• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚が元気になりません)

金魚のヒレ溶けとひっくり返りについての質問

このQ&Aのポイント
  • 金魚のヒレが溶けてしまい、またひっくり返ることがよくあります。餌をたって大丈夫なのか、お腹の赤い充血は問題ないのか、治療方法を教えてください。
  • 金魚のヒレが溶けてしまい、ひっくり返ることも頻繁に起きます。餌の量やお腹の赤い充血について、安心していいのかどうか教えてください。
  • 金魚のヒレが溶けてしまい、ひっくり返ることが増えました。餌をたっても問題ないのか、お腹の赤い充血は心配なのか、適切な治療方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.3

お返事読んだ所、元々がちょっと虚弱な個体なのかもしれませんね。 いじめられたなら確立してあげて正解でした、そういう個体は、のんびり暮らさてあげた方がいいです。 グリーンFゴールドが利かなかったら効く薬ない? ……初耳です。 単純に魚の病気の原因に多いエロモナスかカリムナスかだけでも薬も変わりますし、グリーンFゴールドは、万能薬では、ありません、効く薬では、ありますが…。 症状読んで、エルバージュを選択する理由としてエルバージュは、上記の二種に菌に対応してるからなんです。 グリーンFゴールドの効き悪いなら私なら菌が違うか合併してる可能性も考えてエルバージュかな?って感じです。 一度エルバージュやグリーンFゴールドなどで色々な薬や病気を検索してみると参考になるかもです。 金魚から川魚、古代魚まで淡水魚ばかり色々15年ほど飼育や繁殖してますが、そんな話は、聞いた事ないですね(爬虫類やフェッレットもいる)。 元水族館の方なら多分海水メインだからかもしれませんが…。 とりあえず、通常でも薬浴中でも溶欠酸素を増やして金魚の負担減らすのにエアレーションは、して上げて下さいね。 うちの場合、古代魚の原因不明であらゆる病魚薬が効かない謎の病気に半年格闘の末に、最終的に懇意にしてたショップから人間用抗生物質を貰い治りましたよ(この時に市販の病魚薬は、ほぼ全種類使った)。 「治りませんか…、うーん、アフリカ産古代魚だとそういうまだ原因特定出来ない病気を極希に持ってる事あるんですよ…、これ試しますか?」、と人間用抗生物質分けてくれました ちゃんと薬代を払うと言ったら「いつも来てくれてるからこれくらいで貰えませんよ」と無料。 その抗生物質で薬浴、一週間であっさり治った、あの半年間の苦労は、一体…。 こういう事もあるので特定の薬が効かないようなら効かない理由や他の原因を考えて見る事も大切です。 とりあえずちょっと体力回復させてあげて無事治るといいですね。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます。 水を数時間かけて普通の水に戻し、餌もやったのですが・・・戻して2日、金魚の腹部の鱗が若干さかだち始めており、松笠病になってしまったようですorz お腹の赤みは消え、ヒレもかなり再生が始まっていたので体力が戻っていたと思ったのですが・・・。 餌をやってみるとバクバク食べるので、グリーンFリキッドを含ませた薬餌をやりました。 ポップアイにもならず、体も腫れていないので気づけずショックです・・・。 エルバージュについてショップで聞いて来ました。 金魚のサイズも伝え、写真を見せながら実際にお店で売られている金魚を元に説明したら 「異常なほど小さい個体ですね、本来なら自然淘汰されて生きていけないような個体ですし、購入当初から大きさが変わっていないとなると、恐らく大人の状態だったのだと・・・。 その個体にエルバージュはきつい薬ですから、今与えて耐えられるかどうか」 との意見をいただきました。 稚魚を購入したつもりが、弱い大人の個体を選んで購入していた可能性があるとの見解をいただき、驚きでした・・・。 薬がきつすぎて死んでしまうと言われると、やすやすと試せませんね・・・。 薬を完全に絶ちたいところですが、松笠病になってしまってはそうもいかないので、松笠にきくというゴールドの薬餌をしばらくやって回復を待ちたいと思います。 どうか治ってくれますように・・・。

