• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚が急に具合が悪くなってしまいました。)

金魚の具合が悪くなってしまいました。アドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 金魚が具合を悪くしてしまった際の対処法や注意点についてまとめました。
  • 金魚の具合の悪い症状や原因、対処法について解説します。
  • 金魚の元気がなくなってしまった場合、飼育環境や水質の管理が重要です。アドバイスをお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

写真は意見しました。 典型的な、カラムナリス菌(グラム陰性菌)による「ヒレ腐れ病・尾腐れ病」症状に見えます。 白点ではなく、粘膜と白色の付着物です。 やがて、脱鱗や粘膜の剥離も生じて、白いボロ布を着たような姿となります。 その頃には、口腐れ病・エラ腐れ病などの重篤な病気に発展する可能性が高いでしょう。 早めに薬剤治療が必要です。 この病気にメチレンブルーは効果が期待できません。 =治療薬剤= 出来れば次の二剤。 入手できなければ、どちらか一方。 ・エルバージュエース ・グリーンFゴールド顆粒 =治療方法= 第一段階(写真の充血している重症の病魚のみ) ・全量の水換え。 ・エアポンプによるエアリングを、しっかり行い溶存酸素量の増加を図る。 ・0.8%の塩浴と同時にエルバージュエースの薬浴。 ・治療期間は24時間以上、48時間未満。 第二段階(第一段階を終了した病魚と、他の金魚も一緒に) ・全量の水換え。 ・エアポンプによるエアリングを、しっかり行い溶存酸素量の増加を図る。 ・0.5%の塩浴と同時にグリーンFゴールド顆粒による薬浴。 ・治療期間は5日間。 ・3日目に50%の水替えと、追塩と追薬を行う。 =注意点= ・活性炭は薬剤を吸着するので、外掛け式濾過器の濾過ボードは取り外す。 ・外掛けフィルターのエア供給量だけでは、高水温+塩水という悪条件では、溶存酸素量は不十分です。 エアポンプが必要です。 ・大量の水替えを行うので、魚に極力、ショックを与えないように、丁寧な水換えを心がける。 最後に、この病気は、飼育水の有機物(水槽へ投入する餌)が多すぎる事が主な原因です。 有り体に言うと、飼育水が汚れています。 残念ながら9Lの水槽に7cmの金魚2匹は限界です。 ・飼育絶対水量が足りません。 ・濾過器の濾過能力も7cmの金魚2匹を飼育するために投入する餌(有機物)の処理限界です。 一年間で順調に成長したのだと思います。 金魚は寿命も長く、20cm以上に成長する魚です。 60cm規格水槽は安価なので、このサイズの水槽をオススメします。 60×30×36cm(57L)水槽は通販ならば2000円程度です。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100700&itemId=55811

kingyo222
質問者

お礼

非常に分かりやすく具体的な回答ありがとうございます。 本当に詳しい解説でびっくりです。 やっぱり尾ぐされ病でしょうか…。 明日も日中は仕事なので、可能な範囲でアドバイスを実行してみたいと思います。

kingyo222
質問者

補足

昨日アドバイスどおり ・全量の水換え。 ・エアポンプによるエアリングを、しっかり行い溶存酸素量の増加を図る。 ・0.5%の塩浴と同時にグリーンFゴールド顆粒による薬浴。 の3点を実施しました。 水換えが良かったのか、塩水浴が良かったのか、急激に元気になりました! 今日確認したところ、赤みも取れて、白いモヤモヤも少し減ってます。ヒレも元気に広げてます。 荒れてしまった尾びれはもちろんそのままですが。 とにかく非常に効果が出ている気がします。 油断せずに今後もアドバイスどおり治療を続けます。 本当にありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

塩浴では絶対に完治しません。薬浴と塩浴を併用して治療をして下さい。 その時に水温が低いと薬剤効果は出ませんから、28~30℃に温度設定 をして、完治するまで絶食させる事が大切です。 薬剤に関してはNo.2方が説明されているので書きません。 治療する時には個別に隔離しないで、元気な金魚も元気のない金魚も一緒 に治療して下さい。元気な金魚も今は何ともなくても、既に病魔に侵され ている可能性があるからです。 サーモ付きのヒーターを入れて、水温を28~30℃に設定をする。 薬剤によって持続期間は違うが、だいたい5日から1週間で薬剤の効果は 切れる。その間は絶対に餌やりは行わない。 1週間で完治しなければ、水を1/3程抜いて新しい水をいれて再び薬剤 を投与して1週間様子を見る。 外掛け式濾過器の使用を止め、エアーポンプとエアーストーンで酸素を送 るようにする。活性炭が含まれる濾過器を使うと、活性炭で薬剤が濾過さ れてしまい効果が出なくなる。 完治後は外掛け濾過器と併用して、投げ込み式濾過器(水作の水作エイト やGEXのロカボーイ、ニッソーのロカパル等を使用する。 水温チェックは必要。水槽専用の水温計は入れる事。 僕は金魚の健康状態を見る時に、最初に背びれを見ますね。背びれが寝て いる時は元気を失っている事が多いですね。 金魚の病気のほとんどが、季節の変わり目に起きています。冬から春にな ると水温は急激に上昇しますよね。逆に秋から冬には急激に下がりますよ ね。今は猛暑で外は暑くて溜まりませんが、エアコンを使用する事で水温 は下がるはずです。誰も居なくなった時にはエアコンは切りますから、水 温は上がったり下がったりするはずです。季節によって自然に上がったり 下がったりする事は当然ですが、1日の中で水温が変わるような事はあり ませんよね。金魚は水温の変化に敏感ですから、あまり水温を変化させな いように工夫する必要があります。

kingyo222
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 随分と改善しましたが、これからもアドバイスどおりじっくり治療をしたいと思います。 細かい濾過器等のアドバイスも参考にさせていただきます。 何日か振りに元気良く立った尾びれが本日見れました。ひとまずホッとしてます。

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.1

エアポンプは必須だと思います。かなり元気になります! 水質がかわってしまったと思うので、ペーパーをチェックして、安定剤を使ってもいいかなと思いますが、たぶん、のこりの餌が傷んで、カビたかもしれないので、きれいな水がいいと思います。 水をきれいにし、ひなた水を作る、または、水道水にハイポを入れ、魚が住めるようにするのも大事かなと思います。 また熱帯魚のように水を濾過していつもきれいな水にしてあげてほしいです。 動物病院でみてくれるところもあります。 お大事になさってください。

kingyo222
質問者

お礼

早速の丁寧なご回答本当にありがとうございます。 エアポンプもあるので早速使ってみます。 塩水浴中も頻繁に水は変えたほうがいいでのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 なんだか尾ぐされ病も併発しているような気がしてきました(泣)。

関連するQ&A