• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皆さんの配送事故。それのトラブルを教えてください。)

配送事故トラブルとは?他の例や保証無しのリスクについて教えてください

このQ&Aのポイント
  • 趣味でオークションをしている方がクロネコメール便を利用していたところ、配送事故に遭いました。商品が届かないまま行方不明になり、保証無しのため返金も受けられませんでした。
  • 配送事故以外にも、出品者の手違いや同梱し忘れなどさまざまなトラブルがあります。一部の出品者は商品代金を返金してくれる場合もありますが、取り決めがない場合は問題が発生することもあります。
  • 配送事故やトラブルは頻繁に発生しており、オークション利用者は不安を感じています。そのため、皆さんの経験談や意見を聞きたいと思い、この質問を投稿しました。配送事故やトラブルの種類や収束方法など、どんな情報でもお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukujin
  • ベストアンサー率72% (243/337)
回答No.5

メール便を利用して、何度か事故に遭遇しています。 当方受取の封筒が破れていた際には、 その旨記載した付箋的なものが貼付されていました。 メール便誤配で投函されていた際には、 運送会社に連絡したら取りに来ましたが、 わざわざ連絡されることなく、 減失となることも多いのではと思いました。 (日本郵便が誤配したものであれば、支店等に連絡するか、 誤配の旨付箋等貼付しポストに投函すればすむのですが...) メール便で、運送中破損したこともありました。 受取人からの連絡で破損を知り、 運送会社に連絡、破損品の回収と再送をしてもらいました。 (もちろん、再送品の調達コストは荷主負担です。) メール便は、事故発生時でも、 基本的に実損額までは補償されません。 利用する際には、その理解は必要でしょう。 =オークションでの紛失リスクについて= ヤフオクでは、 http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/において 「発送方法を最終的に選んだ人が責任を負うと考えるのが一般的」 との解釈を示しています。 配送方法を提示する場合には、 補償の有無についても記載し、同意を得るのが無難かもしれません。 =アマゾンにおける紛失のリスクについて= アマゾン利用規約内には紛失のリスクに関する定めの記載があります。 http://amazon.jp/b?node=643006#risk  現行の規約内には、 「商品が紛失した場合には、当サイトが、当該紛失について責任を負います。」 とあり、メール便の紛失についてamazonは責任を負う旨の記載が追加されています。 かつての規約では、 http://web.archive.org/web/20070301171022/http://amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=643006#risk 「商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する紛失のリスクと権利はお客様に移ります。」 と記載があり、また、ヘルプには、メール便の配送について 「玄関先に置くこともございますのでご了承ください。」と画像つきで案内がありました。 http://web.archive.org/web/20070302082142/http://amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200040590 実際には、メール便運送中の減失や破損の旨を、 カスタマーサービスに連絡すると対応することもあったようですが、 規約に"当該紛失について責任を負います"との記載が追加されたのは...。

参考URL:
http://www5.atwiki.jp/marketplace/

その他の回答 (4)

