• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義姉との関係)

義姉との関係で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 同居の独身義姉との関わり方で悩んでいます。義姉は生活していく上で必要な家事を全く行わず、食事の支度もまともにしない態度を取ります。
  • 義父は勝手な言動が多く、私が尻ぬぐいをしてきましたが最近は辛くなり義姉に交代をお願いしました。しかし義姉は一点張りで関係無いと言い続けます。
  • 義姉は自己中心的で掃除もせず、誰かに頼んで動いてもらうことを拒否します。一方で自分の用事は頼んでくることがあります。我慢してきましたが、今回の一件で腹が立ち、接するのが難しくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

No6の者です。ご丁寧なお礼ありがとうございました(^-^) >「家の中で、自分が不利・犠牲になる事」に関してだけ、「屁理屈」を こういう人が身内にいるので、これすごく分かります(^^; 外面がいいので厄介なんですよね… 外ではさほど悪く思われておらず、被害に遭ってない人には「いい人」で通ってるので、 家族がいくら言っても、自分の考え方を変える必要を感じないんですよね(-_-) >逃げられないことでも、私がつい「大変だった~。」と匂わせると >義姉は「やりたくなければ、やらなきゃ良い。」と言う人です。 そういう時、試しに 「やらなければどうしてもすまないことなら、どうしたらいいと思う?」 と尋ねてみたらどうですか? 「例えば、あなたはお母さんや私が代わりにやってくれるけど、  私達は代わりにやってくれる人は後ろにはいない。  そういう『逃げられない人』はどうすれば?教えて下さい」 とか…(笑) 責めたり怒ったりではなく、一般論としてどう考えているのか追求するのも、 1つの手かなと思いました。 お義姉様は人それぞれの立場の違いを考えず、常に自分の考え方を通し、 自分がしたくないので人にも「嫌なら私みたいにすれば」と言っていますよね。 なら、利害が発生しないように一般論として考え方を問いかければ、 客観的に物事を捉えられる人なら、屁理屈でない客観的な答えをくれないでしょうか。 それでいつもと違う意見が返って来たら 「じゃあどうして自分はいつもそうしないの?」と突っ込んでみるのは…と。 自分がしたくないことをしないのはまあよしとしても、 やってくれる相手には、感謝の気持ちは必要では?…を考えさせるべきだと思います。 質問者様も、全部やらされていても、「ありがとう」があれば全然違いますよね? 一度、普段と違う発言や話の振り方をして (お義母様と協力できるとよりいいと思います)、 相手をハッとさせたり考えさせたりする話の振り方をしてみては? >老後は、義父母の遺産で介護施設に入るそうです。 お義母さんに「貯金全部使っちゃえv」と言ってはどうでしょう(笑) >今、心の中で考えている事は  義父母が旅立ったら、家事に関してだけでも良いから「自分自身の事は自分で」  それが無理なら、最低でも「分担で」と、はっきり言おうと思っています。  この主張は間違っていませんよね・・・。 間違っていないと思います。 自身のことを自分でやるだけでも、普通の大人の女性よりやっていることは少ないです。 「家事」以外の「家のこと」は全部質問者様ご夫婦がやる形になりますから。 お義姉様は、大人として生きていく中ですべきこと、全部分かっていますか? 結婚して初めて「こんなことも全部親はやってたんだ」と思うこと、多いですよね。 知っていても実際自分が責任持ってやると大変…もあります。 彼女はそれを知らない・実体験していない状態なので、 すべきことは、目に見えている家事だけしか認識してないのでは、と思います。 訃報の後のことを考えるのはあまりしたくないと思いますが、 言う時は、すべきことを全部挙げて、 「この中でこれだけは、最低限の自分のことなので自分でやってください。  主婦や1人暮らしなら、ここに挙げたことが全部、自分でやることですから。  これでも私達がお義姉さんの分を負担してる形になること、分かりますよね」 などと、具体的に突きつけて説明していいと思います。 それくらいしないと、自分がいかに何もしていないか分からないと思いますし… 再度の長文、失礼しました。 世の中、図々しい人ほど得をする状態になっています… それはあまりにも不条理なので、 せめてご自分達が損をする部分が少なくなるよう、頑張って下さいね。

