ますが、親との関係は感知はしない、子どもは子どもの付き合いで考慮する所までは、は入居る所では無いと、一線は入れています。  本人の口から、言い出すまでは話もしませんし、関わる事もしたくないです。  離婚した相手の近況を聞いて気分良い人なら、離婚は成立していないと思います。  母親に未練あるから、悪口でも出るんでは無いかと察します。  離婚して後悔するなら、復縁をすればで、突っぱねる事だけです。  離婚は紙切れ1枚ですが、母親の中には、未だ未練があるから、愚痴で罵る言葉が出るとも思います。  離婚した父親の事を悪く言うのは、子どもとしては承服できないで、嫌味で切り返すかでしょうし、何時までも関われる物でも有りません。  離婚した両親(特に母親は)鬼門ですね。  距離を取るとか、連絡を入れないとか、スレ主さんが結婚する事が一番最善の方法と思うのは、他人と言うパートナーが居ることは、むやみに出入りは困難になる分、自然と距離が出来る訳です。  結婚まで行かない時期なら、母親との連絡を控える事でしょし、父親と面談しても父親のコメントは、差し控える事です。  離婚する事は、孤独と孤立、それでも良いからと単身生活を選んば道なら、母親も自分の意思を貫き元ダンナの愚痴を言うのは、お門違いも良い所と言いたいです。  それが出来ない人が、依存型・モンスター化する、子離れ出来ない母親と言う、お荷物になるんです。

ask_answer
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなかスパルタなコメントで、母親を心配する身としては、思わず母の味方をしたくなってしまいました(^^; でもその中に、ご回答者様の相当な覚悟が感じられました。 確かに、母は父に対して一種の未練があるように思います。 離婚という選択肢も、初めは脅し文句のようなものだったのかなー、と。 最終的に離婚してしまった今、寂しいんだろうな、と容易に察しがつきますし、かわいそう?にも思います。 「誰にも理解されない」と思い込んで。 でも、その寂しさは子供で埋めるべきものではないんですよね。 残念ながら結婚の予定はないので、徐々に距離を置くところから始めてみようと思います。 距離を置くのも、母の寂しさを想像するとこちらも辛いですが、頑張ります。 ありがとうございました。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.3

貴女は親思いの娘さんですね。また親をよく観察できていますね。 私52さい母親から見た感想を言いますね。 親の家庭環境も大いに関係します。貴女の父親の家庭は父親は仕事人間・母親が子育て、家事全般、お付き合いしていたのだと思います。だから同じようになった事に過ぎない。それなのに妻から責められる生活は「何故なの?」理解に苦しんだことと思いますよ! お母さんは同僚や他の家庭と比べて、お父さんを責めた感じにとれました。気になった「いつか子共がわかってくれる」 「自分がしていることは正しい!こうあるべきだ!」・・考え方ですね。これでは相手を思いやることが出来ません。 お母さんは相談相手を間違ってます。夫の悪口を子共にとっては父親です。お母さんの家庭ではそうだったのかもしれませんね。かわいそうな人、今からも自分の思うようにならないと相手を責めるとおもいます! 自宅をでてマンション暮らしをしてはいかがです。相談はお父さんや弟さんにされてはいかがです。職場の近くとか。私は親が子に恩きせがましいことを言うのは間違いと思います。子は親の持ち物ではないのです。 涙がでます、ゴメンなさいね。母親が娘を追い込むなんて信じられないわ! 貴女の考え間違ってないですでも、診療内科へは行かないでほしいです。何か趣味やカルチャースクールに行き発散したら良いのですよ。そこで友人つくりませんか。

ask_answer
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親世代の方に後押しされると心強いです。 幸いな事に、すでに一人暮らし歴は10年を越えており、毎日顔を合わせる必要はありません。 逆にそのおかげで、父と母のどちらに多く会ってるか、など気にされますが。。。 母は相談相手を間違っている、との言葉に勇気づけられました。 娘が大人になり、母の気持ちを何も言わず「うん、うん」と聞いてあげるべきなのかと悩んだ時期もあったので。 自分は仕事も趣味もあり、基本的には発散できておりますが、子供と疎遠になった後の母が気がかりです。 やはり母親に第三者の立場から意見できる人を見つけなければな、と思います。 自分を信じて、家族4人それぞれが良い関係を築けるように頑張ります。 ありがとうございました!

