- ベストアンサー
夫の実家との付き合い
- 夫の実家との付き合いにおいて、義理の両親からのお金の要求に困惑しています。
- 結婚して3年目で子供もいる私としては、親へのお金の渡し方について考える時期かもしれませんが、義理の姉からの催促や夫の実家からの言い方に戸惑っています。
- 感謝の気持ちを示す方法や金額は本人が自由に決めるべきであり、お金の渡し方に関してまったくの当たり前という言い方に納得できません。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こういうお金の問題には一般常識なんてないんじゃないかなと思います。 私の旦那の実家は正直いって貧乏です。 借金もかなりの額がありました。 結婚する時に旦那には借金が200万ほどありました。 その借金は、親が返済に困っていて親名義ではもうどこも貸してくれないから息子(旦那)に借りさせた分です。 結婚する時に、それらの事情を知った私は……… 200万の借金は共働きで一緒に返していくけど、もう二度と親の借金の肩代わりをしないことを旦那に約束してもらいました。 結婚後しばらくして、旦那の親から”必ず返すからもう一度だけ借金してくれないか”と連絡がありました。 旦那が私との約束を守り、断ったら、今度は嫁の私に泣きながら電話してきました。 結局断りきれなくなった私たち夫婦は、また借金(旦那名義で)して50万円旦那の両親に渡しました。 その後、旦那の両親は自己破産して、今はお金たかられることはありません。でも、私は今でも旦那の両親はおかしいと思っています。息子に借金させる親なんてありえない!!って。 貸したお金も10年たった現在、1円たりとも返ってきませんしね。 私自身は親からお金をもらっても、ちょうだいなんて言われたことない家庭に育ちましたし。 お金の問題って人間関係がこじれるし、すごく疲れますよね。 でも、あなた達夫婦にとってとても大事な問題ですから旦那様といっぱいいっぱい話し合ってどうすれば良いか決め手ください。 まったく渡さないor少しだけ渡すor5万円渡す、どの答えを出すにしてもお互いが納得できる答えがでるまで頑張ってください。 私の経験から言わせてもらいますが、話し合いの時は旦那の両親をあまり悪く言わないであげてください。 まちがっても、あなたの親っておかしいとか言っちゃだめですよ。 どんな両親でも自分の親の悪口をいわれると感情的になってしまい、話がこじれますから。 家計に余裕がないし、家の頭金の事とかあるし5000円くらいしか出せないんだけど、あなたの口から両親に言ってくれる?みたいに言っていてはどうでしょう。
その他の回答 (16)
- meieipu
- ベストアンサー率12% (44/353)
結婚6年。 20代後半で旦那の親と敷地内同居してる主婦です。 普通かどうかですが。。。 「金を渡せ」とゆうのは私の中では非常識だと思います。 だた、私が結婚を決めたのは旦那の親に会って良い人だと思い。この人なら介護してもいいと思ったからです。 現在もちょっと些細なことで喧嘩してますが、旦那両親にはパートにいくため子供を見て貰ったりしてるので本当に感謝しています。 感謝して今後付き合える関係だったら気持ちよくそうゆう事もできるんでしょうが・・・ まぁ物を持たせてるとかその程度だと微妙ですね。。。お近くに住んでるなら今後お子さんの面倒を見て貰うとかしてもらえるなら払った方が良いのかな?(持たせてると言ってる物を無しにしてもらって、金額を少し下げてもらう交渉をしましょう。) 実際、ここに書かれてるほど親にお金払ってる人居ないですよ。 今核家族が多くて親にたかってるか、まったく何もしてない家庭のが絶対多いです。 我が家は私のパートのお金で毎年感謝の気持ちをこめて義理の両親連れて一年に1回は1泊~2泊の旅行にいきます。 昼食と宿泊代は全額私で、交通費は旦那が払ってくれます。 だいたい私だけで7万、旦那も2万ほど払ってくれます。 後・・・誕生日にプレゼントと豪華な食事作ったり、晩御飯は毎日一緒に食べるのでその食費もこっちが負担してますしね~。 ただ野菜は作ってくれてるのでここは本当にありがたいです。 そう思うと10万は高くないのかなぁ・・・。 でもそんな言い方する義理の親は嫌です。 私はワガママだからそんなことになったら「私と親!どっちが大事なの!!」と怒るでしょう 質問者さんの家庭の年収がおいくらかわかりませんが、我が家は夫婦合わせて550万ぐらいです。 義理のおねいさん宅の年収なども聞いてみてもう一度考えてください。
催促されたから 嫌な気持ちになったのかも しれませんが… 一万 二万円は お仏壇に あげるのは いい事だと 思いますけど。 五万円もまとめて考えると 金額も大きいけど 月にすれば そう高くないと思います。 周りに 月一万とか 親に送金してる人 結構いました。 でも まだ お若いのに 五万円や 賞与をプラス等は 厳しいと思います。 あと… 両親にするならば 両方の実家にですね。 そうなれば 必然と 一万 二万円が 限度でしょう。 それは ご主人にも 話すべきだと 思いますよ 奮発した デパートの中元 お歳暮と 思えば 金額的には 打倒ではないですかね?
