- ベストアンサー
息子の高校中退希望
高校2年の息子が 最近高校を辞めたいと言う。 もちろん話し合い、説得も試みたが平行線。 考えての事とは思うが、 もう言い出したら聞かないのだろうか? 男の子だけにペラペラと話してくれないだけに 肝心の原因やこれからの事がわかりません。 勉強は人並み。 友達だけは多い。 一体どんな想いを胸に抱いてるんでしょうか? もう後戻りはできないの?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似たような息子を持っています。 うちは中退は言いだしてませんが、いつか言い出しかねない。 口下手でいつでも話の要領を得ません。 勉強は人並み以下だけど小さい頃から友達には不自由したことないタイプ。 辞めたい原因はともかく、今後のことを決めずに辞めるのを許すわけには行きませんよね。 いくら口数が少ない子でも親を説得する義務はあるんです。 やめてどうする?というところだけはしっかり話し合わないとです。 そういう子は付け焼刃テキに適当な目標を言ったりするかも知れないので、よく考えて言葉を選び慎重に本心を引き出すようにした方が良いです。 親には話しづらい事かも知れないから誰か息子さんが信頼している他の大人に聞いてもらえたら良いかもです。 うちの場合は中学のときにお世話になった塾の塾長さんが結構たよりになります。 とにかく心配ですよね。 でも最後には親って受け入れる事しか出来ないんですよね。 男の子はやっぱり父親とじっくり話せるのが一番良いですよ。
その他の回答 (2)
- kfer_oope
- ベストアンサー率12% (39/314)
中退してどうするのか、それが非常に重要です。 逃げたいだけというゆとり発想の者が大変多いので、そんな中途半端な理由ならば 一蹴するべきでしょう。また、ヒキコモリのニートを養うつもりはないという事を 言明しておきましょう。 更に言えば、高校で逃げ出す根性無しが、この就職難でやっていけるわけがありません。 親すら説得できなければ、面接官を説得することはできませんし、社会的には中退する 事は確実なマイナスになります。根性無しに、そのマイナスを覆せるとはとても思えません。 そのあたりをどう考えているのか、また、自分で決めたならば、自分で責任を持てと 突き放しましょう。最低限、働いてその一部を家に収めるか、もしくは自活するか まあ後者は不可能だが、それぐらいは、やらせましょう。
お礼
回答をありがとうございます。 アドバイス頂いたように、学校の手続きや仕事探し、 携帯電話代の支払いなど、自分で責任をもつよう 息子に言いたいと思います。 ただ、期日を切るべきか、任せるべきか…。 ダメダメ、根性無しには期日が必要ですよね。 ありがとうございました。
辞めたい理由も話してくれませんか? 親としてはそこがわからない以上OKは出せませんよね。 いくら大検があったとしても、高校中退という経歴ははかなり 不利な事ですから。 意外に小さい事かもしれませんよね。 仲のいい友達と仲たがいしてしまって顔を会わせにくくなったとか。 あ、勝手な想像です(汗) とにかく原因を聞き出すことが先決です。 だってそうじゃないと話が前へ進みませんから。 どうしても話さないなら、「担任に会って聞いてみるけどいいか?」 と脅してもいいかもしれません。 ところで、いつ頃から中退を希望するようになったのでしょうか? その頃に、彼の周囲で何か変わったことはありませんでしたか?
お礼
回答をありがとうございました。 息子は高校受験する事自体嫌がってました。 中3の秋にやっと進学希望と書いてくれ、 強制的に塾にほりこみ(勉強しないのでこちらがおかしくなりそうでしたから)運よく合格。 何を血迷ったか小学生時代にしていたサッカー部に 入り、けれど夏休みに何かあり退部。 これも頑として理由は言いません。 バレー部を友達と立ち上げたのも夏であきたようす。 夏休みが終わってから、秋祭りに参加したいから 仕方なく学校に行っていた感じでした。 祭りが終わってから言い出しましたね。 秋祭りには色んなこが出入りして、中には定職についていない子の もいたのは事実ですが、たった一人の子にそんなに影響力は ないと思うし、その子は高校行ったら良かったと口に出していました。 きっかけになったかもしれない。 でも、あくまできっかけ。 人に流される子になって欲しくないという 親のエゴでしょうか?
お礼
回答をありがとうございます。 はい、すみません、うちの息子も勉強は人並み以下です。 周りの人間で言うと人並みなだけで。 勉強は大嫌い。 受験勉強すらしようとしませんでした。 父親とも担任を交えて話しはしたのですが…。 強くアピールするわけじゃなく、大人しく、たまに談笑も しながら、反抗的でもなく聞いてるくせに、 辞めるという意志は変わらない。 最後には親って受け入れるしかできない。 この一文にぐぐっときました。 うちは田舎なもんで、近所のパッシングも予想されます。 そんなこともまるごと息子のためと受け入れるしかないんですよね。 今後の方針だけはもっとよく話し合います。 本当にありがとうございました。