• ベストアンサー

★世襲議員禁止法が制定されれば?・・・

自民党の議員はその大半を失ってしまいませんか?・・・・・・・・・・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 自民党政権が倒れて久しいですが、なぜ自民党が疑惑の中枢となったか?  それは、金権腐敗を演出し、社会の隅の隅々に渡る配給サービスの障害となり足止めを引き起こし人々を変死災害に誘ったからではないでしょうか。 さらによくみると、国会議員_国会議員選挙_と言っても中身は不正金脈に彩られた金権法学卒の捏造政りの様相を呈する。法学の人間に如何に化粧をほどこし化けの皮を設えても日本の生活そのインフラには何ら改善変化は無くなった。それが、実相ではないでしょうか。 人々は間違いなくその化けの皮に被災することになる。  学識の一部に過ぎない、法学、その法学_偽り計画に人びとが票を投じる現象、すでにそれは人々が己の生活の大半を放棄廃棄したことを意味するのではないでしょうか。法学の人間は、社会国家運営の極一部には成り得ても、その創造その将来創造は出来なかった、ちっぽけなものとなった、それがあるのではないでしょうか。  アイドリング_世襲議員は社会を曇らす元凶となる。パーティー券を売ったり不正な私利私欲憲兵工作すらする。それに気付いた時には、大きくなり過ぎて二次三次災害となっている。 有権者は注意勧告を要するのではないでしょうか。 “ 人類の進歩を可能にするのは、どんな種類の人間でしょうか。それは天才たちです。ですから、あなたがたは天才たちを再評価して、彼らが地球を指導するのを可能にする必要があります。”  http://okwave.jp/qa/q6894259.html  人類を化かすのは、天才たちである。しかし、その化けの皮?には注意を要するともかんがえられるのでは? 世襲議員に任せておけば何とかなるは既にない。

その他の回答 (5)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”世襲議員禁止法が制定されれば?”      ↑ 無理です。その理由。 (1)議員が反対します。 (2)議員の子息だからというだけで、被選挙権を奪うのは  憲法違反になります。 (3)世襲に反対なら、国民が選挙でその意思表示をすれば  良いのです。あえて法律で規制するのは民主制に  反する考え方です。 (4)世襲が問題になるのは、政治家としての力量が無いひとが  政治家になってしまうのでないか、ということです。  菅直人氏は市民政治家出身で世襲ではありませんが  あれなら、世襲政治家のほうがマシです。   ”自民党の議員はその大半を失ってしまいませんか?”      ↑ 失う数は40%ぐらいですね。 しかし、大物議員の多くは世襲ですから、 全滅に近い形になるでしょう。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

世襲議員はダメ。 これは民主党が、騒いでいるもの。 親が国会議員になって「しまった」場合に、 その子どもが、親が国会議員になる前から 自分は国会議員になる。と言う意思を持ち 議員になるべく努力していたことを 親が国会議員に先になってしまったから おまえは、国会議員になってはいけない。 なんて、おかしいことだと思います。 世襲議員禁止法はそもそも成立しないのでは。 と考えます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>★世襲議員禁止法が制定されれば?・・・       ↓ 成案・実施されると思わない。 内容にもよるが、逆差別と成り、有意有能な人物の芽[意欲・適性・能力]を摘む。 特定の宗教や労組や組織団体の組織内候補が人物や識見や実行力に関わらず、組織の支援と固定票を持ち相対的に優位と成る。 等の弊害が有り、労働貴族や宗教の支部長とか○○政経塾やプロ市民の候補者が増えるだろう。 個人的には、小選挙区での弊害の一つが、地元利益や地元の組織の意向を受けた人物が多く、国政を担うような人物や外交・安保・憲法が語られないことが多く成る、選挙区の狭小さが候補者や政策慧遠槽を小粒化しているし、世襲の優位性を過大にするのなら、色んな政党や経歴や識見や政策の切磋琢磨が増え、有権者の選択の幅が広がるので、定員削減や1票の格差是正の一環としても、選挙制度の改革・区割り変更に含め、具体的には中選挙区に戻し複数定員にて競う事を優先してほしい。 その中で、世襲の弊害or優位性は相対的に減少すると思う。 仮に、年数や出馬地区の制限を設けても、厳密な世襲のチェック、禁止を行っても、有能な候補者はハンディを乗り越え、該当する自民党議員の大半は→出馬・初当選が4年間程度遅れたり、選挙区が異なっていたり、衆参の所属が変わっても、意欲と能力と志が秀でた人物は勝ち残ると思います。

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.2

世襲八百屋禁止法ができれば、八百屋のほとんどは消えてしまいます。 できてもいない法律のことを考えても仕方ありません。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

憲法を改正しない限り制定されない

関連するQ&A