- ベストアンサー
最近の七五三
最近の風潮として七五三は写真重視のように思います。 写真だけ撮ってお宮へ行かない人も増えていると聞きます。 このような傾向はいかがなものでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに本来の七五三のお祝いの仕方から離れつつあるのは年々強く感じます。 これまでの無事成長に対する感謝だとか、 またこれからの子供の健やかな成長を祈る・・・という姿勢よりも、写真を撮ることにより 記録を残すことに比重が重く置かれているのは否めませんね。 ただこれもまた時代というか時間の移り変わりの証拠だと思うのです。 未曾有の大災害を経験して日本人の価値観が無意識のうちに移ろっているような気がします。 いつまた大きな災害が起きるか分かりません、家庭の行事、祝い事を大切にしようという傾向は むしろ強まったと思われます。 また着物を着る機会が減っていますから余計に写真撮影に力を入れる面もあるかもしれません。 よほどそういう機会を作らないと七五三と成人式くらいではないでしょうか? もちろん子供の成長を喜ぶ気持ちがない訳ではなくこれは普遍的に続いているからこそ七五三という行事が淘汰されず残っていると思います。 仕事柄多くのお祝いのお子様と接しますが、本来の子供の成長を喜ぶ気持ちがあればお祝いの気持ちの表し方はご家庭それぞれであっていいと思います。 良し悪しというものは家庭の祝儀である以上ないと思います。
その他の回答 (2)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
着飾ったとか、クリスマスと同じなんでしょう。 宗教的な事も忘れがちだからね。とんでもない宗教があるので、だんだん宗教的儀式がおろそかになってくる。楽しい部分だけ抽出する状態かな。
お礼
現代人ですね。楽しい部分だけ、確かにクリスマスも仏教徒が大騒ぎしてプレゼント貰ったりして喜んでるだけですよね。 よく考えたら何でクリスマスに1人じゃ寂しいとか言ってたんだろ・・・。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
成長を祝う縁起物ですから、 お参りに行く必要がないといえばない。 私は地元の田舎に住んでいるので、 氏神様でお宮参りも七五三もしたけど、 よそから来たひとは、 遠くの有名神社に参拝しますね。 昔ほど、生活に神社が関わってないの だから、そうなるのもしょうがないと思うけど。 私から見たら、3歳で着慣れない着物きて、 履きなれないぞうり履いて、 いやいやながら歩いている・泣いているのを みると、写真だけも気持ちわかります。 無理して参拝しなくてもいいと思うけど。
お礼
そうですよねー。 お参りに行く必要もないといえばないですよね。 親が嬉しくて着物を着せるだけのような気もしますしね。 ありがとうございました。参考になりました。
お礼
とてもよく分かる回答ありがとうございました。 子供の成長を喜ぶのに形はどうでもいいですね。 私はAriel07さんの意見を読んで、なんだか堂々とした気分で写真館へ行けました。 (もちろん着物を着せたいのでお宮にも行きますが) ありがとうございました。 何の行事でも言えてると思います。