• ベストアンサー

セッションってどんな事をすれば。。

セッションってどんな事をすれば。。 こんばんは、僕はギターを 弾いています。 よく「セッション」しようと、言われるんですが、どのような事をやるんですか? 僕のイメージでは。 ・事前に曲を覚えてきて、スタジオで合わせる事。(又はみんなが知ってる定番曲) ・3コード(例えばAーDーE等の進行)でセッションする事。 であってますか? それとも、他にやる事があるのでしょうか? 回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

しばらくやってませんが、20代前半、30代前半、セッション、よくやっていました。 気心知れた仲間とやる時は、良いのですが、 アマチュアで僕より年上のシカゴブルースを演っているバンドに呼ばれて、普段、ロックンロール系しか弾いた事がない僕は、凄く緊張したのを今でも覚えています。 A-D-Eとかコード進行がある程度ご存知なようですので、それで先ずは十分なのでは?って思います。 結局、合奏、って思っていますので、まして、楽譜(僕は読めませんが)がある訳でもありませんし、 とにかく、エイ!って感じで楽しんでやられるのが何より、って思います。 ただ、粗末な経験で恐縮ですが、 「リズム」だけは外さない、 他のメンバーのアクセント、ノリ方みたいな事だけは耳を凝らしながら、やられた方が良い、と思います。 というのも、そうすることによって、もっとバンドやってて、楽器弾いてて、面白くて、気持良くってしょうがない、って状態になるから、です。 で、自分が楽しんでるから、他のメンバーも楽しんで、それが又自分に跳ね返ってきて気持ち良く・・・ 結局聴いている方にとっても良いセッションになる、そんな風に思います。 そうやっていくうちに、後から考えると、メンバーだけの共通の感じ方、共通の言語、みたいなものが出来てきて、それによって、これまた、セッションする事が、病みつきになってきます。 勿論、全く合わなくて、「二度とできないなぁ。」ってケースもあるのですが、 一人よがり、って意味ではなく、 先ずは、リズム、ノリ、みたいなものだけは留意して好きに気ままにやるのが、何より、って思います。 音階、コードの構造、リフ・・・とかは、楽しんで続けてたら自然に身についてきたような、 振り返るとそう思っています。 初めてのメンバーだと、構えてしまうかもしれないその気持ち、大変よく分かります。 それでも、楽しんでナンボ、ですから。 メンバー共通のノリ、みたいなものができてきたら、しめたもの、です。 楽しんで、ぜひ、バンド、続けて行って下さい。 ご回答になっていなかったらご容赦下さい。

noname#166180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず楽しむ事が大切なんですね、 機回を見つけて僕も積極的に参加したいです。 丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

若い頃は自分もよくセッションしてました。 やり方は他の方が回答されている通りだと思います。 その際は、録音するのが良いです。 決まった曲をセッションするのも、アドリブで回すにしても 自分のプレイやバンドの仲間とのかみ合い方を冷静に分析する事が プレイアビリティのさらなる向上に繋がります。 気持ちよく弾けていたと思ったら、思いの他リズムがズレていたなんて事も… レッドツェッペリンはライブやセッションで出てきたアドリブのリフから 新曲を作るなんて話も多かったみたいです。 楽しんでください!!

noname#166180
質問者

お礼

回答ありがとうございます 分かりやすい説明でした。

noname#164577
noname#164577
回答No.3

どちらも合ってると思います。 ジャンルや状況によって意味が変わりますが、「事前のバンド練なしに、その場で合わせる」という部分は共通していると思います。 前者の例だと、「椎名林檎セッション」とかテーマ決めておいて、事前に譜面を配るか各自で耳コピして練習しておいて、スタジオで一発合わせして楽しむのもセッションっていいます。 後者は、必ずしも3コードじゃないと思いますよ。 たとえばベースが思いついたベースライン弾いてみて、ギターやピアノがそれに合いそうなコードでなにか弾いてみることもあるでしょう。 他にもジャズでセッションというと、テーマのメロディとコードネームだけ書いた譜面で(あるいは暗譜で)、みんなでアドリブ回しをすることを言います。

noname#166180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベースラインに合わせるのって大変じゃないですか?

回答No.2

前者は、例えばライブに備えてバンド練習って感じで、一般的には後者かと思います。 BSのトゥエルビでやっていた「GUITAR STORIES」という番組でも、ゲストと生徒は最初にセッションをするのですが そこでも大体の回で3コードによるセッションをしていました(あとは前者のようにお互い知ってる曲を弾く感じです。)

noname#166180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#190877
noname#190877
回答No.1

あってるでしょう。 私らの場合、その場で、曲作ったりもしましたが。 基本的には、コード進行を決めて、ドラムがリズム決めて、即興演奏。 フレーズの作り方やリズムの刻み方の、実践練習と考えてやってました。

noname#166180
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A