- 締切済み
転職時の出産一時金について
はじめまして。夜分遅くにすみません。 今月の20日で今の会社を退職します。 次の会社には21日から仮採用として 一週間程働き、問題なければ正式に採用されます。 現在、会社の社会保険に加入しており、 次の会社も社会保険がありますが、 仮採用中、社会保険の継続か国保にするか迷っています。 その理由として、 来月12月の始めに妻が出産予定です。 出産直前の転職ということもあり、 スムーズに出産一時金を受け取るには どのような形で手続きを進めたらいいでしょうか? 国保に変わる場合、病院に書類を出したりしなければならないでしょうか? 無知で申し訳ありませんが ご返答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
40代子持ち主婦です。 私が総務関係の仕事をしていた4年前と変わっていなければ、社会保険の継続は、通院中で治療が継続していなければ申請出来ないはずです。奥様の妊娠・出産がこのケースに当てはまるのかは、社会保険庁に問い合わせるか、今の会社の総務担当の方に聞いてみて下さい。 そうではなくて、今の会社と次の会社の間の空白の時間を、空白のままにするか、国保にするか、と言うご質問でしたら、空白が1ヶ月以内でしたらそのまま空白にするしか選択肢はないと思います。 なぜなら、健康保険というのは、前月の保険料を翌月に支払うものですし、今の会社が社会保険の失効届けを社会保険庁に提出した時点で、次の会社での社会保険が加入できるものなのです。 奥様の出産一時金の請求については、退職前に今の会社の保険証をコピーしておいて(原本は退職時に返還するでしょうから)、社会保険庁のホームページから出産一時金の申請書をダウンロードして、まずはご自身で記入する欄を埋めて、ご出産される病院にも記入してもらい、今の会社の記入欄に記入押印して頂き、社会保険庁に提出しておきましょう。 そうすれば、手続きとしては完了で、ご出産の後の退院時には、入院費から出産一時金を引いた差額だけを支払うことになると思います。 そうしておけば、今の会社と次の会社の間の空白の時間でも、保険適用になると思います。 今の会社の保険証のコピーで、次の会社での保険証をもらうまでは、通院や加療もしてもらえると思います。 詳しくは、病院か社会保険庁に聞いてみて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます!今日、嫁が病院に行きまして、出産一時金を受けられる手続きをして頂けたみたいです!ありがとうございました!