- ベストアンサー
実家の現状について悩んでいます
- 3か月になる双子育児中の私は、実家の極貧な状況に困っています。母のお世話になりに行っても、お金の無さを痛感します。また、父や兄の変わった態度にも疲れています。
- 私は実家から離れて心安らぐ日々を送っていましたが、妊娠出産により再び実家と関わることになりました。しかし、実家の貧困状態や交通費の問題などでストレスがたまり、さまざまな葛藤を感じています。
- お金の問題や家族との関係性によって夫婦間や親子間での嫌な雰囲気も生まれていて、私は真剣に悩んでいます。自分の貯金まで夫に預けなければならない状況にも苦しんでいます。アドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の実家も、人には言えないくらいの生活でした。今は、兄弟(実家暮らし)みんな働いているので、つつましくも普通の生活をしているようです。 私は、結婚して家を出て8年になります。主人の実家は、おばあちゃんがお医者様(前年で引退)だったので、わりと裕福な生活をしています。 子供が生まれると、なにかと家族でお祝いしたり、行事をしたりと、関わりが増えると思います。それによって、お金が掛る事もあるかと思います。 お金のことは心配ですが、ご主人とけんかしないためにも、やり方を工夫したらよいかと思います。 ご実家から手伝いでお母さんを呼ぶのに交通費を出しているとのことでしたが、もし何日にもわたって呼ぶのであれば、ガソリン代も大変ですし、泊まりで来てもらう方が安上がりな気がします。その時の食費は、質問者様の所で出してあげて、ガソリン代は、お母様の方でという風にはならないのですか? あと、お子様のイベント(御宮参り、七五三)は、全て呼ぶのではなく、御参りが終わってから、その日に質問者様の実家に会いに行ってあげたり、写真を渡したりと、お金のかからない方法でやってみても良いのではと思います。 私はこの方法をしています。もちろん、質問者様のご両親が、行きたい、質問者様が来て欲しいというのであれば、質問者様がだすしかありませんが。 お年玉も、ご主人のご両親はくれるのに、質問者様の方はもらえないと、困っているようですね。 お子様も小さいですし、もらえなくても良いのではと思います。 まずは、実家のご両親の生活が大事だと思います。 お子様が大きくなって、一年生くらいになったら、お年玉に興味が湧いてきますし、それからお金をこちらから渡すのでもよいと思います。 私にも小さい子供が2人います。主人の両親は、結婚式や子供の行事が好きで、あれこれと口出しをしますが、お金もそこそこくれます。 私の実家は、行事にもきませんが、御祝いはあまりもらっていません。妹たちには貰ったこともありません。 私は、これも家庭の事情が違うのだから、しょうがないと思っています。 それでも、主人も納得して、いい距離感で仲良くしています。 困った時は、ご主人のご両親にも甘えてみても良いのではと思います。 それには、ご主人のサポートも必要です。ご主人とも、よく話し合って、実家との付き合いを考えてみてください。 あと、世の中には、実家が遠くて、なかなか頼れない人もいると思います。お母様が来てくれることに感謝してください。
その他の回答 (12)
- -yo-shi-
- ベストアンサー率23% (511/2217)
率直な感想として、貴女が肩身の狭い思いをしているのはわかりますが、夫婦の溝を深めてるのは貴女だと思いますよ。 貴女が里帰りしない理由は理解します。そのような環境なら里帰りしない方が良いと思います。 また、貴女はお母様に来て貰って世話をして貰いたい気持ちも理解します。 でも、お母様に来てもらうにはお金が必要なんですよね? 旦那さんとどんな話し合いをしたんですか? 来てもらうから交通費出して!って言うような相談しかしてないのでしょうか? それなら俺も協力するし、うちの親にも協力して貰おうよ!って言うような言葉は無かったのでしょうか? 私なら理解をしたうえで交通費の世話はすると思うし、泊まっている間の食事(お金)の世話もすると思います。 おそらく旦那さんの理解が得られていないのではないかと感じました。 でも、それが頻繁にあるようなら私だって「ちょっと待てよ」と思いますけどね… >お雛様や、ランドセル、お年玉…。本来なら楽しい行事なのに…その都度断るなんてしたくありません って…この気持ちは全く理解できません。 これって、貴女の親が何もしてくれない。出来るだけの経済力が無いから、旦那の親からもして欲しくない!ってだけの事でしょう。 