その他の回答 (2)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

追記になりますが、飼育容器がかなり小型なようなので、飼育容器が小さいとあまり大きくなりませんよ。 小型水槽ほど水量がない為に肝心な水質維持が難しくなりますし。 飼育容器が小さいといわゆる「盆栽飼育」と言われる状態になります。 基本的に水槽サイズの奥行き程度で成長が抑えられてしまいます。 もし金魚鉢ならそもそもが鑑賞用に一時的に使用するもので長期飼育には、不向きです。 上手く治り元気になったらですが、餌食いの悪い個体の場合、餌食い良い個体と複数で広い環境で混泳させると吊られ食いして餌食い良くなる場合もあります。 今まで「この餌嫌い」って好き嫌いしてたのが慌てて爆食いするようになったりします(人間で兄弟多いと食事の取り合いになるようなもの?)。 試される際は、体系が同系統の金魚で全部に餌が行き渡っているか確認しながら試してみてくださいね。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます。 水槽の記載、16と書いていたのですが、実際は26です・・・記載ミスしました。 >餌食いの悪い個体の場合、餌食い良い個体と複数で広い環境で混泳させると吊られ食いして餌食い良くなる場合もあります。 もともとはこの小さい個体1匹を34L水槽に飼育していて、あとにこれより小さい個体の琉金を2匹追加で入れました。 琉金の1匹がボス状態で他の金魚が餌を食べるとそれを邪魔する性格で、小さい個体はビビリな性格だったのか、そこに沈んだ餌だけを食べるようになりました。 もう一匹の琉金は鈍感というか、アホというか、つつかれようが何されようが気にしないので餌をバクバク食べられたので大きく成長しました。 結果、半年後には琉金2匹は10cmを超える体躯になり、ボス化した琉金がいる限り小さい個体が餌を余計に食べづらそうになったので、新たに水槽を購入して分けて飼育している状態です。 小さい個体はもともと水面に浮いた餌を食べずに沈んでくる餌だけを食べる個体だったのですが、最近になって漸く浮いている水面の餌も食べてくれるようになった矢先の病気なので本当に心配です・・・。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

今のグリーンFゴールドが効果ないようならエルバージュやパラザンDに変えてみては、どうですか? 細菌の種類に薬が合わないと効かない場合もあります。 鑑賞魚専門店か魚に詳しいショップで経緯を説明すれば、オススメを教えてくれます。 効かない薬で長期に薬浴させると今度は、薬害が心配になります(通常一週間程度が目安) 長期の塩水浴も期間を考えないと負担になります。 ヒレは、半分も溶けたなら再生には、かなり時間かかります(早期の尾腐れでも避けたヒレがくっついて再生するまで程度によりますが、1ヶ月程度かかりますよ)。 1ヶ月餌絶っても稚魚でないなら死にはしませんが、大型魚でも明らかに痩せます。 1ヶ月餌抜きが大丈夫と言われる根拠は「まぁ、餓死は、しないだろう」ってレベルの話です。 痩せる分、当然体力も落ちてるはずです(うちは、どの魚種でも1ヶ月も抜いた事ないです、長くて一週間くらいで一度食べさせて様子見ます)。 私なら薬を変えて多少は、食べさせますね…。 そのサイズで1ヶ月餌抜くリスクのが怖いので。 水温計は、物により安い物だと誤差出るのありますよ(デジタルならちょっと高いがまだ正確かな?)。 うちで古代魚に一度どの病魚薬も効かない赤斑病に似た謎の病気が出た事があるのですが、半年色々と格闘の末に、最終手段としてショップから人間用の抗生物質分けて貰い治した事があります(アフリカ産古代魚だと稀にあるらしい、古代魚は、薬に弱いので最終手段の賭のような治療法…) ちなみにこの間は、本人が食べるなら普通に食べさせてました。 濾過に活性炭入ってませんよね?投げ込みや外掛けなら濾材に活性炭が入ってますから薬浴の際は、必ず除去して下さい。 活性炭が薬まで吸着するので薬浴の意味がなくなってしまいます。 最初のは、ヒレが溶けたなら尾腐れっぽい、今のは、転覆(腹水)病に赤斑病の症状に思われますが、尾腐れと赤斑病なら菌の種類が違うので薬剤も変わります(あくまでも症状読んだ予想ですが)。 私ならですが水換えして、エルバージュにして1ヶ月餌抜いた体力を考えて多少は、食べさせます…。 治りにくい病気は、ショップで詳しい人を捕まえると色々と分かりやすくアドレス貰えますよ。

noname#169183
質問者

お礼

ありがとうございます。 水族館での指導もしていたという方に話を聞いたんですが、ゴールドが効かなかったら効く薬がないと言われて…。 でもその人が治らないといった病気も、ネットで見ると実際治療の経過が写真付きで載っていたりして、もう何が何やら判りません。 フィルターがあると薬の効果が消えると聞いたので、フィルター無しで水換えをコマメに行う方法をとっています。 見た目に濁ってきたり、臭いをかいで異臭がするようなら変えるといった具合で、大体2~3日に1回の割合です。 薬浴してから、ヒレの一部が赤くなったと思ったらすぐに治ったり、かと思えば別の部分が充血したと思えばまた翌日には治っていたりと症状がめまぐるしく変化して、でも個体は元気なので今薬から出すべきかすごく悩んでいます。 とりあえず一度餌を与えて普通の水に戻してみて、それで症状が変化するようならすぐにでもエルバージュを利用してみます。

noname#169183
質問者

補足

試しに0時ごろ餌を与えてみました。 久しぶりの餌だったのか、ちょっと戸惑っていましたが綺麗にペロっと食べたので食欲はあって元気みたいです・・・が 水換えのポンプを水槽につけていたら、そこにすっぽり入り込んで転覆した状態で寝ていました・・・。 ポンプを持ち上げて中から滑り出すと、泳いで元には戻ったんですが・・・。 転覆しても浮いてこずに沈んでいるので、逆さになったままリラックスしているようで、不思議な状態です・・・。

関連するQ&A