• ベストアンサー

こんな人ばっかり......

 僕の周りには我が強いわけじゃないんですけれども、自分の思ったことしか言葉を発しない人ばっかりです。  今日もLOTRの最終作を友達と見てきたのですが、その友達にあそこがすごかったな~とか話すのですが、そいつはすぐ、「おれは~だった。」と話しはじめ、自分の感じたことしか言わないのです。つまり、少しも自分の言った事を頭に入れず、少しも受け止めず、自分の乗れそうな話しか乗ってこず、自分は話したいことを話して満足しているみたいなんです。面白くありません。僕の言ったことに対して、何にも返ってきません。返ってきても透かしたように「俺はね...」です。友達みんな『そう』です。  言いたいこといったら終わり。発展がないんです。会話じゃないです。あんなの。業務連絡と変わりません。    これって普通なんでしょうか...僕自身が高望みしているだけ?  ご意見ください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kemunpas
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.15

50代のクソ爺からいいたい事を一言。 ”会話のキャッチボール”確かにそうですが、自分の興味ない事の話のキャッチボールにはチトつらいものがあります。 年を重ねたご婦人方の典型的(電車内の女学生達にもたまには!)な会話は、互いに言っていることの話題が丸で違うのです。しかしこれでも話〔?〕は延々と続きます。でも結果はご両人ともすっきりストレスが解消されるみたいですよ。 ご相談の方はまだ結婚されていないみたいですが、15年20年と連れ添うと妻の愚痴は増えてきます。しかし、これを聞く事を疎かにしていると、妻が夫に対する信頼を少しずつ捨てる事にもなりかねます。”家の夫は思いやりが無い”と他人にグチります。 ハイハイと聞き、たまに真っ向から聞いてやってください。年を重ねる(特に女性 ゴメンナサイ!!許して)と胸に溜めることが出来なくて吐き出さないでいられないようです。 キャチボールのできる人とできない人それぞれ選んで意識して会話を楽しんでくださいね。

alessandoro
質問者

お礼

 ここに出てくる友達は男ですが、今は女々しい男が増えているのかも知れないですね。自分も含めてそう思いました。  すごく貴重なアドバイスをもらえた気がします。どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

noname#108427
noname#108427
回答No.14

我が強いひとと一緒にいると、 合わせる人は疲れるんでしょうね。 質問の、会話の流れを見ていると、 お互い、自分の感じたことを話している 普通の会話に見えるのですけど・・・ でも、言ったことに対して返ってこないなんて さみしいですね。 私も、昔ながらの友人と話していて、 私が言ったことに対してことごとく 「え~」とか否定的な言葉で返し、 自分は言いたいことを言い、 それに対して私が、感じたことを言うと、 不機嫌な顔されたりしたことがありました。 その人とは、縁を切りましたけど。 会話をする、って意識しすぎてませんか? 会話をしようとして、本当に思ったことを 言えてないことはありませんか? お互い、感じたことを言うのも会話だと私は思います。 友達ならなおさら・・・ 共感や発展を意識しすぎると、 その場に合わせる為の、 うわべの言葉ばかり増えて、 言いたいことは埋もれ、 思うように共感や発展を得られないことに対して、 ストレスを感じます。 だから、もうちょっと気を抜いて、 本音で感じたことを少しずつ話してみては どうでしょうか。 そして相手から返ってきた言葉に対して、 さらに本音で、返していく。 ケンカにならないように・・・。 「業務連絡」って言葉を感じる時点で、 会話がうわべのものになってるなぁと思いました。 それでは、関係が良くなりますように。