私が旦那の親なら、嫌味では無く孫の為に嫁の親が何も出来ない分、少しでも何かしてあげようという気になると思います。 これは貴女や貴女の良心への嫌味ではありません。孫(子供)の為にです。 その思いを断ろうと考える気持ちが理解できません。 また、これこそが夫婦の溝を深める原因じゃないですか? >夫婦で楽しく双子育児をしたいのに そう考えるなら、安易に自分の両親を頼ってはいけないと思いますし、夫婦の溝を深めたくないのなら旦那さんのご両親を頼る方が円満に過ごせると思います。 貴女方の生活環境は何も知りませんし、質問の書き方が悪かっただけであったり私の受け取り方が悪いだけかもしれませんが、「それだけ極貧なんです」と言うくらいなら、費用の書かる貴女のお母様にお願いするよりも旦那さんと相談して、旦那さんのご両親にお願いしても良かったのではないか?と思います。 もちろん、貴女は心が休まらないと思いますが…
補足
すみません。私の説明がだいぶ足りていませんでした。また、率直なご意見、本当にありがとうございます。いろんな面で、自分に非があったと気がつきました。 説明不足の補足(?)です。まず実家の両親は自営業ですが働いています。ただ、なかなか上手くいかず、出費ばかり(自腹で捻出)で利益が無いため貧乏なのです。結婚前は私も援助したりしていました。 また、実家の経済力が無いから、義理の両親にも何もしてもらいたくない!のではなくて、片方からいつもたくさん心遣いをしていただくのがただただ申し訳なかったのです。義理の両親にも夫にもです。それならダメなほうに合わせて、いただく回数を減らすほうが…などと考えてしまいました。ありがた迷惑な心配でしたね。両方から同じくらいでないと申し訳ない、と勝手に決めつけて悩んでいたようです。もうそのような考えは止めようと思います。ちなみに、義理の両親は穏やかで優しくとても大切な存在です。お宮参りに誘いたいと言ったのも私からです。また、実母にも「何もしてあげられない」と思わせてしまうのも嫌でした。ただ実母への甘えかもしれませんが、何十年も貧乏し続けている事への何ともいえない嫌な感情はありました。 夫には、実家が貧乏な事は結婚前に話してありました。でも、今より、もっともっとマシな貧乏だったのです。交通費の話ですが、出してよという感じでは言っていません。いつも実家の貧乏を申し訳ないと思っているので、謝りながらお願いする感じです。義理の母もいつでも手伝うよと言ってくれます。ですが、私の実家は車で30分(ちなみに、ガソリン往復で400円くらい)、夫の実家は県外です。また、産後全身の関節痛に悩まされていて、夜中は酷く赤ちゃんを抱けない状態でした。そのため、実母のほうが何でもお願いしやすかったため、夫にも理由を言って実母に来てもらいました。今は少し良くなっているので、数日前から夫婦のみで育児をしています。今後も基本的には、そのつもりです。やはり実母への甘えですね…。来てくれただけで感謝すべきでした。反省するべき事がたくさん思い出されます。気がつかせていただき、本当にありがとうございました。
御両親が極貧である理由は何でしょう? 子どもが独立して、夫婦2人だけなら・・ 生活保護とかは??? 年金が無い、仕事も無い、収入無い なら生活保護は申請できますよね??? 双子の育児はとても大変だと思いますが・・・ それだけ極貧の親に頼る・・というのも・・・ 親に頼らずにやっていく対策は考えたりしましたか? 旦那様の言うこと・・現状では何とも言えませんね。 何かしら極貧対策しているならまだしも・・ 何もしないで極貧極貧・・普通なら一切関わりたくないと思っても 仕方がないのではないでしょうか??? しかし・・それを知っていて結婚したのだから 対策を考えるという意味では旦那様にも責任はありますよね ですが・・御両親本人達がなんとかしようと思わなければ どうにもなりませんよね? 双子は、歳の違う子ども3人分、4人分の大変さと言いますが・・ 我が家は歳の近い子どもたくさん・・なので似たようなものだと思います 両親には頼りませんでした。 そのかわり、地域サービス、配達等利用できるものは利用し 手抜きも、横着もしました。 >駐車料金払えるのかな~と心配中です。それだけ極貧なのです。 >もう疲れました(泣)長々とすみませんでしたが、何かアドバイスいただければ幸いです。 親の生活の対策をする(現在生活保護を受けていて極貧、は通りませんよ) 生活保護を受けているなら、何故極貧なのか? 何にお金を使っているのか? できるだけ親に頼ることをしない、 親にお金を払うのを 旦那様に気がねし 旦那様にとやかく言われるなら、 相手が親でなければいいのでしょうか??? 