• 締切済み

興味が拡散しやすい人間

大学生です。 私の性格に関する質問です。 私の性格は、 1. 一つのことに興味がわくと、しばらくは中毒のようにそれにはまりこむ(それに関する本を大量に購入したり、それに関するWebサイトを大量に調べたり) 2. そういう時期が2~3年続く 3. 数年経って、それについてある程度理解できたら、そのことに興味を失ってしまう 4. 別のことに興味がわく(最初に戻る) というものです。 知の巨人・立花隆が『立花隆のすべて』という本で、 「僕は浮気性だから、大体わかったというところまでいくと、次は違うことがやりたくなる」 と書いておられましたが、これに近いものがあります。 こういう性格の方は他におられるでしょうか? また、こういう性格の問題として、「自分が何をしたいのか」が定まらない(あらゆることに興味がわくので、特定の「何」など存在しない)というのがあると思いますが、どうでしょうか?

みんなの回答

noname#212854
noname#212854
回答No.2

 ごく普通の性格。まったく問題ない。  定まらないのではなく、未知の領域が多すぎるから、興味が移るのです。  単に知識や教養の基本になるもの、土台ができていないだけでしょう。  自分が何をしたいのかが分かるくらいまで、知識教養を高める必要がある。  ただし、心配なのは、一つのテーマに数年かけていること。  よっぽど土台が悪いのか、ノーベル賞候補になるようなハイレベルの疑問なのか、どちらかでしょう。  どちらにせよ、苦難の人生が待っているような気がする。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

あー私もそうです。なんか自分の中で興味に対するローテーションがあって、そこをある一定の期間でぐるぐる回っていますね。 例えば私は歴史が好きなのですが、その歴史でも戦国時代ブームがきたと思えばしばらく経つと第二次大戦ブームがきて、するとそのうち違う時代に興味が出て、とかそんな感じです。戦国時代ブームのときは戦国時代の本しか読まないですね。まあ二つの時代を同時に追いかけると頭が混乱しますからね。 ただ私は質問者さんよりもっとサイクルが短いかな。半年とか数ヶ月のペースです。みうらじゅんさんのいうマイブームってのは上手い言い方だと思いますね。サイクルは短いけど、「第何次ブーム」ってのがありますね。半年くらい前に「第六次ガンプラブーム」というのが自分の中で発生しました。今はガンプラブームは終わり、「第四次競馬ブーム」が始まっています。たぶん、今年の年末の有馬記念でこのブームもひと段落するのではないかと思われます。もしこの競馬ブームで資金を稼ぐことに成功し欲しかったカメラを買うことができたら、「第五次カメラブーム」が来るか、資金獲得に失敗すれば最近よく友人から誘われるので「第四次サバゲブーム」になるのではないかと思われます。

関連するQ&A