締切済み 癖をなおしたい 2012/10/29 21:40 口の中を噛む癖があります それを治したいのですがどうしたら治せるでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#183179 2012/10/30 13:27 回答No.3 口の中をかむ癖ですか? 初耳ですが、ご本人にとっては、深刻なんでしょうね。 口の中をかむというのは、もしかして、かみ合わせが悪かったり、あごの具合がわるいというのが気になるので、一度、口腔外科を受診したほうがいいと思います。 何もなければ、かむだら、罰金で1000円払う(もちろん自分に・・・) 質問者 お礼 2012/11/28 13:25 ご回答ありがとうございました 噛んだら罰金おもしろいですね、ただ噛みすぎてお金がなくなりそうですが(^^; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 obrigadissimo ベストアンサー率23% (1613/7000) 2012/10/30 00:17 回答No.2 癖などではなくて、構造的な不具合が あるのかもしれませんので、 地域の口腔外科医師会か歯科医師会に アクセスして、相談してみませんか。 質問者 お礼 2012/11/28 13:26 ご回答ありがとうございました 病院に行く程の事ではないと思っていたのですが一考してみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 xKURO-69x ベストアンサー率27% (112/406) 2012/10/29 21:49 回答No.1 口の中を噛むと、癌の原因になる と意識する。 質問者 お礼 2012/11/28 13:29 ご回答ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我その他(健康・病気・怪我) 関連するQ&A 口の中を噛む癖 20代です。口の中を噛む癖がやめられません。 20代です。口の中を噛む癖がやめられません。 小学校低学年の頃からずっと口の中を噛む癖があり、血が出るまで噛みちぎってしまいます。歯並びなどの問題ではなく、故意にです。理由はなんとなく気持ちいいからです。痛そうと思うかもしれませんが、全く痛くないです。口の中を噛んだ直後にしょっぱいものを食べても痛みは感じません。長年噛み続けているから感覚がおかしくなってしまったのかもしれません。 他にも唇の皮を剥く、髪の毛やまつ毛を抜くといった癖があります。髪を抜きすぎてかさぶたができるのですが、それを無理矢理剥がしたりもします。もちろん、痛みは感じません。 もういい年ですし、いい加減治したいのですが、どうしたら治るでしょうか。これら、エンドレスでずっとやってる感じです。もう疲れました。個人的には、痛みを全く感じず、快感でしかないのが治す壁になっている問題だと考えています。 なんでも口に入れる癖 今年17歳になる高校生です なんでも口に入れてしまう癖があって困ってます。 たとえば今もそうなんですけど、こうやって質問する文を考える時に、お菓子の袋を噛んだり、アイスの棒を噛んでボロボロにしたりしてしまいます。 やめようと思っているのですが、無意識の内に口に何かを入れて噛んでいたり、ボールペンとかも噛んでインクが口の中に出たりした事もありました。 どうしても、口に物を入れる癖を治したいのですが、無意識に口に物を入れて噛むので、どうしたらいいかわからないです 小さい頃から変な癖が治りません。真面目な相談なので 小さい頃から変な癖が治りません。真面目な相談なのですが、口の中を自分で噛む癖(口の中の薄皮を自分で噛んで食べて遊んでしまう。傷口から血を吸って飲んでしまう。)と指の皮やかさぶたを食べてしまう癖(そのほかにも目やに、耳垢、鼻くそなども口にしてしまいます…鼻くそは風邪をひきたくないので最近口にしていませんが)が治りません。自傷行為と異食症なのでしょうか。特に口の中を噛む癖を治したいのですが、精神科に相談したらいいのでしょうか。 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 喉のところで喋る癖を直す方法について 喉のところ(口の中で)で喋る癖を直す方法について教えてほしいです。 下唇をかむ癖 現在、3歳の子供がいますが、いつからか下唇をかむ癖がついてしまいました。 人前では通常にしているので見た目的には問題ないのですが、寝ているときなどはかなり深く下唇を口の中に引き込んで噛んでいるため、下の歯が中に入り込んで、上の歯と噛み合わせが悪くなってきているように感じます。 