- kaorinhinarin
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは^^。 40代女性です。 今日はお盆の集まりで大変な思いをされてるでしょうか・・・;;。 上を見ても下を見てもキリが無いと思いますが、、年に2回×5マンは可愛いものです。 私の場合ですと、ずっと旦那の親にお金をたかられてきましたが、最近は開き直って知らない顔をしています。 質問者さんもそうだと思いますが、本当に生活が困っているなら『助けてあげたい』と思えると思います。 でも、うちの旦那の親の場合、若いころから働かずにパチンコ三昧で人にお金をたかる人達でした。 結婚式のご祝儀は翌朝起きると既に全部持っていかれてましたし(からの祝儀袋が散乱してました)、その他も普通では考えられないようなことがたくさん起きました。 旦那の妹の結婚資金を全て出せと言われたり・・・。 私は産後二カ月で朝刊を配り、内職をしていました。 そのくらいお金が無かったのです。 お金を催促されるのは毎回のことだし返金してくれないので、『お金はありません』というと、悪嫁だと親戚中から嫌がらせを受けました。(親戚中が同じような考え方で、子供にたかる環境) 私の両親はこの結婚に猛反対しており、縁を切られ、結婚式にも来てくれませんでした。 何故両親がここまで反対したか、それは子供に苦労させたくないという一心だったと、三人の親になった今ならよく分かります。 幸い、私の両親は父も未だ現役(社長なので定年はありません)ですし、お金に困ることは一切ありません。 一般常識のある家庭に育ったので、このままでは我が家がダメになる、子供たちのことも考え離婚覚悟で実家の近くへ引っ越しました。 離婚するつもりでしたが、旦那が一緒に引っ越してきた(長男なのであり得ないと思ってました)ので 離婚はしていませんが、 私の両親は、あまりにも環境の違うところへ嫁に行ったので離婚して戻ってくるのは時間の問題だろうと思っていたようです。 現在は、旦那の実家と私の実家は県外でしかもかなりの距離があるので、今ではお金をたかられることも無くなりました。 というか、そういうニュアンスで話をされても私がスルーしてます。 でも現在、あくまでも旦那の両親であることには変わりないですので、無駄使いされないような出来る親孝行は精いっぱいさせてもらってますよ^^。 質問とは関係のない話を長々としてしましましたが^^;(すみません) こんな人もいると思って心を軽く持って下さい。 質問者さんの旦那さんのご両親はお金に困っているようでもないですし、これからずるずるなる可能性から考えると、減額した額で我慢してもらうというのが一番波風たたず良いのではないでしょうか?! それでも嫌味を言われるようなら、他の方もおっしゃっていたように悪嫁と言われても開き直って(私がそうですが^^;)きっぱり断りましょう。 気持ちで親孝行出来る日が来るといいですね^^。 大変でしょうが頑張って下さい☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に私の問題は、貴方様からするとかわいいもんですよね。 こんな苦労されている方もいらっしゃるんだと知っただけでも、心が楽になります。 (失礼なことを言って、すみません。) 自分のことをたくさん話していただいて、本当にありがとうございました。
- mike9999
- ベストアンサー率24% (120/487)
こんにちわ ご主人の親御さんに現金を渡すのが普通の事とは思いません ただ、御質問者様の文章から 感じたことがあったので書かせて頂きますね 私の夫は 結婚した時から毎月、親に5万円を仕送りしています。賞与時は10万円です。 これは、私達にお金がなくて苦しい時も必ずしておりました 結婚して最初の夫のボーナスは 家には1円もなし、姑に10万円でした(苦笑) これは催促されたのではなく、姑が貧乏だから、養うためにしていたので 私も受け入れていましたし、家計は私も働いて支えていたのですが・・。 実は1つだけ引っかかることがありました 夫の姉は 専業主婦をしていて 収入もないし、自分の夫の給料から仕送りもできないので 勿論1円も送っていなかったのですが 姑が言うんです・・「おねえちゃんの家は、最近土地を買ったから借金があって苦しい。あの子にはおこずかいを送らなくちゃね」とか・・。 次々に「家を買ったから おねえちゃんは余裕がない」とか「子供が生まれたからお金がかかる」とか 私達は自分の家なんて後回しでした。仕送りがあるから無理でした。 子供もできなかったので お金もかかりませんでした。 