親以外へ何を頼んでもお金はかかりますよね。 気がねしない分いいと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。年の近いお子さんを両親の助けなしでお育てとの事で、頭が下がります。私は、実母に助けてもらう気満々だったので、まずそこがいけなかったなぁと思います。 実は、私の両親は働いているんです。生活保護も受けていません。話だけでも聞くように勧めてみたのですが、はぐらかされてしまいました。仕事は、商品を売り込み(営業です)契約できればお金が入るのですが、契約までこぎつけなければお金は入りません。営業にかかった交通費等の費用も自腹です。うまくいけば大金が入り、だめなら損失莫大みたいな感じです。結婚前は私も自由に貸せたし援助もできたのですが、今は複雑で…。私としては、夫の稼ぎで質素ですが生活できているので、金銭的、物質的援助は不要なんです。雛人形は自分たちで買える小さいので充分だし、ランドセルだって自分たちで買えます。ただ…義理の両親が可愛い孫のために何かしてあげたいという気持ちを「自分たちでしますから」とは言えなく今までもいただいたりしてます。そうすると、私の両親も何かしないと釣り合いが取れないのです。そこで、親の面子を潰さないためにも私達が両親にお金を渡して…みたいになりそうなんです。今後の話ですが…。ただ、人手としての援助は、やはりあるに越したことはなくて…。エレベーター無しの4階に住んでいて、関節痛が酷いため(ドアノブ回したり、膝を曲げるだけで激痛になることも)1人おんぶ1人抱っこで階段おりる事が出来ないのです。車を運転できないので、そこも問題なんですが。 金銭的な事が絡むのが嫌なので、関節痛が和らいできた数日前から1人で育児しています。夫も協力的なので、工夫すれば何とかやれそうです。地域サポートは既に調べてみましたが、決まった日に話を聞きに行き、サポートしてくれる方との面接が必要なようで、休みが合わず行けていません。行けたとしても我が家にはちょっと高価なサービスになってしまうかも(汗)丁寧に回答して下さりありがとうございます。自分たちで出来ること、考えてみます。
- 1
- 2
お礼
皆様、沢山のご回答ありがとうございました。 私たち夫婦が、逆に実家に凄く迷惑をかけていたのですね。手伝ってもらわなければパートなどにも行けたので…。うちから解放されたので探すようです。自営業は母がいなくても父と他の方で出来るので、確実にお金が入る仕事を探すとのことでした。また、大変な中来てくれていたのに感謝の気持ちが足りなさすぎたこと、夫婦共に反省しました。自分の親ということで甘えすぎていたし頼りすぎていました。お金(1日400円くらい。2日分で1000円)を毎回毎回渡すことに違和感がありました。夫はケチなのかもしれませんが(今回の交通費の件は2人共問題でしたが)、結婚式前に貯めていた式や新生活のための貯金を父と兄(それぞれに)貸した際、絶対返すと言ったのに2人共に踏み倒されたこと等を知っているのでお金に関して私の実家を警戒しているのかもしれません。当時、兄弟からの電話も「お金借して」でしたし…。なので、気持ちは分からなくもないです。結局、母が何とかして返してくれましたが。父と兄は、母が私に返したことを知りませんが、未だに知らんふりです。皆様の回答を読ませていただいて、交通費を出すのはおかしいことではなく(むしろ当たり前)、私たちの人間性の問題だと気がつきました。親以外であれば交通費は違和感なく出していましたが、実母だったため…やっぱり甘えていますね。横柄だったなと恥ずかしく思います。夫とも話し合い、実家に電話しました。来てくれてたのにいろいろ申し訳なかったと謝りました。 あと、お宮参りの駐車場料金の件ですが。各々の車で現地集合なので、各々負担のつもりでした…。これも非常識だったのですね。こちらのお祝い事に来てもらうのだからそうなのかもしれません。何をするにも非常識にならないか不安です。感謝の気持ちがあれば、駐車料金負担は当然なのかもしれませんね。 あと、自分の質問文に間違いがありました。今は実家にいますと書いてありますが、今は(自分の)家にいます。実母も実家に帰りまして、数日前から夫婦のみで育児をしています。 実家が裕福でなくてもいろいろやり方(付き合い方)を工夫すれば大丈夫だと教えていただき、とても参考になりました。両方から同じようにしないと…と考えるのは止めます。皆様、本当にありがとうございました。反省する良い機会になりました。