成長と共に癖が直ればいいのですが、そのままだと歯の噛み合わせが悪くなることが予想されます。 この癖を直す方法や、同様のお悩みを抱えておられるかたで良いアドバイスがあれば教えて欲しいです。 癖(クセ)はありますか? こんにちは^^ そろそろザル蕎麦などの美味しい季節ですけれど、麺をくちに運ぶとき、ついついフーフーしてしまいます。 冷たい麺ですからフーフーしなくっても(~_~;) クセなのでしょうか?条件反射というものでしょうか? あなた様はなにか癖はありますか? 友人の奇妙な癖について 友人には奇妙な癖が前々からあります。 手持ち無沙汰になると頭のてっぺん辺りの髪の毛一本をさすって、何秒かしてからそれを抜きます。たまに、その髪の毛の先っぽを口の中に入れます。これは、授業中や本を読んでいる時に見られる光景です。 そんな彼女の癖を見て、私はなんと言えばいいのかわかりません。注意しても簡単に直るとは思えません。その癖について聞いたことは一回もありませんが、昔使っていた教科書や本を見せてもらうときには必ず、髪の毛がたくさん挟まっています。昔からの癖だと思います。 彼女の頭のてっぺん当たりは、髪の毛が薄いです。それを指摘しにくいです。それに、彼女の癖を見て、周りの人はどう思うのか。変に思われてしまうかもしれません。私は彼女の癖を見て、正直少しイライラしてきます。 彼女の癖を直すにはどうしたらよいでしょうか? 変なくせを治したい。 変なくせを治したい。 15ヶ月のラブです。散歩をねだる時は、必ずその辺にあるもの(例えば棒きれ、糞の着いた新聞紙、ひどい時は糞そのものを口に含んで柵の中を右往左往しています。そのたびに何度も叱りますが、いっこうに治りません。なんとかこの癖を治す方法は無いでしょうか。アイデア教えて下さい。、 鼻くそを食べる癖 こんにちは。 近所に「鼻くそを食べる癖」がある子どもがいます。 実際、食べてるのか分りませんが、何もしていない空白の時によく出るようです。 鼻をほじり、その指を口に持っていき、指をベロベロ舐めて爪を噛みます。これを繰り返します。 人差し指だけでなく他の指も混ぜたりします。 電車の中でも見ました。(私は時々しか電車に乗りません。)25~37歳位でしょうか。マンガに夢中になりながら、鼻ほじり指舐めを繰り返しています。 無意識にやっている感じです。 この癖に心的要因はありますでしょうか? この癖から何か読み取れますでしょうか? 何かご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 私の癖 私は人の話を聞いているときとか、暇なときに手で口を触る癖があります。 これって心理学的??にどういうことなんですか? わかるかた教えてください。 <癖>に関して わたしには、いくつかの癖があります。それぞれの<癖 の持つ意味に非常に興味があるので、どなたか知っていらっしゃるかた、教えていただきたいと思います ・ 思っていないことや、感じてもいないことを、嘘をつ くわけでなく、独り言のようにつぶやく。たとえば暑い ときに「さぶ、、、」とか寒いときに「暑い」とか ・ 腕組みをする。 ・ 上記の腕組みの癖と代わって表れたのですが、口元を 押さえつける、というものです。口に手を当てるとか、 添えるといったのでなく、まず左手で口元を押さえつけ さらに右手を左手に被せてギューと押さえるのです。 ・ 柱や壁などに持たれかかる。これも身体をギューと押 さえつけるようにします。 寝てるときの癖。嫌われる? こんにちは、初投稿です。女です。 わたしには寝ているときに変な癖があります。 2つありまして、1つ目が、頭を掻く癖。 もう1つが、よくおじいちゃんとかが 何かを食べ終わったときやる、 ぴちゃぴちゃと口を鳴らす?ものです。 友人とお泊まりしたときも、 「夜うるさかった」と言われたりしました。 そこで、本題です。 このようなことを隣でしてしまうと、 嫌われるのではないか、と思い、 治す方法を教えていただきたいのです。 私は今お付き合いしている方がいますが、 まだ旅行したことがなく、 そろそろしたいね、と話しておりました。 もし一緒に寝ているときにこんなことを してしまったなら、確実に引かれる自信があります。 なおせるものなら治したいです。 おならなどは、かわいいな、で済むかもしれませんが、 こんな不潔な癖、絶対に引かれるでしょう。 良い方法があれば、お教えください。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 変な癖があります 20歳♀です。 わたしには変な癖が多々あります。 たとえば、 本などによくセリフで「・・・」がありますよね。 