• 締切済み

高校を辞めて、東京に来ました。今年度から高二です。

東京都在住の、今年度から高二になる男子です。 現時点で、理科科目(生物、物理、地学、)と社会科目(世界史、日本史、公民)をどのように勉強していくか、定まっておりません。 そこで大きく分けてこの2科目(理科、社会)、を予備校で習いたいのですが、ちょうど2科目だけ、しかも浪人生でもない自分がいけるような所を探しています。   入試に必要でなくとも、ある程度はこのようなことも知っておくと、後々役に立つと、「東大生はバカになったか 知的亡国論+現代教養論」(立花隆氏)に記されていたので、お尋ねします。 もしくは、このような体系知を本などを使って、独習で自分のものにするという手段も考えています。 予備校、もしくは別の教育機関で、(1対1ではお金がいくらあっても足りません!)、以上の意味で、自分にあったものがあれば、教えてください。 本などで学ぶとすれば、どんなものが効率的で魅力的か(もちろん、最終的には自分で判断します。)何でもよいので、何かアイデアをください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

>入試に必要でなくとも、ある程度はこのようなことも知っておくと、後々役に立つ ということであれば、まずは他人が理解しやすい、正確な文章を書く勉強(練習)をすることです。 あなたは、自分の質問に回答が付かない理由が分かりますか。あなたの文章から状況がさっぱり読み取れないからです。 1.「高校を辞めて、東京に来ました。今年度から高二」 まず、この文章の意味が分かりません。高校を辞めたのにどうして「今年度から高二」なのでしょうか? 「辞めていなければ、本来は高二」という意味なら、「高校を辞めて、東京に来ました。今年16歳です」と書くべきでしょう。 また「高校を辞めた」理由も分かりません。「自発的に辞めた」のか「辞めさせられた(退学)」のか「(経済的な事情、夜逃げ等で)辞めざるをえなかった」のか。この違いは大きいですよ。後の回答に関わってきます。 最後に「東京に来ました」の意味が分かりません。単純に考えて、「家族共々夜逃げをした」「一人で家出をした」「保護者の了解の元に一人暮らしを始めた」くらいの状況は想定できます。いずれの場合でも「高校を辞めた」理由にはなります。 2.「現時点で、理科科目(生物、物理、地学、)と社会科目(世界史、日本史、公民)をどのように勉強していくか」 上の1の状況によって、この文章の意味も大きく変わってきます。 ・高校に戻る意志があるのか無いのか ・高認を受ける必要があるのか、それは不要なのか あなたの文書に「予備校で習いたいのですが、ちょうど2科目だけ、しかも浪人生でもない自分がいけるような所」とあります。おそらく大学入試の話をしているのだろうと思いますが、通常、大学入試には高卒資格が必要です。高校を辞めたあなたは高校中退で、したがってそもそも大学入試の受験資格が無いはずです。 まずは、通信制でも何でも高校に戻る意志の有無が分からなければ困ります。もし、「無い」ということなら、大学入試の予備校探しの前に高認試験対策の予備校を探すべきでしょう。 その事を承知の上で、上記の文章を書いているのか。それとも知らないのか。 3.「予備校、もしくは別の教育機関で、(1対1ではお金がいくらあっても足りません!)、以上の意味で、自分にあったもの」 ということで、この質問に回答が付かないのです。上述した ・高校に戻る意志の有無 ・高認試験の必要性の有無 以外にも ・あなたの生活状況(一人暮らし? 家出? 家族と同居?) ・あなたの学力データ ・あなたの資金力(どの程度、予備校等に金が出せるのか) が分からなければ、回答できないでしょう。 16歳の未成年は単独で契約行為ができません。どれほど金があったとしても、必ず保護者の了解を得る必要があります。それは、高校入学でも予備校入学でも同じです。「家出」なら保護者の了解が取れないでしょうから、いずれの道も閉ざされます。 もしあなたが「何らかの理由で高校を自発的に退学し、保護者の了解の元に東京で一人暮らしを始めた16歳、大学入学を希望」という人ならば ・まずは通信制でも高認試験でも良いですから、高校卒業資格を取得すること が回答となります。大学入試の話はその後です。

関連するQ&A