alessandoro
質問者

お礼

 本音で会話をしつつ、調整しなくちゃいけないのに避けていたのかも知れないです。  よく考えていこうと思います。アドバイス感謝いたします。ありがとうございました

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.13

 ・・・(v_v;)。なんか、、、#12さんのレスにだけの書き込みになりますけど・・。身につまされました。  私は、#12さんへのレスで書かれてるみたいなかえしかたをしちゃう人間です。  でも、たとえば最初に友達はDVD出るよ!って教えてくれていたわけですよね? 「DVD出るよ」→「でも単品で買うより、自分は最後のセットが出てきれいなコレクションにしたい」っていう意見は、別に話題を変えているわけじゃないんだから、通ってる!と思ったんですが・・。 「DVD出るよ」→「最後の戦闘シーンが早くみたい」でもいいですけど、これだって、主語が抜けてるけど、「(おれはもう)知ってる、(おれは)待ち遠しい、(おれは)最後の戦闘シーンが一番好きだ、(おれは)早く見たい」という、自分の主張じゃないでしょうか?  そこで、友達はDVDの話題を振ってくれたのに、映画の最後の、alessandoroさんがお気に入りのシーンを取り上げるのは、ちょっと話の方向が変わっていません?  でも、全体としてはマトリックスの話題、のなかに収まっているわけだから、友達同士ならありですよね。  つまり、私は相槌はいらんから、自分の意見を言ってくれ!てな人間なのです・・。ああ、そうそう、って同調ばっかじゃ話が進まねーよ!と思っている人間なのです・・(^_^;。  自分は~って、それしか話すことがない人間だっていうこともあるんですけど、相手が、「(自分は)~~だ」と話してくれたように感じるので、今度は自分は「そうなんだ~、私は~~かな」とかえしたら、相手が、今私が返した内容と、最初に相手が話した内容と絡めて会話を続けていってくれるのを期待しているのです。  もし、会話の例でも、 「知ってる~(略)早く戦闘シーン見たいね」 って言われたら、 「あ、あそこが一番おもしろいと思ったんだ?あれは盛り上がったね!?自分は~が好きだったかも。だって○○だったから!」 とか答えちゃうかもしれません。 「DVDで買う?自分はレンタルでいっかな~とか思ってるんだけど・・」 って言っちゃうかも。 「うち、PS2だからな~、○○んちはいいね、ちゃんとした音響とかあって~。買ったら見せて?」 とか、言っちゃうかも。そしたら、alessandoroさんは、やっぱり欲求不満ですかね?映画の内容を話したかったのに、DVDに話題がうつっちゃうわけですよね?  なんか、不満の内容は、友達の言葉の最初に「おれは」って主語がついているのがうっとうしく感じているのと、ご自分は同調しちゃうために、自分の話したいことを話せていないってことなのかな・・と思いました。  友達に「まとめて買うんだ」って言われたら、「出そう~!」って答えて、そのあと、「Revolutionだけど、 ~~」とか、言いたいことを話せばいいじゃないですか、って思ったんですけど・・。  「ああ、出そう~!...」ってそのあと、alessandoroさんはなんて言っているんですか?(・-・)ゞ  よければ、今後の参考までに聞かせてください。最初に返した、「早く家で最後の戦闘シーン見たいね」っていうのに、友達がなんて答えれば満足でした?   ちょっと反省しなきゃならないのかな・・(;^_^A。

alessandoro
質問者

お礼

「ああ、出そう~!何か色々特典付きそうだしお得だよね。」  「でしょ?色々特典もつきそうだしさ。」  って感じだったと思います。 どうなれば満足だったかってことですが、「あ~あの人間離れしたドラゴンボールみたいな戦闘でしょ?」っていってから「3作まとめてでたら買う~」とかって言って欲しかったです。つまり、一言返ってくるだけで結構満足するので、スグ自分の話に持っていって欲しくないということです。そいつは毎回自分の話をして終わりなのでちょっと困っています。捉え方の引き出しがひとつしかないんじゃないかってくらい会話が狭いです。例をひとつ、    僕「ロードオブザリングの第一作目持ってる?『旅の仲間』ってやつ」  ヤツ「『旅の仲間』?『FELLOWSHIP OF THE RINGS』だから日本語に訳すと違うよ。それに第一作目はサブタイトルついてないよ。ほら。」  僕「・・・」  確かにそうなのですが、そんな理屈はどうでもいいじゃないですか。第一作目とわかれば。  いろいろな人がいるので否定するのはおかど違いだとは思いますが、そこまで言わなくてもわかります。  こんな感じです。ご意見感謝します。僕のほうこそ参考になりました。

回答No.12

あなたの友達とあったこともないのでよくわかりませんが、 私の友達にもそういう人いますよ。 この映画をみてほかの人はどう思ったか知らないけど、 自分はこう思うっていう意味で「俺は~」っていう主語をつけてるって感じがします。 人の意見に流されないぞ!とか主張したいっていう思いもそこにこめられているようにも思えます。 つまりそこの部分だけ我が強いってことになります。 ただ映画を見に行った帰りくらいは感動の余韻に浸りたい ものです。 でもまぁ、その友達は大事にした方がいいと思います。

alessandoro
質問者

お礼

 付き合いは結構な年なので、大事にしたいと思いますが、僕も少し大人になる必要があるなあと思いました。ご回答どうもありがとうございます。 >人の意見に流されないぞ!とか主張したいっていう思いもそこにこめられているようにも思えます。  すごく当たっているなあと感じました。そいつが「今度、MATRIX REVOLUTIONS のDVDでるってよ」と教えてくれたとき、僕が「知ってる~。待ち遠しいよ。早く家で最後の戦闘シーン見たいね。」いうようなことをいうと、スグ、「おれは3部作まとめて1パックがでるだろうからそれまで待つんだ~」とかすぐ言うのです。映画は一緒に見ているので、その時のことを少しくらい話したいのが本音なのですが、僕は「ああ、出そう~!...」って話をあわせるのですが、なんかヤツが自分の方が良い選択をしているぜってな風に感じるのでつまらないです。これはほんの一例で、会話が毎回こうです。  愚痴でした。ごめんなさい。ご回答感謝いたします。