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 状況が進展したので、この場をお借りして報告させていただきます。 状況を打開したい義姉から、「辛いとは知らなかった。私が、○○(←私)に代わってする。ただ、今までさせていたのは○○には子供がいなくて寂しいからと思ってさせていた。」と言ってきました。 私は、「そういう問題ではなくて、義父の尻拭いをすべて私一人にやらせるのはおかしい。」と。 「寂しいと思って~」というならば、私が交代を頼んだ時、どうしてあのような断り方をしたのか理解できなくて、私からしたらまた屁理屈を言っているように感じました。 それ以上、義姉の言い訳を聞くのが嫌になり、そして怒りが収まらず 「私は充分責任を果たしたと思っているので、ご自分の判断でどうぞ。」と伝えました。 事柄については解決しましたが、これから先も問題が起こる度に自分の理屈を言い通すと思うと憂鬱で腹が立ちます。 解決したのに私も心が小さいですね・・・。 顔を合わせるのも嫌になります。 義姉は外では常識人、家では自己中なので、話を振っても理屈の演説を始めると思います。 私は何事にも口を出さず、相談事は弟である主人にしてもらうように持っていくつもりです。 もちろん、ある程度の手助けは家族としてするつもりです。 携帯からの投稿で、読みにくいかもしれません。すみません。 同じ立場の方からのご回答で共感でき、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.10

再々の回答すみません(^^; 進展があったとのお礼文で期待したのですが、やはり期待はずれだったのですね… しかし義姉も「事態を打開したい」と思っているということ、 やりづらい部分もあるのだなと意外に感じました。 「あなたのためを思って」などこの手の言い訳は、自己中な人には必須な考え方です。 似た話が過去に身近でありました。 姉妹で妹が家の手伝いをよくして、あまりやらない姉が、自ら 「あの子がやりたい性格だからやらせてあげている」発言。 自分が手伝っていないことの理由付けの理屈にしか感じられません。 この手の自己中の人は、外面は本当にいいです。 まわりの評価は低くはないため、自分に自信を持っており、 改める気持ちがなく、相手を変えようとしか思わないのですよね… 今回だって、さすがにまずいと思っての「自分をフォローするため」の後付の理由です。 私も屁理屈だと思います。 「私のためを思ってくれるのは嬉しいけど、なら私の気持ちを直接聞いてください。  人の気持ちは全部は分からないのだから、勝手に判断しないで」 などとズバリ言ってあげてもよかったと思います(笑) 屁理屈で押してくる人なら、屁理屈も聞かないくらいの強い正当な理由が必要です。 それか、無視・関わらないか。 でも同居嫁の立場・環境上、完全無視・スルーはできない時もありますので、 いざという時のために↑のような発言を、あらかじめ考えておいては?と思いました。 今回なら私は、 「ならお義姉さんは夫も子どももいないのだから、私に譲って頂かなくても大丈夫です」 と言ってあげたいです(笑) ちなみに、理屈で攻める人には、感情で返すと意外と効くことが多いです。 理屈に理屈で返すとまた理屈が返ってきますが、理屈に感情で返すと返答に難しいです。 気持ちは理屈ではないですし、生理的・反射的に思うことは、理屈では変えられませんから。 「こういう理屈だからこう考えるべき」は言えても、 「こう感じるべきではない」は、流石に言えませんよね(^^; 相手がまともな人限定かもしれませんが…(笑) でも「気持ちは理屈じゃない、人それぞれだし、そんなものでは片付かない」 という『理屈』は、有効な可能性が高いと思います。 余談ですが、上記の話の続きがあり(笑)、 当然ですが家を出てから姉は家事をやるようになり、その後料理の自慢をし始めたそうです。 自分で「妹は料理が上手い」と言っていた人が、その妹に、です(^^; お義姉さまが、万が一仮に料理などするようになったら、 この姉と同じように、今までずっと家事をしてきている質問者様に向かって 「私が作ったやつ、美味しいでしょ!!!」と、 フツーのおかずに絶賛を求めそうですね……(笑) 恩着せがましく言われたり、普通のことに「私スゴい」アピールされるウザさを考えると、 いっそのこと知らん顔で言い分も全部無視しつつ、 質問者様が全部やりたいようにやった方が楽かもしれない…と思いました(^^; そう思うと、今自分がやらされていてもちょっと割り切れるかもしれませんね(笑) お書きの通り、ご主人に応対してもらえるならそれがベストだと思います。 が、同居だとどうしても嫁が対応しないといけない場があるだろうなと感じるので、 やはりある程度は自分でどう対応するか、心づもりが必要かなと思います。 正直、何だかんだ言ってお義母様も甘やかしているのも、原因の1つだと思います。 将来家族の面倒をみていくのはご主人になりますよね。 そのご主人の「こうしていきたい」という希望が一番大事だと思います。 それに家族みんなが賛同し協力する…という形ができるといいのだろうな、と思いました。 2世帯以上が一緒に住んでいると、色々と難しいものですよね… 鶴の一声が言える人物がいると、かなり楽だと思います。 またまたの長文、失礼しました(^^;