回答No.2

私の両親も熟年離婚しています。 と言ってもおそらく私はお母様と同年代くらいです。 あなたは私の娘と近い年齢だと思います。 お母様、離婚されてもちっとも吹っ切れていないんですね。 この際ズケズケと言わせてもらうと一番面倒くさいパターンかも。 ご両親は長い結婚生活の間にお互いに歩み寄り向き合うことを放棄してきたんです。 お母様は離婚すること、お父様に報復することを目的に生きてこられたようなものです。 夫なんかどうでもいい、私には子供達がいる、そんなふうに自分を慰めながらやって来られたのでしょう。 悪いけど、それって最低です。 自分のなすべき努力を放棄してお門違いな期待を子供にかけて、もう完璧なお母様のエゴですよ。 そういう母親、けっこう昔から多いんです。あげくに子供達からも嫌われ厭われる。 それでよけいに元夫を攻撃したりするものだから、子供達はお父さんが可哀想だ、なんて言って父親の味方をする。 母親は自業自得に一生気付くことなく鬼と化すのです。 哀れです。あまりにも愚かです。 あ、うちの場合は違いました。もういい加減であんな父親に見切りをつけろと私達が母に離婚を勧めたんで。 <私としては、父への不満を子供というある意味当事者にぶちまけて、お互いが嫌な思いをするよりも、第三者にぶちまけてすっきりした方がいいんじゃないかと思っています。 冷たいですかね。。。? いいえ、あなたの言う通り、そうすべきです。 離婚した以上、いつまでも元夫の愚痴を子供に聞かせるなんて母親の風上にも置けません。 だったら何のために離婚したの?と言いたいです。 子供は夫への報復の道具じゃないのです。 でも、お母様も苦しまれてきたし、育ててくれた恩もあるし、突き放すこともできないですよね。 まあ、言っちゃなんだけど私の母の苦労に比べたら半分もないと思うけどね。 子供の送迎など、私だって一度も夫に頼ることなくやってきたし。 あ、また突き放す発言になってしまった。失礼。 お母様は自分ばかりが犠牲になったような気でいるんでしょうけど、実はフィフティフィフティの関係だったんですよ、お父様と。 それに気付かせてあげないといけないでしょうね。 でもあなた達子供が夫の味方をすれば逆効果、逆上するかも知れませんね。 もう親子の距離を置いた方が良いですよ。子供は自立して親から離れて行くものです。 カウンセリングを受けた方が良いのはお母様ですね。 離婚後の心の整理をつけられない人というのは世の中には多いです。 あいにくご紹介できるような機関の情報は持っていませんが、お母様に夫婦問題に詳しいカウンセラーの元へ行かれるよう勧めてみてはどうでしょうか。 このままでは一番苦しいのはお母様でしょうしね。

ask_answer
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳しいお言葉でしたが、全くその通りかと思います。 人と人は元々対等ですし、どちらかが絶対悪ではない、というのは私の持論でもあります。 母は、父の言い分を聞く事、理解しようとする事をしなかったんだろうなと、今の姿を見てて思います。 (ある意味、自分が結婚する時のための良い反面教師かもしれませんね。) 正直、私のためのカウンセラーではなく、母が自分のための人生を歩けるようにするにはどうすればいいか、ということを考えていました。 偉そうな事言ってますが。。 私自身は、ここで文字にしたり、人に話したりすることでかなり楽になりました。 問題は、カウンセラーなどというものに母は絶対に行きたがらないだろうな、という点ですね。 かと言って、子供が中立の立場で物を言うと「やっぱり私の味方はいないんだ」とますます孤独に、頑なになるのもおっしゃる通りです。 距離を置く事から始めようとは思います。 その後の事は、カウンセラーと相談しながら、母のフォローもできたらいいなと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A