  • teahyun9
  • ベストアンサー率33% (165/497)
回答No.11

不愉快になりますよね。 問題は、相手が貴方様の話を聞かないこと。 会話って、投げたボールをきちんと受け止める事であり、この連続です。 貴方様が投げたボールを相手が拾ってないんです。 子供は、自分の事を人に伝えようとします。 これでは、話し合いができません。 そして、きちんと会話のキャッチボールができるよう、相手の話を「聞く」ことを学び、大人になっていきます。 貴方様が困惑しているお友達は、子供のまま成長してしまっているんですね。家庭での教育がなってないのか、社会環境のせいかもしれませんが。でも本人が気付かないと、このままです。 私なら、こういう友達とは距離を置きます。(あえて、関係を経ったりはしません。将来相手が変わっていくこともありますしね) また、きちんと相手の話を聞く人と仲良くします。 探せば、いますよ。 そして、貴方様も相手の話を良く聞いて、お互いよいコミュニケーションが図れますように。 話し上手より、聞き上手を目指されるのをお勧めします。

alessandoro
質問者

お礼

 やっぱり社会環境まで否定できないですよね。なんかもやもやしていたのですが、言われた通り聞き上手を目指そうと思います。  アドバイスありがとうございました

  • cm7340023
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.10

ちょっと笑ってしまいました。 いやー友達の中で一人や二人、いや、もっといますかね、「私が~」「私が~」ばっかり話す子。 だからある意味、安心して下さい。結構ありふれています(笑)。 私の場合は、そんな子でも大切な友達ですし、「私が、私が」という会話も最初こそ鼻につきましたが、今では結構慣れましたかね(たまーに「ちょっと!私の話も聞けよ!」と思うけど)。 そういう子に対しては、他の友達も私と同じように思っているみたいで、他の友達などは「会話が途切れた時や話題がない時に便利よ(笑)。その子に「どう思う?」と聞くとずーーーっと話してくれるじゃん。『私は、私は』ってね」と笑い話で言ってましたね。 学生の頃は毎日会っていたので、さすがにうんざりでしたが、社会人になってたまにしか会わなくなったらそう嫌でもなくなりましたね。alessandoroさんも、そのお友達とちょっとで良いので距離を置かれると、それほど気にならなくなる思うのですが。 まあ年を重ねていくうちに、「私が、私が」という話し方では必ず人は離れていきますし、人によっては全く相手にしない人も出てきます。だから、社会人経験を重ねていくと「私が、私が」という話し方が幾分やわらいでくる場合が多いように思います。 回答にまとまりがなくて申し訳ないのですが、そういうお友達は「そんな奴だ」と思って諦めて付き合うしかないです(笑)。それこそ「お前の話し方が嫌いなんだよ」なんて、言えるものではありませんから・・・ 追伸ですが、そういう子って家庭内で自分の話をなかなか聞いてもらえない・または家庭内のみんながそういう話し方をするので一生懸命自己主張しないと聞いてもらえない、のどちらかだと思いますよ。

alessandoro
質問者

お礼

 環境って怖いですね。言葉は悪いですけど、うまく使うことも覚えたほうがいいかもと思ってしまいました。いいところだけ見るように頑張ります。  アドバイス感謝いたします。

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.9

おはようございます。 会話というのは、言葉で気持ちを相手に伝え、それに応える、スムーズにそれができて初めて成り立つものですよね。 相手に会話の主導権を握らせる、つまり聞き役に徹すれば相手は満足感が得られ、さっぱりとするかもしれませんが、それではalessandoroさんの不完全燃焼な気持ちばかりが残ってしまわれるのでしょうね。 言い方が悪いかもしれませんが、相手にのみこまれるのではなく、相手をのみこんでしまうぐらいの状態で接すれば一方的に不快な想いを抱かなくて済むのではないかな、と思います。 例えば議論ならば、相手にできるだけ最善をつくさせる、揚げ足を取るようなことですとか、言葉尻をとらえるとかいったことをしないで、相手の思うところを十分に述べさせてから、正々堂々と自分の主張を述べ、攻めるべき点は攻める、、このように一歩相手に譲って議論すれば、相手との礼儀をわきまえたやり方でもあるのではないかな、と思うんですね。 会話上手な人は、相手に花をもたせるような感じで、相手に対しての反対意見にも更に色を付けて返してあげられるような人だと思います。 このようになるには、見識の高さや、視野の広さ、心の広さが要求されるかもしれませんが、日頃の心がけしだいで出来ると思います。 人間関係においてでも訓練になると思いますから。 是非、頑張ってください!

