• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の保険について)

子供の保険について

このQ&Aのポイント
  • 現在高三の男の子の保険加入について。17歳~59歳まで。保険料払いこみ免除プラン Q極型。
  • 新介護保障定期保険特約(20年更新)、介護、死亡、高度障害で1100万円。
  • 保険の知識がなく、契約に困っています。上記の内容は妥当なものでしょうか?わかりやすい説明やアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

生命保険専門のFPです。 まず、お子様に高額の死亡保障を付ける理由がわかりません。 お子様が亡くなったとき、1300万円をご両親が受け取ることに どんな意味をお考えなのでしょうか? 良い・悪いという問題ではなく、理由が知りたいです。 具体的に言えば…… 500万円や2000万円ではなく、なぜ1300万円なのでしょうか? 次に、医療保障、死亡保障は目的の異なる保障です。 ならば、保険も別々にするのが基本です。 バスとトラックを一体化した車は、頭で考えれば便利かもしれませんが、 現実に実用性があるでしょうか? 保険も同じです。 例えば、一体化していれば、見直しが難しくなりますよ。 死亡保障(主契約)が不要となっても、医療保障が必要となれば、 主契約を解約できません。 いらないと思った契約を継続しなければなりません。 保険を考える時の基本は、何のために、どんな保障が必要か? ということを考えることです。 結婚式に着る服を買いに行ったのに、ジャージを買う人はいません。 でも、結婚式という目的がなかったら、 礼服を買えば良いのか、ジャージを買えば良いのか、 何で判断するのでしょうか? つまり、目的をはっきりさせることが、第一段階です。 そのとき、それが必要な「理由」をはっきりさせることをお忘れなく。 例えば、保険料を親が支払って、解約払戻金をお子様が受け取る…… という契約ならば、お子様が受け取る解約払戻金には 贈与税がかかりますよ。 保険の場合は、月々の保険料ではなく、最後に受け取ったお金に対して 税金がかかります。 ご参考になれば、幸いです。

fukema
質問者

お礼

このたびの勧誘はお断りいたしました。 間に合ってよかったです。 いろいろ専門的なところからのご意見ありがとうございました。 大変参考になりました。

fukema
質問者

補足

保険会社の言われるがままで明日までに契約をと持参されたものでした。 現在17歳男子の保険加入についてプランはどういうものがよいのか教えていただけましたら幸いでございます。 来年から関東の大学に通います。生協の保険もこのたび入学資料の中に入っておりました。いかがなものなのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.1

素人の爺です。 素人ですからあくまで参考程度としてください。 その前に 前提 (1)「欧米人」と「日本人」は保険の好みが大きく異なること。 (2)貯蓄性の高い「終身保険」「年金保険」は1歳でも早く、また支払い期間を1年でも短く設定した方がトータルでの保険料は少なくなります。(掛け捨て保険は該当しません) ・・・このことを頭に入れてください。 (1) 「欧米人」と「日本人」の違いについて ・欧米人・・・「終身保険」「年金保険」などの貯蓄性の高い保険が中心になります。 支払う保険料は「欧米人」も「日本人」もほぼ同額です。 欧米人は基本的に「ケチ」なので掛け捨てを嫌います。保険に資産性を要求します。 「保険ですが、万が一の場合の必要補償額」との概念はありません。当然補償金額は日本人より低めになります。 ・日本人・・・「掛け捨て」の保険が中心になります。「万が一の場合の必要額にこだわります」「保険に補償機能を多く要求します」掛け捨てが中心なので、資産性は劣ります。 ・保険会社について・・・欧米では資産性の高い保険が中心ですので、保険会社の運営は利益が少なく大変です。日本の保険会社(日本で運営の外資を含め)は掛け捨てが中心ですので、欧米に比較して利益は多くなります。(余裕があります) ・・・・・ご相談者はどちらを選びますか? 私(爺)は「欧米型」ですので、保険は「終身保険」や「年金保険」になります。 「万が一の補償額」には惑わされません。 (2)予定利率の高かったころは、10代の子供は信じられない位低料金で終身保険に加入できました。 今は予定利率が低いですがそれでも、2~3割は安く終身保険に加入できます。 私なら、今、7627円払うなら、「生前給付型終身保険500万」に加入します。(50歳払い) おそらく7627円×12ヶ月×33年間≒302万~320万の支払いになります。 生前給付型ですから、ガンなど3大病になったときは500万払われ保険は終了です。 (ガンの場合は診断のみで500万です) 死亡時も500万のみです。 10年以上経過すれば、いつ解約してもほぼ9割は戻ってきます。 45歳以上になれば解約金の方が上回ります。 ・・・支払い金に対して保証が薄いと感じる方には「従来の日本型」の保険の方があっていると思います。 終身保険は来年値上げが予想されますから加入するならお早めに・・・

fukema
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。 参考にしながら考えてみようと思います。 とりあえずこの分はお断りしました。

fukema
質問者

補足

とてもご丁寧なご説明に感謝申し上げます。 来年地方から関東の大学に行くことになり一人暮らしとなります。 大学の入学書類の中に大学の生協の保険がはいっておりました。 大学生は翁様がご提案くださってる『生前給付型終身保険』のようなプランを考えて生協保険などもよいのでしょうか?? 本当に勉強不足で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A