wanda22
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 姉が「打開したい」と思ったのは、 私がいつも通りの笑顔が無く冷たいこと、(←これは、私が子供じみていますが・・・) 義姉にとっては叔母にあたる方が居るのですが、 義母から「あの人にそっくりの考え方!」と、叱られたからです。 義母は、その方の事で苦労をしたので今は疎遠な仲になっています。 そっくりというのは、いつも言われていますが 結局は義父とよく似ています。 義姉は、外面では自分の理想像を作るのがうまいので 「さっぱりしていて、思いやりのある人」で出来上がっています。 「さっぱりしてる」というのはある意味、かなり厄介だと痛感しました。 今回の事も自分の言い訳を演説し、目の前の物事が解決すれば終わり!という感じです。 「自分は歩み寄り、筋を通した」と。 回答者様がおっしゃるとおり「自分は悪くない。」ので、 「謝罪」はありません。 そもそも、その理屈が人の心を傷つけるのだと分かっていないのです。 問題になった事柄は結果的に、 義姉の手からも離れる事で落ち着きましたので義姉は楽なまま。 私は、後のことは口を出すべきでは無いと思いましたので「こうして。」とは言いませんが、 動かない義姉に腹が立ったままです。 以前のご回答で、転勤は義姉の事だと勘違いされていたようですが 転勤になり得るのは、主人の方です。 訂正が遅くなり、申し訳ありません。 転勤は、もしかすると退職までないかも・・・という状況です。 仕事場だったら、「周囲の人に、陰口を言う。」というのは、 私も人間としてダメだと分かっているので、 本人に「気をつけましょうね。」と、険悪にならないようサバサバっと言うタイプです。 ただ、今回の件は 「ちゃんと電気消してね。」等の簡単な、何気ない日常の事ではありませんし、 義姉の性格・嫁の立場という事でなかなか・・・。 「大人として、いちいち口に出さないと分からないのか。もう少し、思慮深くなれないのか。」とも思います。 家族だからこそ、本当に面倒ですね。

  • duffy3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.9

こんにちは。 同居ってやはり大変ですね。同居している方々が凄いと思います。 私は気になった事があります。 今は義両親がご健在だから義姉の生活費用とか問題ないのでしょうが、いつまでも居ないのが悲しいけど両親ですよね。義両親がいなくなった後は主さまご夫婦が義姉の面倒をみるのですか? 義姉さんの事は義姉さんが自分でやる。お嫁さんがなんでもやるって言うのは私は間違ってると思います。お互いに助け助け合うから成り立つ人間関係でしょ? それは実の親子や兄弟だって同じ事ではないでしょうか? 私が主さまの立場なら旦那に一度相談します。 旦那さんにとっては大切な姉。でも何事にも限度があること。失礼だとは十分わかってるけど、義姉か生涯独身だったら? ご主人さまが理解ある方だといいですね。

