• 締切済み

大学院を辞めたい

長文失礼します。 私が所属する研究室は比較的楽な研究室だと思います。 私もその空気に甘えてきてしまった所もあります。 ただ、修論研究については自分なりに文献を読んだり、指導教官に相談したりして、進めようと努力はしてきたつもりです。 しかし、中間発表直前に、指導教官自身も使い方が分からないソフトを渡され、うまく動かなくて相談しに行っても「困ったねー。なんとかしてよ。」とだけ言われ、中間発表の時には「何も進んでないじゃん。」と怒られる始末。 指導教官の方に不信感が募ってしまい、研究室に行けなくなってしまいました。 そして何より、勉強の内容に興味を持てません。 将来のことを考えると学部卒で十分で、修士をとる必要はありませんでしたが、 修士を持っていて損はないだろう、行けば興味は出るだろうと何も考えずに大学院にすすんでしまいました。 自分の浅はかさに辟易します。 あと数ヶ月がんばればいいと思う反面、自分の時間や余裕を削ってまで興味のないことをするのに意味はあるのかと疑問を覚えてもいます。 就職は自分の興味を持っていた分野に決まっていて(小さな個人事務所ですが)、その方に相談したところ、中退やそういうのは気にしないとおっしゃって頂きました。 しかし、その事を親に相談すると、 お前の考えが甘い、ただ嫌な事から逃げてるだけだ、これから社会に出ても同じ事を繰り返す、もし退学するのなら二度と家(実家)に帰ってくるな、と言われてしまいました。 親には学費も負担してもらい、仕送りもしてもらっているため、そこまで言われても仕方ないと思います。最もだとも思います。が、さすがに二度と家に帰ってくるな、は正直ショックでした。 それから何度か研究室に行こうと思いますが、吐き気が止まらず、断念しています。 あまったれている自覚はあります。 長文・散文で申し訳ありません。 何でもいいので、アドバイスをいただけると幸いです。

みんなの回答

  • frogkero
  • ベストアンサー率30% (66/217)
回答No.8

研究に興味を持てない、研究室にいこうとすると吐き気がするくらいならば、 すぐにでも辞めたほうがいいと思います。 本当に時間の無駄だから。 指導教官の態度に不信感を持ったおっしゃているけど、 社会にでればこんな先輩や上司はどこにだっていますよ。 このくらいで吐き気を催して研究室にいけないなんて、 ちょっとメンタル弱すぎですよ~ 会社に就職して、上司や先輩に同じような扱いをうけたとき、 興味を持てない仕事を割り当てられたから、会社を辞めたく なりましたということになるのではと心配になります。

noname#188522
noname#188522
回答No.7

失礼ながら、質問者様は就活のプレッシャーを避けて、 一時避難的に大学院に進学された方なのでしょうか。 先延ばしにした問題が今、持ち上がっているだけで、 キビいことを言いますと、いつか解決しないといけないことの カウントダウンが始まっただけです。 大学は休学でも退学でもよい、腹をくくりましょう。 体調を本格的に壊したら、やっと出会った良い就職先だって 危うくなるでしょう? ところで、親御さんが怒っているのはなぜでしょう。 指導教官に冷たくされたら、逃げ出し 個人事務所の人に優しいことを言われたら、まんま信じてしまう。 あなたには、もともと打たれ弱い依存体質がありませんか。 親御さんはあなたにひとりで解決してみろと言っているのです。 いい親御さんではないですか。

noname#246720
noname#246720
回答No.6

何のソフトを使っているかわかりませんが、どんな手段を使っても自分で解決できなかったんでしょうか? 市販品ならネットで検索するとか友達に聞くとか。 誰かが独自に作ったというなら開発者に聞くしかないですが… あと数ヶ月で、ということはもう来年卒業なんですよね。 そして就職先も決まっている感じでしょうか。 だったら、いくら就職先が寛容でもここで中退はダメです。 社会に出たら、退職を決めてもその後数ヶ月は働かなくてはならなりませんし、全く興味が持てない内容も嫌々だってやらなければなりません。 まあ…仕事となればお金がもらえるっていうのがひとつのモチベーションにはなりますから、嫌でも続けられると思うかもしれませんが… ご両親の仰ることはもっともだと思いますよ。 どのくらいの学費がかかっているかは学校によるので存じ上げませんが、それだって10万とかそんな額じゃないでしょ。 それを今まで払ってきて、あとたった数ヶ月通えば完遂できるのを今パーにされたら、いくら親だってそりゃ切れますって。 それこそ、親御さんが一生懸命、もしかしたら大してやりたくもないかもしれない仕事をこなして稼いだ額を、単に忍耐がないからって無駄にされたら、親御さんだって「あの時頑張ったのは一体何だったんだ…」ってなります。 親…ていうか、あなたのために頑張ってくれた人の気持ちも、もうちょっと考えてみましょうよ。 っていうか良いなあ、そんなに甘々で日々生きてられるなんて。超羨ましいです。 まあ頑張れ。あと数ヶ月じゃん。

