• ベストアンサー

エンジンの吹け上がりについて

スーパーディオで、スタートの加速がよくなったり悪くなったりするのが気になってたんですが、 経験で、スタンドを立てて0から一気にアクセル全開にしたときに、エンジンがすぐに最高回転数まで行ってくれるかどうか見て、アクセルを開いては閉じを繰り返してるうちに反応がよくなって、アクセル開くとすぐエンジン音が甲高くなると、実際のスタートもよくなります。 もしくは、バイクに乗ってブレーキをかけて止めたまま、アクセル全開にしたときに、エンジン音から見て、回転数が上がらなくてそのまま回しっぱなしにしてるとだんだんエンジン音が高くなって、そうしてからやると、スタートからエンジンの回転全開でダッシュよく動いてくれます。 ただ、これを去年やっていたら、クラッチが遠心力で中で爆発分解して、駆動系総とっかえする羽目になっちゃいました。とほほでした。 もう上記のような方法をとることは怖くてできません。 そこで、基本的に、なにが悪くて、スタートダッシュ時、あるいは空ぶかしでアクセル全開にしたときに、エンジンがすぐ全開になったりならなかったりするんでしょうか? そっちの方のげいいんを見つけて直せたらいいなと思うんですが。 もしかしたらただ、車で言う暖機運転みたいなのが足らないだけなのかもしれませんが、原因がよくわかりません。 エンジンのふけ上がりの問題は、原因特定は難しいって話も聞かされたんですが、そうなんでしょうか? とりあえずMJとSJをきれいに洗ってみたりしたんですがあまり変化もなく・・。 全然原因がわかりません! この問題に、どんな原因が考えられるでしょうか? 何で上で書いたみたいに、エンジンをじっくり空ぶかししてたらレスポンスがよくなったりするのもよくわからないし・・。そこから原因の特定とかできないでしょうか?わからん事だらけで文にまとまりがなくなってしまっててすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 暖機運転はやってくださいね。 特に今の時期は。 エンジンをかけていきなり全開まで回ることはありません。長時間やる必要はないですが、1分ほどしてゆっくりと走り出してから徐々にエンジンがあったまるのを待ちます。それを待ちきれずに全開まで引っ張ろうとするとエンジンには相当の負担になります。 また、スタンドをあげてタイヤを空転させたときと実際に走るときとでは状況が全く違います。空転させればタイヤにかかる抵抗はありませんが、走行時は路面が大きな抵抗になるわけです。つまり、空転させた時のダイレクト感を走行中に求めても物理的に難しいことになります。もちろん、走行時にはライダーの体重分も付加になりますのでそれも考慮しなければなりません。 レーシングキャブなんかを入れれば少しは加速のダイレクト感もあがりますが、あなたが求めているものに達するものかはわかりません。以前、私は400CCにFCRを組み込んでましたが、アクセルを一気に全開にしてもレッドゾーンまで一気に達することはありませんでしたよ。あるとしたら、超高回転型のレーサーくらいのものでしょうね。ただ、それでもいきなり限界まで達することはないと思いますけど。 キャブのセッティングという方法もありますが、これもMJ、SJだけを変えればいいというものではありません。他の調整箇所を全て見つめて初めてセッティングを出せるのです。 バイクの状態がわからないので何とも言い切れませんが、オイルやキャブ清掃、エアクリの交換など基本メンテを見直すだけで走りが変わることもあります。逆に、これができていないといくら他をいじっても効果は薄くなると思います。

noname#5805
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

たとえば   高速走行をした後は 調子がいいが  ゆっくり走ったときは 調子悪いって言うなら  キャブの調整 (現在かぶり気味ではと想像)で直るかも。

noname#5805
質問者

お礼

回答をありがとうございます。ただキャブレターをさわるのはなんか怖いですね。

関連するQ&A