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 「助け合う」という心は、回答者様が仰るように私の中でも常識なのですが ここの家庭では通用しないのが実状です。 「ただ、楽をしたい。」と思って交代を申し出た訳ではありませんが、 義姉は、「押し付けられている。」と感じたからこそ、あのような断り方をしたのだと思います。 今回の事は将来を考えて、 「このまま、私が全て担っていくと私が精神的にも肉体的に辛くなる。」と思い、 義姉が考えるきっかけになれば・・・と。 義姉は義父母のお陰で経済的には問題がありませんが、色々な手間は私達夫婦が対処していくのでしょう。 私が全て正しいとは思わないし、 古い時代の考え方で「我慢が足りない。」と言われればその通りだと思います。 ただ、私は「出来た嫁」になれませんでした。 私の価値観と同じ回答者様のご意見で心が和みました。 ありがとうございました。

noname#172082
noname#172082
回答No.7

NO5です。  度々済みません。 お礼回答に >主人は、私への気遣いからなのか >「将来は、義姉の面倒は一切看ない。親が死んだら放っておけば良い。」と 言ってくれています そう言ってくれるのは助かりますが、現実問題として「そのように出来ませんよね」。 失礼ですが、そこがご主人の問題点だと思います。 既に実行されているのでしたらご容赦頂きたいのですが、 私がご主人の立場でしたら、家族全員を揃えた場で「上記の事を言い渡します」。 つまり、嫁の立場を悪くさせないためには「自分が悪者にならなければならない」、そう考えてます。 (必ずしもうまく行くとは限りませんが・・・)。 口で嫁さんにどう言おうが、現実問題として「家に居て、事をやるのは嫁さん」。 自分は外で仕事しているから、その現実を目にしないで済みますが、嫁さんはそうは行かないです。 義両親や姉が病気や寝たきり、又は葬儀になれば、知らん顔できますか?。 親戚問題だってあるでしょう・・・・ 私は、ご主人もまた、「好き勝手に生きて来た結果の発言だ」と思ってます。 まとまりのある家庭と無い家庭。 まとまりの無い家庭の人達はその事を気にしませんが、きちんとした家庭で育った人は「物凄い違和感」があるはずです。 私が同居をあきらめた事の一つに、家族のだらしない生活が「自分の子供に与える影響」を考えた事もありました。 速い話が、自分の子供には「こうなって欲しくない気持ちが大きかった」からなのです。

wanda22
質問者

お礼

再回答ありがとうございました。 「親が死んだら~」と言うのは「親が死んだ後の義姉は~」という意味です。 表現の仕方が間違えていました・・。すみません・・・。 もちろん、最終的には無関係というのは無理も承知です。 ただの気休めで、私をなだめてくれているのも承知しています。 「自分勝手な家庭」で育った、主人も同じ気質です。 解決にはなりませんが、 カッとなっている時に、そういう気質の主人の発言で 精神的に楽になるという事です。 主人は家族に対して、一歩引いて見ているので 口出しもしませんし手も出しません。(仕事で疲れているので、手伝ってもらおうとは思っていません) 最初は「何で、何も言ってくれないの?」と、何度もけんかをしていました。 ただ、主人の主張は「うちの家族なら、間違いなく〇〇(私)が悪者になる。」と。 その通りで、ここの家族の性格から 日頃、無干渉・無関心で通している主人が言い渡しを行った場合、 間違いなく私が言わせたと思われます。 義母が、私に関することで義父に注意をした時、 義父は私が言わせたと勘違いし、しばらく辛く当たられました。 なので、義母には「何も言ってくれなくて良い。」という旨を伝えました。 義父には嫌なことがあれば、ぶりっ子のように(?)してお願いするのが効果的だと分かったので。 うちの家庭で、話し合い・相談は不可能です。 義父・義姉は性格がよく似ているので、 屁理屈を言って立ち去るのが目に見えています。 家族の仲が悪い訳では無いのに、何でだろう?って不思議に思います。 私達夫婦には子供が居ませんが、 主人は「この家で子供を育てて、義姉のようになったら困る・・・。」と、 以前から言っていました。 回答者様の心境と一緒ですね。 柔軟に、自分を守る事も大事ですね。 「犠牲になっている」という考えで凝り固まっていましたが、 人生経験を積まれた、男性の視点でのご回答 本当にありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