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.4

ネットショップ勤務です。 どうしても低価格での目玉商品発案のためにメール便を利用している商品があります。 稀に商品が届かないという連絡はあります。 ただ発送時に「今日発送→メール便のため到着まで1週間前後」と謳っているので、 届きませんと連絡来るのが大分時間がたってからという事態になります。 1日2日で届かないと文句言うのはお門違いですが、 およそ1週間過ぎたら調査依頼したほうが良いかと思います。 (離島などは本土より時間大めで) 個人の場合はわかりませんが、それでも発送したらメールで連絡があり、 普通郵便以外ならそこに伝票番号があるかと思います。 (無ければ問い合わせればわかるはず。それを教えない相手は信用に欠ける。) 伝票番号で追跡し、投函済みになればポストにあるはずなので、 それが無ければ問い合わせれば宜しいかと。 クロネコメール便だとNET上で照合し投函済みという情報の場合、 ヤマトに連絡して、配達員にどこのポストに入れたかを調査してもらえます。 でもまあ・・・紛失する場合って大抵「配達員が初心者で覚えてない」の回答が多いです。 そんな中であった回答ですが、「寮の受付に預けてある」との事で、 客に確認してもらったら確かに商品届いてました。 現場の状況までわからないので詳細不明ですが、ちょっと???って感じでした。 私のところはどうしても無い場合はお客さんに落ち度は無いので再度商品は発送しています。 個人ではないので、こういう損失は仕方ない面だと思います。 逆に個人の場合だと先に謳っておくべきかと思います。 「メール便のため発送後の保証はありません。」くらいは。 自分が客側ならその場合の保証については先に確認すべきかと。 会社でメール便ではなく通常の宅配便商品ですが多々トラブルがあります。 NET上で「配達完了」と情報が出ているのですが実際届いていないという事もありました。 最初はお客さんが運送会社に問い合わせたところ「完了しています」で話が終わってしまい、 でも受け取っていないのですと電話が来ました。 運送会社にこちらから連絡して調査し、誤配発覚。 至急正しく届けるわけですけど・・・ 会社対会社になると運送会社も詳しい調査をするっていう姿勢は嫌ですね。 最初のお客さんからの連絡で調べてくれればもう少し早い解決なのにと思います。 まあそうかと思うと「届いてない」で調査したら家族が受け取っていたなんてケースもあるので、 運送会社ばかりも責められませんけども。 オークションやネットショップは「想定できる事柄はなるべく記載しておきましょう」 としか言いようがありません。 それを客が読んでいなくても、「読んで了承している」と、こちら側は言えるのです。 読まなかったのは客の身勝手なのですから。

halcyon626
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 少々??と思ったのですが、 >>私のところはどうしても無い場合はお客さんに落ち度は無いので再度商品は発送しています。 個人ではないので、こういう損失は仕方ない面だと思います。 何と言いますか・・・お客さんから特に細かい配送指示が無かったのなら、コチラの配送に落ち度は無いのでは?と思った次第。 取引自体に問題ありません。その商品を中継ぎするのに利用される配送会社の問題です。 その配送会社も「保証無し」と謳って格安提供してるのですから、何と言いますか・・・ 「分からないのだからしょうがない!!」とする人もいるのでしょうが、よくよく一連の流れを考えたら、問題は無いんですよね・・・ そう思った時、お客さんのそういう物言いが横暴に感じられましたし、 コチラも対応しなうても良いのでは??と思いました。 まあ、それを避けるためにも、読まれないとしても自衛のために書いておくことにします。

回答No.3

配送事故ではなく、郵便事故は何回か経験してます。 ・ケース1 「要返信」で200通くらい郵便物を出したら、4通くらい「行方不明」になりました。 宛先の住所氏名は、発送前に確認済みなので、宛先不明は有り得ない状態でした。 届かなかった人には再発送するだけで済んだのですが「ハガキ代返せ」って感じ(笑) あとで良く調べたら、普通郵便の不着事故率は2~3%ほどあるそうです。 ・ケース2 期間限定の通販申込で、申込書と代金の為替証書を普通郵便で郵送したら「行方不明」になりました。 通販した先に問い合わせたら、申し込みされてない(為替が届いてない)と言うので、誰かが為替証書を現金化してないか、調べて貰いました(当時は民営化前で、郵政省の査察官が事情聴取に来ました) 1年ほどして、現金化した人物が判明し「届いた先の通販業者の郵便ポストから、封筒を抜き取っていた」と言う事実が判明しました。 為替証書の控えがあったのでお金は戻って来て金銭的被害は免れたのですが、期間限定商品が買えなかった、と言う二次被害に遭いました。 以下は、某ブログで読んだ話。 アマゾンで「黄色いマークが付いたコミックス」を通販したら、何時まで経っても届かない。 アマゾンのページでは「配達完了」になってる。 ある日、郵便受けから新聞を取ろうとした時、ふと、ホストの下の路肩の側溝の中に、何かが落ちているのが目に止まる。 そこには、見慣れた宅配業者のマークが付いた、雨水でボロボロに朽ち果てたメール便の封筒が。 中のコミックスは「使う前からガビガビになってて使用不可だった」そうです。