その・・・を何個あるか一々数えたり どうでもいいところを何回も見返してしまい 読むページが全然進みません。 同じ箇所のところを何回もです。 (めくっては戻りの繰り返し) 誰も気にしないようなところに目が行き、 生活している中でもちょっとズレてるところがあると 必ず直さなければ気が済みません。 しかもそのような行動をするときは 絶対に『これをやらなければ今日は不公になる』 などとマイナスなことを思ってしまいやらざるを得ません。 そのほかには 「○○なんか死ね」「○○キモい」 と心の中で思ってもいない暴言を吐き そのあとにすぐ「嘘だよー大好きだもーん」 とこれまた心の中で言っています。 これも何度も繰り返しで。 ほかにも鼻をくしゃっとしたり 口を大きく開けたり 喉から変な声を出したりと 変な癖がたくさんあります。 何言ってるの?と思われるかもしれませんが 高校生ぐらいからこれが直りません。 やりたくないのにやめられません。 私は何かおかしいのでしょうか? 治らない癖 私は口がすごく軽いんです(;-;) この前も、好きな人に 「他人の恋愛ごととか秘密をすぐ話すところを直せ」 って言われてしまいました((泣 どうしたら、おしゃべりの癖をなくせるでしょうか??? すごく困っているので、ご助言お願いします!!! 私はいっつも口をあけている癖があります。 私はいっつも口をあけている癖があります。 いつも気をつけているのですが、ふと集中したりしてて気がつくと口が開いています。 みっともないし口が乾燥するのでやめたいです。 とうすればいいですか? 爪を噛む癖 中2女子です。 保育園の時からずっと爪を噛む癖があります 小学校低学年の時には皮もむしっていました。 それは自然と剥かなくなったのですが、爪を噛む癖が全然治りません 口の中の皮を噛むのもやめれていなくて、少し噛まなくなったらまた噛むという無限ループです。 やめたくてもやめれなくて、ストレスが溜まってるのかと思いストレス発散をしても治りません。 無意識に噛んでしまってます。 そのせいか爪の形も変な感じになってしまってます。 どうすればやめることができますか? 癖について (1)皆さんの癖は何ですか?(2)どういう時にしていますか?(3)自覚していますか? ちなみに私は、考え事をしている時に舌を少し出して口の横に持っていくそうです。コレは自覚がないのですが、同じく考え事をしている時に、手をグーにして口の真下に持っていくことがよくあります。 赤ちゃんの眠るときの癖について・・。 一才の男の子のママです。最近断乳しまして、寝かしつけのときに添い寝でごろごろという方法をとっています。 30分ほどかかるのですが、ベッドの上をうろうろした後眠くなると私の横によってきます。 それから頭突きをしてきたり、私の口や鼻をぐいぐい触るのが癖で、とても痛くて困ってます。 頭突きはほんとに眠くなると横になるのでおさまるのですが、口の中に手をいれて爪をたてるのでたまりません・・。 でもそうしないと落ち着かないのかやめさせると泣いてしまって寝ないのです・・。 何かやめさせるいい方法がないでしょうか??? 先輩パパママのアドバイスお待ちしてます!! 口呼吸で眠る癖があり、そのせいか虫歯がとても増えました。 口呼吸で眠る癖があり、そのせいか虫歯がとても増えました。 前は口を閉じて眠っていたのですが、ここ2~3年は口呼吸で眠る癖がついてしまい困っています。(夜中に目が覚めると口の中が乾いている) 鼻炎やアレルギーで年中鼻の通りが悪いのです・・ 寝てる時に口の中が乾くと唾液で酸が洗い流されずに虫歯が増えると聞きますが、せめて対策として寝る前に口の中を酸性になりにくくする効果のある薬品でケアする、といった事は出来ないのでしょうか? そういった薬品は薬局や歯科医で処方してもらえるのでしょうか? 虫歯菌を殺すガムというのがあれば良いのですが・・ 口の中の皮を噛む癖 ほぼ毎日、主に誰もいないとき、口の中の薄皮を噛む癖があります。 痛くなく、血が出ない程度に噛んでいます。 一日たてば治るので、また噛んでしまいます。 いいかげんやめたいのですが、クセになってしまって、治りません。 口腔ガンとかになりやすくなるのかと思うと怖いです。 同じようなクセの人いますか? どうやったら治りますか?(意思の力で!とか以外に…) 病気にもなりやすくなりますか?(こわ~い事を教えていただけると噛むのをやめるかもしれないです(^^;)) よろしくおねがいします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございました 噛んだら罰金おもしろいですね、ただ噛みすぎてお金がなくなりそうですが(^^;