結婚して同居すると、夫の家のありようと実家との違いに驚くこと、ありますよね… 私も似た種類のカルチャーショックを受けました(^^; 同じく同居ですが、家族の団欒や気遣いの差に驚いた記憶があります。 (夫の家は男兄弟だけのせいか、本当にそれぞれ好き勝手…そちらと似てると思います) 自分の家が自分の常識なので、いくら外では違う話をきいても、 「それはそれ」と思っていると思います。 なので、お義姉様も、社会に出ているにも関わらず、 「自分の現状が一般的でない」と理解できていないのだろうな~と思いました。 同じく「関係ない」で通すこと、私は危険もあると思います。 こういった人は「私は正しい」ではなく「私は常に正しい、相手が間違っている」です。 きっと「自分は間違っていない」と思わないと生きていけなかった(いけない)のでしょう… 同じことをしても、自分だけ正しいと言う可能性はあります。 >義姉は、自分自身の事を「常識的で、間違った事は言っていない。」と、  思い込んでいるので、 私が同じ対応をしたとしても、  自分の言動と矛盾する事になる為、反論してくる事は無いと思います。 こうならいいのですが… 下手したら「あんたは立場が違う、嫁と実家の人間は違う」「年上は敬え」 とか言いかねないかも…と思いました(^^; 断るの自体はOKだと思います。 義姉が義母に「遊んでる暇あったら洗濯しろ」「そんな暇はない」であれば、 質問者様も「これやっといて」「ごめんなさい、時間ありません」でOKです。 同じ理屈を利用しているのに違いはないですが、建前上は「無理だから」の方がいいです。 「関係ないから」で断ると、事実だけ第三者が聞いた時、確実に質問者様は悪者です… 思い切った行動をとる時でも、嫁は、 「第三者に前後関係を話さず事実だけ話された場合、それでも嫁側は筋が通っている」 ようにしないといけないと思っています。 嫁だけは血縁関係や付き合いの長さがないため、情で助けてもらえないからです。 また、他の方のお礼などにもありましたが、 お義母様が幸いまともな方だったようですが、それでも義姉は娘です。 考え方が似ている=物の捉え方が一緒、ではないですから、 「贔屓目はある・自分と同じ感情は抱かない」と頭においておくと、 行動に間違いがないと思います。 いくら義姉がひどい言動をとっても、あまり義母には言わない方がいいと思います。 言うにしても自分の感情は語らず事実のみ…がいいかと… わが子の方に非があると分かってはいても、 わざわざ嫁の口からわが子の悪口ともとれる言葉を聞かされるのは、 親としては辛いところですし、面白くないと思うので。 あくまで「(だから)自分はこう望む」と、自分の意見や思いとして単独で伝えられると、 不快感が少なく話が通じるのでは…と思います。 お義姉さま、このまま転勤もなく結婚しなかったら、 将来(老後?)どうされるおつもりなのでしょうか? 聞いたことありますか?(笑) 義姉への対応は、それによります。 少なくとも義父母ですら「仕える」という感覚は既に消えつつあります。 (気持ちは私もありますが、状態はもうそうではありません) 義兄弟ならなおのことです。家族で目上の人、それだけです。 結婚して籍に入ってるのですから、実姉と同じです。 違うのは、血縁がないがための気遣いだけです。 いつか出て行くつもりがあるからそれまで実家に甘えているんだ!と言われたら、 まあ分からないでもありません(^^; 期間限定の我慢なら、まだできなくもないですし… でも、ずっと実家のつもりであれば話は違います。 最終的に面倒をみるのは質問者様ご夫婦になりますよね? ずっと家にいたくて家事もしないのなら、もう少し行動を改めてもらうべきですし、 無理なら質問者様ももう少し強く出てもいいと思います。 あくまで、言動自体は下手で…ですが(笑) 義姉への対応は、私ならですが、 断るにしても一般的に納得できる理由をつけて断ります。 忙しい、暇がない、体調が悪い、など。 家族であり義理の姉なので、何に関しても「関係ない」ことはありえません。 前述したように「第三者が事実だけを聞いてもおかしいと思わない行動」にします。 一番困るのは、事情を分かってない人に悪口を言われ、自分が悪者にされることですから。 下手したら事実を捻じ曲げて伝えられます。なのでせめて、 「事実通りに伝えて、聞いた相手が人柄どおりに評価してくれる言動」を取ります。 「関係ない」という義姉の考え方は間違っていると思います。 そもそも実父ですら関係ないなら、自分以外の人間は全員「関係ない」ですし、 その関係ない人の家に居座っているんですよね?おかしいです。 (「私は関係ないと思うから」なら分かりますが、私は共感はしません) その間違っている考え方に添って返すのは、当然間違っていることになります。 相手が間違っていたら自分は何をしてもいい、ではありませんから… 相手がどうあれ自分は自分の信念で行動すべきですし、 どんな相手でも恥ずべき行動はしたくないと私は思います。 こんな義姉相手だとしても、行動は誠実に返したいです。 (自分からのアクションは避けますが。あくまで相手からの対応のみです) 長文失礼しました。 とても大変そうで、ご苦労お察しします… せめて義母とは仲良くやっていけるよう、頑張って下さいね。

