- ベストアンサー
東電の売上高と被害の関係は?
- 東電は大きな被害と損失を受けながらも、なぜ売上高が高いのか疑問です。
- 津波の被害がなければ、東電はこんな事態になることはなかったでしょうか。
- 東電に対して、存続や廃炉などどのような見方を持つべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チッソという会社を調べてみましょう。 ちなみに、売り上げの規模とその会社の経営が良好かどうかは別物です。経常利益がどうなっているかは、把握されています? 別の質問でも感じましたが、気持ちは同意できるんですが、書いている言葉ひとつひとつが、「理解」をしないまま「感情」をぶつけているだけ、にみえる書き方になっています。勉強をされて質問の仕方をきちんと整えるだけで、読む人の受け取り方が変わると思います。 東電の経営状況 http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9501 利益が改善されているように見えますが、膨大な自己資産を売却した結果も含んでいます。銀行や政府からの支援で自己資本は高くなっていますが、総資本を大きく削っていっているため、このあとの支援がなく、このペースで自己資産を売却していくと、5年を待たずに自己資産がなくなり、利益の源泉がなくなります。 まあ、このペースで自己資産を削るわけはないですが。
その他の回答 (2)
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
生かさず殺さずで存続して賠償して まぁ潰してもしょうがないし 潰れると関係ない私たち(電力債)にも影響がでますので 2重にも3重にも苦しめられます。 過去の責任者たちとかに何かしてもらいたい気はあります。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> 東電のあの売上高はなんですか!!?? 関東で使われている電力の額です。 もし東電が発電ゼロでも、送電線を介して他の地域から買って配電することになるので、電力価格と使用料が変わらなければ同じ額が計上されます。 見るべきは売上ではなく利益でしょうね。 営業利益は、22年度の約4000億円の黒字から23年度の約2700億円の赤字へと転落しています。 > そんな中でも役員の報酬などは相変わらずすごい金額のようですね。 年収1300万円が最高でしたっけ。大体、大企業の部長あたりでもこの位はぽつぽついます。企業規模や責任の重さなど仕事を勘案すると、安すぎます。 > 遠い未来に復活してほしいと願いますでしょうか? どうせ東電を潰したって、別の会社が入るか新会社を立ち上げるかで看板が付け変わるだけですから、復活というか、電力を供給するために存続し続けるべきでしょうね。
お礼
株価引き上げに寄与して欲しいものです。
お礼
過去の中曽根などを筆頭に弁償させるべきですね