halcyon626
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 ケース1 何だろ・・・やはり配送のミス・問題なのに、送り手がとやかく言われるんですよね。 主観でも客観でも送り主に非は無いけど、アチラ主観だとコチラに非があるやら何やら・・・ 「お金を払ってるんだから」これが曲者。自分の非が棚に上げられて、グチャグチャしてきます。 それにコチラは、客観的に配送が無事終了してたか?送り先が嘘言ってないか? 確認する術は持たないワケですし、こういう発言自体タブーなのは分かってるんですけど・・・ ケース2は、もう何とも・・・ 某ブログの件に関しても、どういうポストを使ってるのか? 何故路肩の側溝の上に設置してるのか?こういった事態を想定してなかったのか? なんか言われて済まされるのでしょう。 まあ、もっともですし、非難しても解決しないので、どうしようもなくなりますよね・・・

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 クロネコメール便ですが、私は利用しませんが、間違って届いた場合、郵便であれば、間違いですと書いた紙でも貼ってポストに投函すれば良いのですが、クロネコはそれが出来ません。切手に当たる部分の番号に電話して取りに来させましたが、済みませんも言わずに受け取って消え去りましたが。私が連絡したから良いような物で、言わなければ、ゴミ箱行きですからね。郵便物も誤配により届かないケースもあるでしょう。 後は外に落ちているケースが以前は良くありました。特に主婦などが配達する場合、段ボール箱に無造作に入れて配達なども見ました。当然落ちる危険性は高くなりますが。  ご近所等なら、渡しにいけますがね。 今はピザを配達するようなバイクを使って居るケースも見られますので、減りましたけどね。  後は職場で仕事を終えてから配達されるケースも多く、書類が朝来ると入っている事が度々ありました。その後、出される方がメール便の問題もあり普通の宅配便で渡すケースになりましたが。  郵便及び宅配便関係で一番困るのは配達する人間のトラブルで、放置や捨てたなどは一番困ります。 郵便物は郵便法により処罰され、新聞に名前が出ることもある。犯罪になるんですよね。

halcyon626
質問者

お礼

そういえば今のアパートなのですが、入って少ししてから、 アパートの部屋番で私と違う名前で届いた記憶があります。 正直困りましたし、アパートの住所で届くも、その人の住んでるトコロが分からないので、放っておきました。 捨てた覚えがないので、部屋を片付ければ出てくるとは思うのですが、しっかり反省します。。。 とは言え、もう2年以上前のことなので、うーん・・・ 何かしらの注意・勧告?支払いの請求で、緊急性があるのなら2年も案件が放置されないでしょうし・・・ 私自身もそうなのですが、どうして良いか分からず、取り敢えず置いておく。を選択してしまうのでしょう。 直ぐに捨てるのはちょっと・・・ 実際問題、どう処理して良いのか分からないものですので、時間が経って解決するものでもないのですけどね。 それでも手間から面倒を渋ってしまいます。 そうして何ヶ月か経って、音沙汰も無い事から、まあいいや。と妥協してしまいます。

回答No.1

基本、メール便は配達時にお届け印が必要ではないので 玄関置き捨て(言い方悪いけど)が配達の方法ですよね? 配達の方は玄関先に置いた=配達完了です。 私の場合、上記の理由でメール便を使う場合は追跡番号を 教えて貰う事にしています。 取りあえず配達中と配達完了は判るので。 …で、私の場合のトラブルは定形外、これも玄関置き捨てかポストイン。 商品が届かないと連絡を受け郵便局で調べると、 なんと住所変更されていて、仕方なく局留めになっていました。 相手方が住所変更の届けを郵便局に出してたら丸く収まっていた話ですが。 住所かわるなら○日以降に送って下さいで良かったのに(苦笑

関連するQ&A