- 締切済み
国保
今は旦那の実家に住んでいて国保を払ってもらってるんですが、いくら払っているかわかりません。 今度住民票を移して旦那と子供2人と暮らすんですが旦那の実家にいるときに払っていた金額と同じですか? 実家をでたらもっと高くなりますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
長いですがよろしければご覧ください。 >今度住民票を移して旦那と子供2人と暮らすんですが旦那の実家にいるときに払っていた金額と同じですか?実家をでたらもっと高くなりますか? 以下の回答は、現在は「家族全員が同じ世帯(住民票)」で、なおかつ、全員が「国民健康保険」に加入していて、さらに、保険料のうち、voxynekoさんとご主人とお子さん2人の4人の保険料を所得金額に応じて按分した場合の比較です。 ※「国民健康保険」は「住民票の世帯主」に保険料の納付義務があります。 よって一人ひとりに保険料の請求が来ることはありません。 ○「市町村国保」、かつ、「同じ市町村へ転居」の場合で、「平等割(世帯割)」という世帯ごとにかかる保険料がある市町村の場合は、「平等割(世帯割)」の分高くなる可能性があります。 ○「市町村国保」、かつ、「他の市町村へ転居」の場合はまったくわかりません。 『国保保険料が高額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612068.html 『国保保険料が低額な市町村ランキング』 http://blog.livedoor.jp/rankcom/archives/51612067.html ○「現在、組合国保」、かつ、「引き続き同じ国保組合」の場合は、ケース・バイ・ケースなので詳しくは「組合」へご確認ください。 ○「現在、組合国保」、かつ、「転居とともに市町村国保」の場合は、高くなる可能性が高いですが、詳しくは組合と転居先の市町村にご確認ください。 ---------- ○「市町村国保」について 市町村が運営する「市町村国保」は条例などによって「保険料の計算方法」「保険料率」が市町村ごとに違います。 ただし、「大枠」は同じで「国保加入者」の「前年(1月~12月)の所得金額」をもとに算定する「所得割」と、所得に関係なくかかる「平等割(世帯割)」「均等割」「資産割」といった組み合わせになっています。 「世帯主と国保加入者」の「所得金額(「収入」ではありません)」が一定額以下の場合は「法定軽減」という割引が行われます。 また、市町村ごとに独自に定める「申請減免」がある場合もあります。 『国民健康保険の計算・算出方法』 http://sky-tree.net/ins/calc.htm 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html ○「組合国保」について 「組合国保」は「市町村国保」とはまったく違っていて、かつ、組合ごとの違いも大きいです。 ただし、「市町村国保」より条件が不利ならば加入する意味が無いので「組合国保」のほうが有利な事が多いです。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国保組合(こくほくみあい)』 http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E7%B5%84%E5%90%88 ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>実家に住んでいて国保を払ってもらってるんですが… その家の国保加入者は何人いますか。 国保は世帯の中で加入している人全部でいくらという決め方であり、あなたの分がいくら、夫の分がいくらというのは分からなくて当然です。 >住民票を移して旦那と子供2人と暮らすんですが旦那の実家にいるときに… もともとその 4人しか国保でなく、同じ市町村内での異動なら、同じ額になるはずです。 加入者の構成が変われば異なりますし、自治体が変わるならまた違ってきます。
お礼
ありがとうございました♪ 私たちも合わせて8人が国保です。
お礼
ありがとうございました♪