お姉さん一家は、自宅を建てれば 後々自分の資産にもなりますよね それを建てて 余裕がないから親には送らない うらやましいことだなあ・・・と 私は思っていました ご質問者さまの文章を拝見して ケースは違いますが、それを思いだしました。 御自身の欲しいものを買ったり 旅行に行ったり 土地を買ったら 親にあげるお金がなくなるのは当然ですよね 使いたいだけ使って 「余らなかったから」というのは・・どうなのかな? その前に「あげるか あげないか」を考えて きちんと親御さんに伝えてしまったら 良かったんじゃないでしょうか? 「使ったから もうないよ」では 親ごさんも面白くはないと思います 催促されて 不快なのと同じです お金の事は お二人の考え次第で良いと思いますが 最初にお姉さまに相談された時に せっかくご意見を頂いたんですから 参考にするなり 何かアクションを起こしたらよかったかもしれないですね
お礼
ご回答ありがとうございます。 あなた様のような思いをされている方もいらっしゃるんですね。 きっと私の文章を読んで気分を悪くされたのではないかと思います。 ご意見を参考にいろいろと考え直してみます。 ありがとうございました。
- dekodeko12
- ベストアンサー率11% (7/61)
あなたのおうちの経済力からすると5万(×2回)は多すぎるように思います。 なので2万ぐらい包んで「少なくて申し訳ありませんがこれが 精一杯です。何かの足しにでもして下さい。」と言って渡します。 そして開き直ります。 何を言われても気にしない。 自分のポリシーをもって誠実に常識的にお付き合いはする。 実家に期待しない。 それでとやかく言われても気にしなくていいと思います。 悪嫁上等!という気持ちで!
お礼
ご回答ありがとうございます。 なんだか気持ちがすーっとしました。別にいい嫁でいることはないですよね。 ありがとうございました。
こんにちは。30代既婚女性です。 その家では「当たり前」なんでしょうねー…。 私にはものすごく非常識で恥ずかしいことですけどね…。 私でしたら、義実家と縁切り覚悟で、夫に「うちも大変で余裕がなく、そういう金は渡せないし渡さない。催促などは人としてどうかと思う」と断ってもらいます。 父の日母の日ももう何もしないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私ももらうことを「当たり前」と口に出して言うことは、少し恥ずかしいことなんじゃないかなと思います。 夫には、お金に余裕がないこと、当たり前と思っている人に気持ち良く渡せないこと、催促することではないんじゃないかということを言いました。 ありがとうございました。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
ひえー・・5万円・・。おそろしや。 私はそんなの恥ずかしながら初耳です。 まだ、五千円くらいのお中元の品とかなら分かるのですが。 まあ、地域や各家庭の風習の差ではないでしょうか 周りのママさんなどにも聞いてみてはどうでしょう
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に、ひえ~です・・・ まわりの友達にも聞いてみます。 ありがとうございました。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
59歳 主婦です。 私の夫は、独身の時 両親を亡くしてますから、(実家は夫の長兄が継いでます) そういうのは、やったことないですね。 数年に一度、実家に帰った時、お菓子とご仏壇に1万ほどあげてきます。 私の、両親は健在ですが、「娘が苦労してると思うとお金なんか もらえない。食べ物が喉に詰まる」と言ってました。 私の実家は資産家ですので、逆に いまだに 親からお小遣いをもらって ます。 お中元、お歳暮も両親から届きますが「ありがとう」とお礼の電話だけで、 私から親にやったことはありません。 もちろん夫の長兄も同じで お中元、お歳暮のやり取りは一切無しです。 私も、結婚して3年目になる娘に 盆暮れに、お小遣いを10万ほど渡してます。 「娘に、子供にしてあげられる喜び」ですね。 義両親には、「あげたいのはやまやまですが、子供にもお金がかかりますし、土地も 買ったばかりですから、、、。子供(貴女の赤ちゃん)を日干しにはできません」と はっきり言いましょう。 今から、縁を(なるべく)切っておかないと、先々、介護、、、なんて なってきたとき困りますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 言われるままにしていたら、これから先が思いやられますよね・・・ ありがとうございました。
