- 締切済み
小説を脳内で映像化する方法を教えてください
私は小説を読んでも映像化できません。 私は小説を読むときは文字で理解していました。 しかし、小説を映像化して読む人がいるとネット上で聞いて驚きました。 私は子供のころに読書を全くしなかったせいで映像化が身についていないのだと思います。 そこで、ぜひ小説の映像化技術を身に着けたいので習得方法を教えてください。 できれば私と同じように、成人してから身に着けた人に教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
きっかけとして、そういう作品に出会っているかどうかというのもあるんじゃないかなぁ。 アンブックス(赤毛のアンシリーズ)は読まれました? とても丁寧に情景が描かれていますが、私はピンときませんでした。でも、シリーズ後半になると、登場人物達が実に人間臭く動き出します。こういう平易なものから、というのはダメでしょうか? あと、ちょっと反則気味の方法ですが、刑事コロンボ のシリーズは、シナリオが小説化されています。かつ、テレビシリーズ本編とちょっと違っている。映像を見てから、小説を読んでみるというのもとっかかりではおもしろいかも。 私が、読んだ小説で、最初に映像として読めたのは、銀河英雄伝説 でした。この経験してしまうと、後から漫画やアニメを見ると、ホント、慣れない状態になります。
- kantera44
- ベストアンサー率70% (7/10)
こんにちは。 小説を頭の中で映像化できないということですね。 外部から情報を受け取る際に、人はそれぞれ無意識に自分が受け取りやすい形に情報を加工してそれを得ようとします。 例えで言うなら、 英文を読む際にそれを日本語に訳して(加工して)理解する人と、英文それ自体を日本語で意識せず(加工せず)意味を理解する人がいるようなものです。後者は英文を読み慣れている人であり、加工する手間がない分、理解や読むスピードが前者の人より早いですね。 そういう意味では、文字を読んで映像化(加工)せずとも理解できるあなたの能力は素晴らしいと思います。 さて、映像化の方法ですが、それには想像力が鍵になってきます。 「かごの中で飼われている鳥」という文を読んで、頭の中にその様子を思い浮かべるとします。 あなたはどんな鳥を想像しますか? 文には書かれていませんが、もしかしたらハトかも知れません。 色は白でしょうか。灰色でしょうか。それともカラフル? 大きさはどうでしょうか? どんなかごに入れられているかも想像できませんか。 また、人によっては鳴き声が聞こえたり、鳥のにおいまで想像できる人もいます。 想像していく際に重要になってくるのは、あなたの今までの五感の経験と純粋な知識です。 ですので、読書の経験があまりなくても大丈夫だと思います。 むしろ映画などをたくさん見る人の方が得意かも知れません。 小説を読みながら、映画監督になったつもりで、ひとつひとつの文章にあなた自身の知っているイメージを乗せて加工していって下さい。 そしてその場面を描くようにしてみてください。 そうしていくことで徐々に映像化していけるのではないでしょうか。 うまい人の文章ほど、情景や感情の描写がきちんとされていて明確に想像しやすいですし、 硬くない簡単な文章ほど、イメージが生まれやすいと思います。
- ginkuro814
- ベストアンサー率25% (258/997)
私は自然に映像化しているので、どうしたら身につけられるかは分からないのですが、先の方の回答などを読みながら思ったこととして、 ラジオドラマや朗読CD・ドラマCDなどを聞いてみるのはどうでしょうか? そして聴いてみた作品の本を実際に読んでみるとか。 NHKFMのドラマ http://www.nhk.or.jp/audio/ 朗読CDは図書館でも貸出していると思いますので活用するといいと思います。 http://www.shinchosha.co.jp/mediashitsu/contemporary/ あとは、児童書や昔話など平易な文章で、あまり長くない文章を読んで練習してみるとか、自分にとって馴染みのある場所などを舞台にした小説や行ったことがある場所について書いている紀行文などを読んでみるとか。 文章が下手な人の作品だと想像しにくいでしょうし、自分にとって興味のないことはやはり想像しにくいと思うので、質問者さんが読みやすい作品を慌てずに楽しんでいけばいいのではないかな、と思います。 回答に自信はありませんが、ちょっとでも参考になれば幸いです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
知らない事は映像化は難しいです。東京という言葉からどれだけのイメージが膨らませることが出来ますか?多くはテレビなどの映像から東京を舞台として書かれていると、そのイメージで映像化します。 まったく知らない物は想像を使って映像化します。 恐らく想像力の力が弱いと思います。リンゴを説明するときにどれだけ説明出来るか。また説明されていることから想像出来るかなんですね。小説によっては細かく書かれたりもしますが、一般的なことは省略します。 今は文学などが漫画になっていることもあります。これを手がかりにしてみるのも良いかな。 私自身は想像することの楽しみを子供頃からあったので、想像力で楽しみますが。 今は学校での本の読み聞かせと言うことをしているようです。聞いた事を映像化させるために。 また、私はラジオが良いのかなと思って居ます。言葉から想像するしかないからです。 映像がある状態で成れているので、ラジオを聞くことで訓練になるのでは?ただ音楽だけのラジオは駄目ですよ。トーク関係の番組がいいですよ。
こんにちは。 多くの旅をします、情景を口にして文にします。 人混みに自分を置きます、ひとに興味を持ちます、 その行動をサル山を見ながらサルの行動観察をする 様に口にします、それを文章にします。 漫画を見ます、マスとマスの間を想像します、 其処の情景変化、人物移動、会話、生々を(空気の流れ) を口に出します、そして文章化します。 自分を客観視します、小説は全てがアナタです。 其れしか描けないのです。