回答No.5

私も修士卒です。まだ20代です。 学部の時に、教授に博士課程まで進学するか?との問いかけに、家庭の事情があったがために断りました。(本当は行きたかったです) 私は中間発表の時の内容と修論発表の内容が違いました。それは、M1の時にM2の先輩にデータを持って行かれたためです。(延長線上の研究ではデータが出る見込みが薄かったため) 毎日15時間くらい研究(実験)をやり、週に2、3回徹夜することもあり、教授には9月ごろに「そんなんじゃ卒業させないぞ」との言葉が出ました。 実際のところ、修論100ページ以上あるうちの9割9分は、卒業前の半年(実際のデータは2ヶ月間でとった)のデータで卒業しました。おそらく、病院に行っていたらうつ病と言われていたような精神状況ででもです。家庭の事情もあったので。 まだ、自分の時間とか言っている時点で甘さがあります。 私は、高校卒業で就職しようとしていたところ、難関の国家資格を合格してしまったがために自分の能力を生かす為には進学だと言うことで大学に行ったので、中途半端に卒業と言うのが許されなかった立場でした。 最近は、後ろだてがあるから諦めようとする人間が多すぎます。教授の先生も、働いていた仕事をやめてまで勉強して、親からもバカ呼ばわりされてまで大学院に進んで博士号をとった人です。私からしたら、就職難で大学院まで進んで、レベルが追いつかないからやめようとしていると言っている様にしか見えません。 就職したらどうですか?嫌だからと言ってお金にならない事をやっていたら、会社を潰すことになるんですよ? 今は無理してでも、大学院を出ておく方が、今後の為になると思います。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

私の税金の一部は、あなたが大学院に行って研究することに使われています。 で、納税者として言います。 「あなたの考えは甘い、ただ嫌な事から逃げてるだけだ、これから社会に出ても同じ事を繰り返す、もし退学するのなら二度と家(実家)に帰るな!」 大学院への進学は「あなた自身」が決めたこと。 研究テーマも「あなた自身」が決めたこと。 「ソフトがどうのこうの・・・」という話は、修論をまとめるための過程で発生したトラブルでしょう。 あなたの研究にとって、ソフトがどれだけ決定的なものかは知りませんが、その程度のことが解決できないのであれば、社会に出てもまったく通用しませんよ。 温室の中で育ってきたんでしょう。 やるって決めたことに対する責任として、今がんばらないでいつがんばるんですか? 「就職できるからそっちに逃げる」としか思えません。 「死んでもやりとげる」という強い意志があれば吐き気も治まります。 絶対投げ捨てないでください。

回答No.3

つらいですねえ。 お気持ち、お察しします。 就職先が決まっていてそこが気にしないよって言ってくれているぶん、 余計に大学院の修了に意欲が持てないんだと思います。 どうして辞めることに問題がないんだとそう思ってしまいますよね。 吐き気とか身体的にも精神の苦痛が現れてきているのは、とてもお気の毒だと思います。 ただ、私はできれば修了することをおすすめします。 まず修士の退学は博士とちがい、世間の一辺倒な目からするとあまり恰好のいいものではない。 それに親にもそこまで言われていっている。親にしては心ない言葉ですけどね。 そしてあと数カ月。 私はやっぱり修了の方がいいと思います。 まず、研究室を変えることはできませんか? 私の知り合いで修士で2年の中ごろになってから指導教官を変えた子がいますよ。 やっぱりその子も指導教官とそりが合わなかったんですね。 大学院で先生とそりが合わないのは非常につらいと思いますから、 多少きつくても、そりの合う先生に指導教官を変えてもらうことはできないでしょうか? もうひとつは比較的楽、という今の研究室の特性を利用して、 適当な修論でもいいからとにかく卒業だけはするというもの。 もう興味は失っている分野ですからつらいとは思うますが、 卒業するためだけの必要最低限の労力だけをかけて、修了しましょう。 研究室に行くのは勢いで行くしかないでしょうね。。 長らく行ってなかったんだから、敷居が物凄く高くなっているとは思うけど、 意外と先生は「おー久しぶりだな―」なんて感じで迎え入れてくれたりして? もしも精神状態があまりにも悪いようなら、良いお医者さんにかかって、 比較的副作用の少ない精神安定剤を服用してから行く、というような方法もなくはないけど、 まああまり専門的なことはわからないので聞き流して下さい。 たぶん楽なようで指導教官とそりが合わなかったのが一番の原因だと思います。 研究室を変えられるといいんですけどね。 あまり思い詰めないようにしてくださいね。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.2

何系の大学院かも分からないし、そのソフトウエアーとあなたの研究結果がどう関連してくるのかも良く分からないのでコメントしにくい部分もありますが、内定先に定年まで勤める保証はどこにもないわけだし(内定しているその事務所で同じようなことがあったら"事務所に行けなくなりました"になるわけでしょ?)、あと数ヶ月なら修士くらいは修了しましょう。 「それから何度か研究室に行こうと思いますが、吐き気が止まらず、断念しています。」 うーん、どうしてもダメと言うのなら仕方ありませんが、今回のようなことは社会に出たら日常茶飯事です。 決してバカにしたりしているわけではなく、本当につらいのならまずは精神科とか神経内科のカウンセリングでもちょっと受けてみたらどうですか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

自分の人生なんだから自分で決めればいいでしょう。 問題解決能力には不足があるようなので 自分のことで実践して訓練してみればいいと思いますけど。 病気なら治療が必要だと思いますし。 大抵の管理職等の決断をする人達は ストレスが胃にくるので 朝吐いたりするのは普通です。 そんなことを話しても それがどうしたということにしかならないでしょう。 院卒の人が何人か居ますけど 能力はたいしたことないと思いますが 忍耐力や我慢強さはたいしたもんだと思います。 そういう人達が普通に居る世界なんだと思っていましたが 鍛えられてそうなるんですね。

関連するQ&A