- 締切済み
高校中退
現在、高二の息子は、中学の不登校の後(進学校の担任の半年に渡る暴言が一因です)、 私立の普通科の入学しました。 一年生の時は、友達もでき、遊びまわり、楽しくやっていたようですが、二年になって、 突然、LINEのいじめにあい、あることないことを言いふらされ、他のクラスの子達にも 無視されるようになり、偏頭痛の発作を起こすようになりました。 一年近くたちますが、本人が先生の介入を断固拒否するため、打つすべもなく。 状況は一向によくなりません。 いじめというか、集団無視という形です。 (息子は、成績も悪くなく、負けん気も強いので、一対一では何もやってこないようです。) 首謀者たちは、過去息子が一番仲良くしていた子達で、他高の女子をネットで騙して からかったり繰り返しているそうです。 クラスで、話してくれる子が数人いたのですが、息子がつぶれないとわかると、 今度はその子達にやんわりと嫌がらせを始めたようです。 実際、二人が学校に来れなくってます。 そのうちのひとりの女子の場合は、先生が介入して話し合いをしたらしいのですが、 その時に、女子が息子の話も持ち出したらしく、息子は、自分のいない場所で、 自分の話が持ち出されたことにショックを受ています。 首謀者たちは、やってないの一点張りで、根本的な解決には、ならなかったようです。 さらに、担任にはネットいじめの話をしておりましたが、 公には、何も言わないでほしいと息子が頼んでいたにも関わらず、 担任は良かれと思って、クラスの中で悲しい思いをしている子がいる・・と言って、 クラスの前で、泣かれたこともあるということを、その女子から聞いた後、 頻繁に腹痛と下痢が起こって学校に行きづらくなりました。 彼らのやっているとこで、自分が傷ついているということを絶対に知られたくなかったのに・・・と。 弱みを見せまいと、必死で成績を保ち、学校にも平静を装って、登校してきましたが、 そろそろ、限界がきたのかもしれません。 二年もあと1ケ月と近づいたのに、ぎりぎりの出席数の教科もあるので、 進級が危うくなってきました。 本人は、強く進学を希望しており、留年なら退学すると思います。 中退したあとも、高認を受け、受験勉強は独学でも、続けると思います。 (学校にほとんど登校していない今も、模試はクラスで、一番です。) ただ、高校中退の経歴が残ることが、親として恐ろしくてなりません。 今は、いろんな道があるので、絶望ということではないとは思いますが、 高校中退という経歴が、今後の息子の進路にメリットになるとは思えません。 もし、高校を退学した場合、中退のデメリットを小さくするためには、どうすればいいでしょうか? 何か、解決策がありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
>もし、高校を退学した場合、中退のデメリットを小さくするためには、どうすればいいでしょうか? 完全に消えるものでもないでしょうが、上書きできるインパクトのある大学に行けばいいでしょう、数は多くはないけれど。大学でも似たようなしょうもないトラブルに逢う可能性もありますが、そのときはそのときで。 高校は一年間休みがちで好転の兆しもないのですんなり三年で卒業できるとも思えないし、不登校でも一番だなんて、もともと大したことない学校なのでしょう。親が子離れするためにも辞めちゃっていいのでは。
- Y_Narukami
- ベストアンサー率2% (3/118)
いじめられっこはどこに行ってもいじめられます。当人が成長するしか無いでしょう。 実際ガチな進学校ならば、他人に構う余裕はない。逆にどうすればいじめられなくなるかを、そこで考えるべきでは? 勉強より重要やね。最後に周囲のせいにしている限り、改善は不可能です
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
ご質問を読む限り、高校中退のデメリットより、現在の高校にとどまる事のデメリットの方が大きいように感じますが、いかがでしょうか? 中退が嫌でしたら、転校という手はないのでしょうか? 成績が優秀であるなら、受け入れてくれる高校もあるのではありませんか? 余計なことかもしれませんが、どうしてご子息様がこんなに続けて嫌な目を見てしまうのでしょう? 中学の場合は先生に原因があるにしても、高校の場合は、過去ご子息様が一番仲良くしていた生徒さんたちが「他高の女子をネットで騙してからかったり繰り返している」のですよね。 悪いお友達を持ってしまったわけですよ。 また、そのお友達のせいで不登校が2人もいるなんて、どんな学校なんでしょうか? そんな学校に留まる必要があると思いますか? 全くの憶測ですが、そのお友達と仲良くしていた時は、ご子息様も同じようなことをしていた心配はありませんか? また、そういうお友達とは知らずに付き合ってしまったため、そりが合わず完全無視をされているとすれば、お友達を見抜く力がなかったわけです。 人間関係の築き方や、距離の取り方など、学ぶべき課題があるように感じます。 私にも現在大学受験真っ只中の息子がいます。 小学校中学校といろいろな経験をしましたが、高校からは当人も周りも大人になったせいか、人間関係のトラブルはほとんどないと思います。 ご子息様を悪い環境から救い出すことと、ご子息様ご自身の成長の両面から、今後の対応を判断なさることをお勧めします。 ご質問の答えになっていなくてごめんなさい。 でも、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。 ご子息様の健やかなご成長をお祈りしています。