>夏と冬のボーナスのときに両家に5万円渡している >5万円を渡すのは当たり前 ご主人とお義姉さまお二人は、いつもボーナスから、ご両親に5万円ずつ家に入れてこられたのでしょう。 あなたが結婚されるずっと前からの、家族4人のお約束、この家の習慣とお考えになればいいと思います。 一般常識はともかく、そんな家庭は珍しくはないでしょう。 1年目、いつもあてにしていた5万円が受け取れないことを、ご両親は我慢されていたのでは? ご主人とご両親の間では、お話されていたのではないでしょうか? 2年目の夏は、お義姉さまはちゃんと言ったつもりで、そのことをお義母様にも伝えていたんですよ。 それで、喜んで待っていたのに何もないので、「お姉ちゃんから電話がなかった?」と、遠まわしにおっしゃったんです。 毎年2回、いつも10万円を受け取っていたお二人は、息子が結婚したとたん受け取れなくなりました。 親子では何度かその話をされ、ご主人は、払うのは難しいとはおっしゃっていないようです。 「彼女に言っておく」と、簡単に答えていらっしゃるようにお見受けしますよ。 どうやら、kounaiennさんが腹を立てる先は違っているようです。 義理のご両親ではなく、ご主人ではないですか? お二人でよく話し合わないといけませんね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫は、結婚するまでは実家で暮らしていたので、お世話になっている者として、毎月3万、ボーナス5万を渡していたようです。それは、私も同じです。でも、結婚したとなると、今度はそこでの生活を立てていかないといけなくなるので、結婚前と同様にもらえると思うのはどうなんでしょうか。と私は思っています。 でも、価値観が違うのは当たり前なので、夫ともよく話し合ってみます。 ありがとうございました。
当たり前かどうか? という問いですから、私が答えるならば 「当たり前というのはありません」 が返事になります。 その家庭、その家庭によって違うと思います。 たまたまあなたのご主人のおねえさんとご両親が「自立して家を出た息子(娘)が親にお金を渡すのは当たり前」という価値観をお持ちである、というだけです。 それに沿うか沿わないかの違いであって、どうこう言うのは筋違いだと感じます。 意に添わないなら、断ってしまえばいいじゃないですか。 「余裕が無いので、本当に申し訳ないですがお渡しできません」 とすまなそうな顔して(電話?)伝えれば良いだけです。 ご自分の家庭で得た収入は、ご自分の家庭の為に使いたいってことですよね。間違ってないと思いますよ。ただ、思いやりはないですけど。 私の場合ですが、夫は実家には気を使わずに暮らせる人です。お中元もお歳暮もありません。 義理の両親も納得済みです(そういうのは苦手だと明言してます)。逆に、帰省する際はお金がたくさん飛びますが、そういうのを実家に請求したこともありません。お金・物のやり取りがないとこは、徹底して無いので、そういうものなのかな、と私は思っています。 逆に私は、手紙もよく書くしお菓子もすぐ人に送ったりしてしまいます。夫の両親にも、何かあればすぐ送ってしまうし、手紙も書いたり電話もかけさせます(夫は嫌がります)。私の親の方から、夫の両親に「何か送ってもいいかな?」と伺いも来たりします。それを受けたら夫の両親もこちらに「何か返した方がいいかな?」ときます。 そういうやりとりが面倒くさくないからできるのであって、これはもうその人の感性の問題かな、とも思います。 ちなみに、お盆の前なので私は自分の小遣い内から実家に「お花代として」とお金を送りました。夫は実家には何もいらない、と明言しています。 最終的には、実家の経済力にもよるのかな…
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分の家庭のために使いたいというのは、もちろんありますが、要求されたらあげたくないという気持ちがあります。いじわるなんでしょうね・・2年目に催促されたときから、何かをするってことが気持ちよくできなくなってしまいました。 手紙を書いたり、お菓子を送ったり、普通にしているあなた様は素敵な方ですね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 お金の問題は本当に人間関係が悪くなってしまいますよね。 心にずっとつまりものが・・・っていうかんじで。 貴方様がいうように、夫婦でたくさん話し合って納得のいく答えが出せるように頑張りたいと思います。 丁寧に、ありがとうございました。