- ベストアンサー
コード進行の呼び名
(キーをAとした場合) セッションの時とか「Aのスリーコードで」とか「Aのブルース」とか言えば、だいたい通じますよね。 同じように、ポピュラーな進行で「A/A/F#m/F#m/D/E/A」という循環コードがあります。誰でも何度か使ったことのあるものだと思います。 有名どころで「スタンドバイミー」とか・・・ このコード進行に呼び名ってありますか? セッションのときとか、一言で皆に伝わるような。 「Aのスリーコード」のように「Aの○○××」みたいに・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 Aのイチロクヨンゴー(I-VI-IV-V)とかでも良いのではないでしょうか? 正確に言うならイチイチロクロクヨンゴーとかでも良いような。 そこにいる人達が分かるのなら 「Aのスタンドバイミー」でも良いと思います。 イチロクヨンゴーとかの言い方だと他の進行にも使えるので みんながそれを分かっていれば使い回しが利いて便利だと思います。
その他の回答 (2)
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
こういう進行を「循環」といいます.超有名な進行です. 「循環」は,狭義には I - VI7 - IIm7 - V7 という進行をさしますが(VIがマイナーではなくてメジャーコード) VIm7の場合も循環て呼ぶ場合が多いです. あと,#2の方のいわれるとおり,ここではジャズ風にIIm7としましたが,IIm7とIVは同じ機能なんで,IVでもいいです.
ジャズですとDの代わりにBmを使う場合が多いので(IVの代わりにIIm)、イチロクニーゴーなんて言います。エンディングを延ばすときにはC#m/F#m/Bm/E7を延々繰り返したりしますが、これは「エンディングはサンロクニーゴーでね」なんて言ったりします。 そして必ず出てくるBm/E7/Aという進行は(IIm/V7/I)「ツーファイブワン」とか、さらに略して「ツーファイブ」などと言います。