alessandoro
質問者

お礼

 はい。心がけを1つ2つ決めて頑張りたいと思います。正直、ヤツは遠まわしに揚げ足を取るような発言ばかりで疲れるので少し距離をおこうと思います。  ご回答どうもありがとうございました。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.8

会話を楽しむにはそれなりの知識と経験が必要です。未だお友達が会話を楽しむ為の基本が出来ていないのでしょうね。ご家庭での会話が足りないのでしょうね。 そして、もう一つ。苦言じみているかもしれませんが、ご自分のお友達との会話を面白くないと思っちゃっていたら、それこそ発展が無いと思うけどなー。 僕もそれほど面白く話せるタイプではなかったけど、小中高大とそれぞれの時代で話を聞いてくれたり、語ってくれる相手が居たからこそ、楽しめたのだと思います。(そして、話の膨らませ方や話題の転じ方などは彼らから学び、また、僕の受けかたや発想や面白いと感じたからこそ、彼らは付き合ってくれたのだと思います。) ですから、アドバイスをするならば、先ず貴方が会話を面白がることです。自分の意見に対して、相手が自分の意見を言ったならば、その共通点や相違点を取り上げた話題を振ったり、転じたりすると良いと思いますよ。 しかし、こう言った事をさりげなく上手に出来る方というのは意外と少ないと思います。(人間の活動範囲って狭いですからね)ですから、僕の場合は、バラエティ番組の司会者や、インタビュアー(専門誌の記者にも上手な人は居ます)などを見て参考にさせて頂いています。 とにかく面白がる事が大事なんです。自分の意見を聞いて欲しいと言うスタンスよりも、相手の意見や感じ方を「へーっ、それでそれで?」と促して膨らまして行くスタイルの方が簡単だと思います。 また、自分とお友達の他に第3者のお客さんが居ると仮定して、その方を楽しませるには?と考えてみると、また面白いと思います。(場を和ませたり、笑わせたりするのが得意な方の会話ってそばで聞いていても面白いでしょう?)

alessandoro
質問者

お礼

>自分の意見に対して、相手が自分の意見を言ったならば、その共通点や相違点を取り上げた話題を振ったり、転じたりすると良い  これをやってはいたと思っていましたが、「面白がること」が出来ていなくて、状況が変わらなかったのかなと思いました。  僕自身、友達との会話というものの経験値があるとすれば、まだ一桁ってくらいの人生だったもので、自信がないです。僕次第ですね。もう少し頑張ってみます。  ご回答ありがとうございました。

回答No.7

この文章を見て思うのは、周りの人に、てめぇらこの俺の話を聞け!お前の話はどうでもいい、俺の話について答えろ! という事を望んでおられるようですね(しかもこの文を見る限りこのタイプがそろいもそろったという感じですね)。 相手が自分に食いつかないなら、あなたが相手の話に食いつくしかないですが、そういうことはやっていますか(相手はこれができていないようですが)?

alessandoro
質問者

お礼

 なんとか聞き役はやってます。ちゃんと考えて答えています。でもなかなか僕の話すことは「俺はね~」で返されるのが殆どです。僕の話力の問題ですね。きっと。

  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.6

>なぜそういう会話になるとお考えですか? そうですね、つまりその「お友達」は貴方には興味がないと言う事なんではないでしょうか。全てはそこに集約されていると思います。 でも、別に嫌いな訳でもない。だから「一緒に居る」って事だと思います。ちょっと寂しい関係かも知れませんね・・・。

alessandoro
質問者

お礼

 一緒にいる知人と認識を改めたほうがいいかもしれません。ご回答ありがとうございました。

回答No.5

普通か普通でないか、と言われればalessandoroさんの仲間内では普通なんでしょうね。それで成り立っている関係が不思議ですけれども。 社会に出るとか、恋愛をするってなるとそれではダメではないかしら。 共感、気持ちのやり取りって必要かと思います。 そんなやりとりのできる人普通のはきっと近くにいると思います。めぐり会えますよ。 ♯1さんの答えに賛成です。

alessandoro
質問者

お礼

 僕は普通ではないと思っています。でも、突っ込んで話した時、避けられた経験が何回もあり、ここ5年ほどなあなあです。  多少の衝突は必ずつき物と思って結構突っ込んで話すのが普通だとおもうのですが、イマドキは違うのかもと思います。イマドキを否定はしたいですが、今の仲間内ではタブーです。  とにかく今はその人たちの認識を「知人」に変えたいと思います。  ご回答ありがとうございました

関連するQ&A