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 義姉とは、考え方が全て違うという訳でも無いので わかり合える時もあります。 一般的な問題には、かなり客観的に物事をとらえる為 参考になる時もあるくらいです。 表現の仕方が変かもしれませんが、 「家の中で、自分が不利・犠牲になる事」に関してだけ、 こちらが思う「屁理屈」を通そうとします。 義母との愚痴は、回答者様がおっしゃるとおりで 私は相づちを打ち、「お義母さんも少し休んで、自分でやってもらったら?」という感じで 対応しています。 食事の一件から、「何でもやってあげる」という態度は辞め、 その場ですぐ解決出来る事は、 「〇〇しなくちゃいけないから、ごめんなさい。」と、言う回数を増やしましたが、 時間が掛かる事は、義姉はそそくさと逃げたり知らんぷり。 逃げられないことでも、私がつい「大変だった~。」と匂わせると(口では言いませんが) 義姉は「やりたくなければ、やらなきゃ良い。」と言う人です。 「だったらどうするの?!」と、義母と私は(心の中で)腹が立ちます。 老後は、義父母の遺産で介護施設に入るそうです。 私達夫婦には子供がいない為、 3人で老後の話はきちんとしています。(計画通りに進まない事もあるかもしれませんが・・・) そうですね、そのままの言い方はしないつもりでしたが、 同じ理屈はやはり間違っていますね・・・。 何より、そんな人間になってしまう自分自身が許せません。 今、心の中で考えている事は 義父母が旅立ったら、家事に関してだけでも良いから 「自分自身の事は自分で」 それが無理なら、最低でも 「分担で」と、はっきり言おうと思っています。 いつも強い口調の理屈で返されるので黙っていますが・・・。 この主張は間違っていませんよね・・・。

