- ベストアンサー
お墓にお骨を入れた後の骨壺とその包み、どうすれば?
お墓をつくりました。 そしてそれが完成しました。 でも、このお墓に入る人は、未だいません。 で、質問ですが、このお墓に入る人が決まった場合、その人のお骨をお墓に入れるというのですが、お骨を入れていた骨壺とそれを包んでいた織物のようなケース、これって、その後どうすればよいのでしょうか。 捨てればよいのですか? 捨てるといっても、ゴミ出しにでもするんですか? 家に置いておくのも、?って感じですし。 霊園で処分してくれるっていう人もいましたが、処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 どうするのがよいのですか、教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の実家では「故人を土にかえす」ってことで骨壷の遺骨を撒く場合があります。 この時の骨壷は塩払いしてハンマーで割って普通に「不燃ごみ」で出します。 他の回答者も言っていますが、被せてあるケースは葬儀屋さんか、お寺さんで処分してもらうのが普通です。納骨時に引き取ってもらいましょう。
その他の回答 (4)
http://www.amazon.co.jp/%E5%88%86%E9%AA%A8%E3%81%A4%E3%81%BC-%E4%B8%B8%E5%9E%8B-12%E8%A7%92%E8%8F%8A%E8%8A%B1-%E9%AB%98%E3%81%958-3cm%C3%97%E5%B7%BE7-3cm-%E2%97%86%E9%AA%A8%E5%A3%B7%E3%83%BB%E9%AA%A8%E5%A3%BA%E3%83%BB%E9%81%BA%E9%AA%A8%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%BB%E7%B4%8D%E9%AA%A8%E5%AE%B9%E5%99%A8%E2%97%86%E6%89%8B%E5%85%83%E4%BE%9B%E9%A4%8A/dp/B004BDHW1C/ref=sr_1_12?ie=UTF8&qid=1352462482&sr=8-12 TVや映画では30cmぐらいあるように大きいですが、実際の骨壺は小さいですよ。 箱も相応に小さいです。 通常は、中の骨壺を墓の所定の位置に納めます。 箱では無く袋になっていることも多いです。 その場合は、体積がさほど変わらないですし、そのまま入れてもOKでは? そのうち朽ちるでしょうし。 >処分は処分で要は破棄でしょうが、こんなことでよいのか、と思ってしまいますし。 結局は信心の話ですし。 野山に放置では無いのですから、気にしなくて良いです。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
まだ墓に入る人がいないとの事ですが、質問主様が最初と言う事もありますよね。 そうなると、それを看取ってくれる人に全てを託す訳ですから骨壷がどうとかこうとかは自分ではどうにも出来ません。任せるしかないです。 壷や包んでいた物をゴミとして処分するのが耐えられなくても、お任せするしかないです。 その上で、質問主様が看取る側だったら、お父様かお母様が仏と言う事でしょうが、その仏を火葬した時に、残った遺骨、遺灰を全て壷に入れてくる訳ではないですよね。 有る程度のお骨を入れたら、残りは廃棄処分しますよね。 火葬場ではそれらの骨、灰を産業廃棄物として入札で払い下げるようです。業者は、三菱マテリアルか住友金属と聞いています。火葬した灰には貴金属が混じっていますので、リサイクルするようです。 仏の体の一部をそういう形で廃棄するのですから、その入れ物の壷や布を後生大事にする必要はありません。 その土地その土地の風習で処分すればいいです。 わたしらの地区は骨箱は壷、瓶を使わないようになっています。木の箱とくるむ布ですので、墓地の一角にある焼却スペースで焼きます。 もし、壷や布を大事にしたいなら、火葬した灰を全て持ってきて埋葬してからの話です。 壷や布を大事にしすぎるのは本末転倒です。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
基本的には、骨壷ごとお墓に入れるのが普通です。 お墓もそのようなスペースになっているはずです。 壷から取り出して、骨だけ入れるということはないはずです。 >織物のようなケース 普通は霊園で処分ですが、そのままお墓に入れることもあります。 もちろん持ち帰っても構いません。 その際は、葬儀会社の人に返せばいいでしょう。 霊園で処分といっても、ぞんざいに扱うことはないので心配は要りません。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
骨壷ごとお墓に入れます。 「包んでいた織物のようなケース」霊園で処分してくれるのならそれで構いません。 葬儀の時お世話になる葬儀会社へ色々聞けば言いと思います。