• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チャイナリスクって何?(尖閣列島デモ中国)

チャイナリスクとは?中国における企業の被害とは?

このQ&Aのポイント
  • チャイナリスクとは、中国における企業に発生する様々なリスクのことです。
  • 具体的なチャイナリスクには、中国での工場建設後に権利が中国側に移るケースや、機械の押収などがあります。
  • これらの被害は進出企業にとって壊滅的なものとなる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Wiki に Categorize されていない項目として挙げたいのは「契約不履行」ですね。 品質管理にも関わる問題ですが、品質を Check する過程を省いたり、原材料を規定のものとは異なるものに変えて Cost 削減を図ることは数え切れないほど行われています。 何を使ってどのようにするという工程が契約で規定されているにも関わらず、内容を変えてしまうのですから、品質管理の手落ちなどと言うよりも契約不履行の Category に属するものではないかと思います。 輸入した製品から少なからぬ確率で不具合が生じて部品として採用できない自体に陥った際、中国側窓口は品質管理を厳重に行なっているのでそんなことはあり得ないと突っぱねてきたのですが、現地の邦人商工会議所で輸出前の製品 1000 個を徹夜で Check したところ、こちらが報告した確率と同率の不良品がみつかったことがあります。 1 基数百万円の機材を Sample 貸与したら期日までに返還されず、空輸業者がガメてしまったいう理由で何処にいったのかさっぱり判らず、政府高官を介して取り返すのに半年近くかかったこともあります。 >特に気になるのが、中国に建てた工場がいつの間にか中国のもとなったり、機械も押収されたりすると進出企業としては壊滅的な被害を受けると思われますが、そういうのもあるんですか? いつの間にかではなく、昔は、始めからそういう契約になっていたことも多々あります。 共産主義国ですので経済特区のような System ができあがるまでは個人企業を立ち上げることができず、中国に工場を建設する場合も資本配分が中国政府とこちらとの半々 (正確には中国側が 51% なんてこともある) になるのですが、中国は金がありませんので、こちらが肩代わりし、中国は借金を工場から出荷される製品の現物で返すという手法を採っていた時代があります。 当然のことながら借金を返済し終わった際には中国側が資本率の大きな親会社になるのですから、そのまま乗っ取られることになります。 中国で出資率 49 (日本):51 (中国) の合弁会社を起こした際、中国側が金を用意できないとのことなので資本提携先の米国企業に中国の分を肩代わりしてもらったところ、翌年に合弁先の中国側政府窓口が変更され、新たに任官した政府高官から再度合弁をやり直せと言われ、他の政府高官に便宜を図ってもらって業務を存続させてもらったものの、結局は投資が無駄に終わったこともあります。 北京で宿泊した Hotel が中国にしては清潔で Sense の良い Hotel だなと思っていたら元は日本航空の Hotel だったものでした。 これも日航 Hotel として営業できる期間を過ぎて中国に接収された Hotel だったようです。 勿論、こうしたことは最初の契約時に判っていることですので、接収されても壊滅的打撃を受けるわけではないのですが、中国では土地の所有が認められていないことから、或る日突然立ち退きを要求される可能性があります。 北京 Olympic の時にその問題が顕になったのですが、或る日突然「ここは新規開拓区画になったから何日までに立ち退け」と言われて期日には街ごと重機で家々が壊され、代替地も容易されずに放り出された知人が会社に家財道具を持ち込んで暮らしていたことがあります。 企業の場合はどうなるのか判りませんが、庶民の権利など無に等しいということがよく判りました。 人権とか契約、Moral といった概念が希薄な社会体制ですので、そうした観点から Risk を考えてみれば Wiki に書ききれないほどの Risk があることが想像できるかと思います。

その他の回答 (4)

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.5

有名なところでは、オートバイメーカーのSUZUKIが中国に工場を建てたら、半年後、その工場を「完璧にコピー」した工場、というかSUZUKIの工場と全く同じ工場が近くに出来ました。 中の製造ラインの機械まで全て同じ。 そして、当然のことながら出来上がった製品(バイク)も全く同じ。違ったのはエンブレムだけ。笑 そして、そのバイクを「中国のメーカーが作った100%国産バイク」として販売中。 あとっ、日本の企業が契約不履行で中国の会社を裁判所に訴えたら、裁判長が「3000万円のベンツ買ってくれ、そしたら訴訟を受付けてやる」って要求してきたって、話もあります。

noname#171678
noname#171678
回答No.4

あくまでも自論ですが。。。 例えばその他に、パンダ外交があります。 なんでも、レンタルで、年間数億円/1匹 子供が生まれて死んだら日本人のせいになります。 レンタルで子供が生まれても日本のものになりません。 パンダの何処がいいのでしょうか?レンタル料は入園料から。。。www そんな、パンダのリスクを考えると見たいとも思いません。しょせん、韓流と同じです。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

>中国に建てた工場がいつの間にか中国のもとなったり、機械も押収されたりすると進出企業としては壊滅的な被害を受けると思われますが、そういうのもあるんですか?  そーゆことです。 中国は基本的に(建前上は)社会主義国家であり 資産の個人所有を認めていません  例えば日本では土地の売買を普通にしています。無論中国での土地の売買もしていますが これは『土地の所有権』ではなく『土地を借りる権利』なのです。  中国のすべての土地、資産は中国共産党の物です。 なので日本などの外資が工場を作る場合、企業100%の所有は認められません。 必ず中国共産党との合同になり、所有権は中国共産党にもあるのです。  なので、中国に建てた工場が中国のもとなったり、機械も押収は普通の事です

  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.1

>中国に建てた工場がいつの間にか中国のもとなったり、 まぁ企業とはあまり関係ないかもしれませんが。 日本の支援で建設された小学校が役所が私有物かのように勝手に売却して利益にしているってのは聞きましたね。