• 締切済み

離婚後の子ども達の行事参加について

1ヶ月前に離婚しました。 11歳の息子(妻の連れ子)と5歳の娘(血のつながりあり)がいます。 親権は妻の方です。 これまで子ども達の学校や保育園のイベントはほぼすべてビデオに納め、DVD化して、喜ばれています。 これからも子ども達の成長をビデオに収めたいと思っています。 娘も来年小学校に上がります。 いちおう卒園式と入学式は来ていいと言われてますが、他のイベントごとは何も言われていません。 近くに住んでいるので会えないこともないですし、電話したいと言えば取り合ってくれます。 しかし、子ども達に会う回数も養育費もまだ決まっていません。 そこで質問なんですが、離婚した父親としては、学校・保育園の行事に参加することはどうなんでしょうか? 子ども達にとっては父親ですが、世間にとっては他人です。 本人達に顔を見られないようにこそっと見るべきものなのでしょうか・・・ 他人が学校等に入ってくるとことは不法侵入に当たるのでしょうか? ちなみに子ども達は私に会いたがっています。 たぶん離婚したことは知らないと思います。

みんなの回答

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.4

元奥様と一緒に見ることが可能ならば、一緒でいいんじゃないでしょうか。 子供に声もかけずに、ひっそりとみるだけなら自由にしていいと思いますが、子供に来たことをアピールするなら、一応元奥様の承諾は得ておいた方が良いのではないかな。 私の場合は、割振りしてます。 私が行く行事には元夫は来ない。 元夫が行く行事には、私は行かない。 としています。 理由は、単純でそれぞれの祖父母も参加するから。 元夫は、私の両親には会いたくないそうでこういう形になりました。 私は別に元夫の両親に会ってもいいのだけど、私が居たら元夫の両親も気兼ねするかなあと思って、元夫の参加する行事には遠慮しています。 (離婚理由が元夫の有責なので、元義両親も引け目があるのです) これが正解って形はないと思いますので、 元ご夫婦に合った形を話し合われたら良いかなあって思いますよ。 ちなみに、周囲の子供のお友達の親は、離婚を知っていたり知らなかったりです。 親しいママ友さんは離婚したこと知ってますが、親しくない親御さんには特に話したりしてません。 普通に「子供の父親です」「父親側の祖父母です」って紹介して、簡単なあいさつ交わしてますよ。 (元夫に行事の説明する為、私は始まる前に行ってすぐ帰ってます)

t_tommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の方は元妻の両親に会うのは大丈夫です。 元妻は引け目があるから、うちの両親が来るときは行かないだろうな。 まあそういう場面はないと思いますが。 いずれにしても居心地は良くないですね。 離婚してすぐに娘の運動会があったときに、元妻は気が重いとずっと座って落ち込んでいました。 私はビデオ撮影に没頭していたので、落ち込む暇はなかったですが。 まあなんにしても、これからはすべて元妻の承諾がないと、子ども達に接することができないのがつらいです・・・ これが離婚して親権をとられたっていう現実なんですね。 私は別のアパートを借り、元妻らは私のマンションに住んでいます。 いずれ出て行くことになります。 その時に、隣近所やマンションの子ども会などに離婚したことがばれます。 顔もある程度知られているので、後ろ指さされそうでこの先怖いです・・・

  • hana-tomo
  • ベストアンサー率45% (99/216)
回答No.3

私は親権を持つ母親ですが、子供の父親が行事参加するのは 好きなだけしてもらっていいと考えてそうしています。 養育費とは別の問題です。 離婚したのは親の都合です。 子供にとっては父親に変わりないですし 父親にとっても子供に変わりないです。 堂々と授業参観にもその他行事も見に行っていいと思います。 不法侵入には当たらないと思います。 子供達が離婚したことを知らなければなおさら 何で来ないの?と来なければ思う事でしょう。 (月日が流れ父親がいない生活が続けば理解するかもですが) 離婚した理由や状況があまりにもひどければ 元奥様は嫌がるかもしれませんが 子供の事を考えてどうするべきか状況なども踏まえて 元奥様と相談して決めるべきだと思います。 行事の日程などは元奥様に連絡してもらわないと分からないことが多いはずなので 教えてもらうためにもルールを決める事は大事かと思います。 元奥様が再婚された場合は、あなたが父親であることには変わりないのですが 戸籍上の父親が存在することになるので(再婚相手) 再婚相手と子供達との関係を良い状態で保つことも 元奥様にとっては大事な事になるので いずれ再婚した場合の事も含めてルールを決めておいた方がよいと思います。 私個人としては、再婚しようがしまいが 子供達にとってはかけがえのない父親です。 なので関われる限りはかかわって可能な限り成長を見ていってかまわないと思います。

