- ベストアンサー
親によるうつ病への理解の欠如と対処法について
- 私は40代男性でうつ病を患っています。そのため離婚も経験しましたが、両親はうつ病や離婚について心配しているようです。しかし、彼らは世間体を気にしすぎています。私が入院していた精神病院には実家から近かったため、彼らは知り合いに会うことを嫌がり、タクシーでの行動を求めました。私はうつ病に関して説明し、主治医にも連絡してもらいましたが、彼らは理解していないようです。さらに、私が就労支援センターに通っていることにも納得できず、うつ病が悪化すると心配しています。両親は70代で、その世代の人々にとっては理解が難しいのかもしれませんが、私としては彼らにも理解してもらいたいと思っています。
- 私は40代の男性で、うつ病を患っています。このため、離婚も経験しました。両親は私がうつ病になったことや離婚したことに対して心配しているようですが、彼らは世間体を気にしすぎています。私が一時期入院していた精神病院には実家から近かったので、彼らは知り合いに会いたくないと言い、タクシーでの移動を要求しました。私はうつ病について説明し、主治医にも両親と電話で話しましたが、彼らはまだ理解していないようです。また、私が就労支援センターに通っていることにも納得できず、うつ病が悪化するのではないかと心配しています。両親は70代で、その世代の人々にとってはうつ病に対する理解が難しいのかもしれませんが、私としては彼らにも理解してもらいたいと思っています。
- 私は40代の男性で、うつ病を患っています。そのため離婚もしましたが、両親は私がうつ病になったことや離婚したことについて心配しています。しかし、彼らは世間体を気にしすぎており、私が入院していた精神病院には実家から近かったため、知り合いに会いたくないと言われ、タクシーでの移動を求められました。私はうつ病について説明し、主治医にも連絡してもらいましたが、彼らはまだ理解していないようです。さらに、私が就労支援センターに通っていることにも納得できず、うつ病が悪化するのではないかと心配しています。両親は70代で、その世代の人々にとってはうつ病に対する理解が難しいのかもしれませんが、私としては彼らにも理解してもらいたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お早うございます。 あなたの親と同年代です。 世間体…ですが あなたの事を世間に対して 親が気にしていると、 お感じなのでしょう。 親ご自身の見栄とかでは有りません。 病が深刻なモノではない、と 思い込む事で不安感を薄めている、 と思います。 親でも、病い当事者程、理解度は持てませんので、 説明でも、性質なのでと!自分自身の中で納得しましょう。 深追いは、相手に理解力負担と逃げ道の数に減少を予測 させて、共感の量が少なくなり、結果あなたの焦りを招き 、孤独感を醸し出してしまうのです。 生まれ持った気質は、ネコとかでも個体差が有りますね、 人生で経験する事実とで、性質となります。他人から見ると その人の性格となります。 性質を丸出しでは裸と同じです、薄着の人は隠す所が少なくて 済みますが、耐性がないと風邪をひいてしますのと同じです。 厚着なのです、少しずつ薄着に慣れるつもりで生きてください。 人生での事実は事実です、感情はご自身の気持ちです。 事実のみに対応して、メンタル=感情コントロール=性質の自覚 で生きてみたらどうでしょうか。 絵画の書き方は遠近法がよく用いられますね、目から対象物(社会) を描くときその距離で大小になりますね、真ん丸だったものが 近ずくと楕円だったり、球だったりします。確認しながら生きてみてください。 案外、いい加減な思い込で生きていますよ、私だけでしょうが。 多少のつまずきを繰り返し、足腰を強くして、転倒を回避しています。
その他の回答 (2)
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
70過ぎのおじいさん、おばあさんに理解しろっていう方が無理だと思いますよ。 40過ぎても親の理解を得たいのですか?
- hehehefo1
- ベストアンサー率20% (11/55)
歳をいった人は頑固者で、個室した考え方は変わりませんよ。 言うだけ無駄です。 スルーするしかないです。 貴方もあと少しで年金じゃないですか。 焦らなくても自然と時間がたつと共に お金が入ってくると思って 仕事も気楽に考えたらどうでしょう? 都合の悪い事を言われそうになったら耳せんや違う事を空想すればいいですよ。
お礼
そうですね。気楽に考えます。
お礼
メールありがとう御座います。 七転八起ですよね。焦りは正直あります。病気を治したい、働かないといけない・・・ 社会生活の中でドロップアウトしそうな気持ちは少なかれありますね。 事実は事実ですよね。受け止めるメンタルコントロールを今、就労支援で訓練してます。 焦らず、着実に、でも前向きに頑張ってみようと思います。 親への理解、説得は、ま、程ほどに徐々に・・・