noname#172082
noname#172082
回答No.5

50代男性 お話から察しますに、それぞれが好きなように暮らしてきた家族なのかも知れません。 本当は、同居する前に、ご主人から家族の本当の姿を聞いておくべきでしたね。 私もその昔、結婚を機に家族との同居を提案し話し合いをした事が有りましたが、「これでは嫁が無理」と判断し諦めた事が有ります。 ある意味では、家族を熟知しているご主人の責任もあるでしょうね。 現状からしますと、ご主人に相談し「家族としてのまとまり」をお願いするか、「別居」でしょうね。 本当は、各自が人に負担を掛けないようにし、最低限自分の事は自分でする。 これが無ければ無理だと思います。 40代後半の義姉は「行かず後家」でしょう?、この先も一緒に暮らす可能性が高いわけですから、取り決めが必要じゃないでしょうか・・・・ 義父母にしても、この先は老後の面倒を見るようになると思います。 そうなれば「あなた一人に負担が掛かってきますよね」。 今、もそうですが、先も考えておく必要が有ります。 個人的には、そのような義姉ははっきりさせてしまいますが、一つ屋根の下で気まずく暮らすのを避けたいお気持ちは痛いほどわかります。 各自が自覚してくれれば問題は軽くなるのですが、出来ないから困る・・・。 ご主人とよく話し合う事ですね。

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を見て、ハッとしました。 おっしゃるとおりで、「それぞれが好きなように暮らしてきた家族」です。 私の実家では、 「それぞれの役割はあるが、率先して協力し合う」ですが、 ここでは、 「これは〇〇の仕事」という線引きが強く、 結婚当初は戸惑いました。 口癖は「任せるわ」です。 主人は、私への気遣いからなのか 「将来は、義姉の面倒は一切看ない。親が死んだら放っておけば良い。」と 言ってくれています。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.4

同居している以上皆がそれぞれ気を使わないと 成り立たない部分が大きいです。 義姉さんの態度はさすがにひどいのですが、 義父、義母がそれを受け入れてる以上 異を唱えるものが異端視されます。 夫がどういう態度なのかわからないのですが、 独立することを勧めます。 事情があって独立できないなら、我慢していくしかないでしょう。

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 義母と私は感覚が同じなので、2人で義姉の事を愚痴る時もあるくらいです。 ですが、やはり娘にしんどい思いはさせたくないのでしょう。 義母は文句を言いながらも、 義姉の世話をしてしまう性分です。 私が義姉と同じ理論で返すと、悪者は私ですね。 意地悪だと思われるのは、間違いないと思います。 いつか転勤になったら・・・と、思っています。

  • wolfdad
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.3

旦那さんに相談して、あなたがた夫婦がその家を出れば全て解決します。 以上!

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

関係ないので知りませんでいいと思います。 何の義理があってそこまで従わなければならないのか。 多少ギクシャクしてもいいんじゃないでしょうか?

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 義姉は、自分自身の事を 「常識的で、間違った事は言っていない。」と、思い込んでいるので、 私が同じ対応をしたとしても、 自分の言動と矛盾する事になる為、 反論してくる事は無いと思います。 所詮は他人と割り切って考えるのも自分の為に必要かもしれないですね。

  • bking
  • ベストアンサー率11% (129/1123)
回答No.1

我慢しない方がいいですよ。 必ず、あなたへの押し付けがエスカレートしてきます。 召使いじゃないんですから、義父に対してだって、何でもかんでも言う事を聞く必要はありません。 ましてや義姉の面倒なんてみる必要は全くありません。 堂々と「今後一切面倒を見ない!」と宣言すればいいのです。 旦那がいる時に、家中の物をバットでぶっ壊すレベルでブチキレてみてください。 少しは、我が儘な連中の態度も改まりますよ。 たまには喧嘩しなきゃいけません!

wanda22
質問者

お礼

ありがとうございました。 頭の中では、何度ブチ切れたことか・・・。 ココでは、それをやってしまうと取り返しのつかない事になりそうで怖いです。 でも、読んでいてなんだかスカッとしました!

関連するQ&A