t_tommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人になったのは夫婦だけだから、親子関係はこれからもずっと続くんですよね。 行事参加は絶対にしたい。 子どもの成長を一番見れる場所なので。 これまでビデオを撮り続けてそう思いました。 ただ、もう元妻と一緒の席には座れないだろうし(本人が嫌と言っている)、元妻の親が来ても私は居づらいし、お弁当を食べるのもできないだろうし・・・ ただ子ども達にとってはなんで?と思いますよね。 ただ今は離婚したばかりで、元妻は会わせたくないと、会うにしても2ヶ月とか3ヶ月とか半年に1回とかいうことを言っています。 気持ちが落ち着けば、きちんとしたルールができると思います。 今あまり刺激したくないので、こちらからもあまり言ってませんが。 元妻は再婚はしないと言っています。 バツ2になったので、自分にとっても3人目の夫は欲しくないし、息子にとっても3人目のお父さんはショックが大きいだろうということで、シングルマザーで頑張ると言っていました。 あまり考えすぎないように、子どもを第一に考えて頑張ります。

回答No.2

親権を手放した母親の方です。 あなたが父親だと思うのであれば、その子たちにとって、父親らしいことをしてあげればいいのではないでしょうか? 血縁関係のない息子さんでも、あなたが自分の子どものように可愛がっていらっしゃるのであれば、それは親子として、思春期に入れば(もう入りかかっているのかな?)男としてのアドバイザーとしての付き合い方があるかと思います。 こそこそ見る?堂々と観てあげて下さいな。 世間は世間。 あなたは父親。 それでダメですか? 子どもの意思よりも世間体の方が気になりますか? お子さんたちがあなたを父親と認めて、逢いたがっている限りは父親でいいんじゃないでしょうか? 大人の事情云々よりも、先ずは子どもさんの想いを優先させて、これからは元妻との関係も維持されては如何ですか? 民法でも子どもの意思が優先される年齢が引き下げられたそうです。 離婚の原因が定かではないですが、お子さん方に愛情があるのなら、堂々と父親していればいいのでは? 子どもが求める欲求に、今は父親の存在が必要なんでしょうから。 明石家さんまさんとか、似たような感じですよね。 参考にどうですか?

t_tommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たぶん考えすぎなんですね。 私は子ども達の父親なんだと、堂々と構えればいいだけなんですね。 夫婦関係が崩れただけで、親子関係は崩れていない。 それだけ。 そう考えると少し気持ちが楽になりました。 子ども達の気持ちを良く考えて、行動したいと思います。

回答No.1

それは元奥様との話し合い次第では? この先奥様の方に新しい恋人でもできれば、会って欲しくない状況にもなるかも。 最近は両親の離婚を経験している子供も多いので、行事の時だけ来るというケースも珍しくはないです。 あるお子さんは学校の友達に両親が離婚したことを知られたくないから授業参観など学校行事には来て欲しいとお子さん自身が条件を出しました。 その家はお父さんが子供を引き取ったのですが、お母さんは隣町の実家にいるので会いたい時はいつでも行ってるようです。 運動会などはいつも(元)ご夫婦一緒だったのでしばらく離婚したことを知りませんでした。 別の子はお父さん一人が家から出た形ですが、仕事で近所をしょっちゅうまわっているので偶然見かけたり会ったりする事も多いようです。 お母さんは当然仕事で留守がちなので、よく夕食を一緒に食べたりしていますよ。 また男の子は思春期になると女親の手に負えなくなることも多いので、別れた父親に助けを求めるケースもあるようです。 やはり奥様の気持ちや状況次第ですが、子供にとっては離婚したとは言え父親を頼れる状況は悪くないと思います。 父親と母親の役割ってまったく違うので、片方だけじゃやっぱり片手落ちになります。 けど離婚した以上はけじめというのもあるわけで、しっかりと話し合ってルールを決めた方が良いのではないでしょうか。

t_tommy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの息子は一度離婚を経験しているので、意味はわかると思います。 しかしショックは大きいと思います。 そこがつらいです。 たぶん参観日とか運動会とか来てほしいと言うと思います。 来れないことを言うと、さみしそうな表情と声になるので・・・ どこまで歩み寄れるかですよね。 離婚原因が不貞や金銭的なことではなく、お互いのメンタル部分なので、ダメとは言わないでしょうけど、顔を合わせないだけで。 けじめをつけるためにも、ルールは早く決めたいです。 私が落ち着かないです。 ですが、あれこれ急いで決めようとすると、向こうもメンタルやられてるので、余計にひどくさせる気がして・・・ 難しいです。

関連するQ&A