- ベストアンサー
携帯プレーヤーを買う時に重視する点は?
今の携帯音楽プレーヤーを買う方たちは、買う時に一体どういう機能を重視しているのでしょうか? 考え方は人それぞれですが、最近の傾向が気になります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はとにかく「音」ですね。一番最初に気にするところはここです。 もちろん機能面とかソフト面も気にしますがそれは二の次で、ある機種があったらそれに対する「音」の評判を調べます。私は聴く音楽のジャンルや使用する環境が非常に偏っているので「幅広く」ではなくて「あるところが特化している」というのが好みです。 私は携帯音楽プレイヤーとしてしか使わないので基本周辺機器が必要ありません。また、長時間使用することもないのでバッテリー時間もあまり気にしませんし、デザインも自分は大きさと色以外は気にしない人です。自分でも結構珍しい人ではないかと思っています。 今の技術であればどこの機種もそうそう「どこかが圧倒的に悪い(操作性や耐久性など)」ということはないと思いますし、先ほども言いましたが「ある所が他より特化」していて、それが「音」であれば自分は購入してみたいと思いますね。 それが満たされて初めて次の項目に目を向けます。私の場合は保存容量が大きい、音楽の対応形式が多い(特にロスレス形式が再生できるとよい)、動画が再生できる、最後にタッチパネルであればもう購入決定ですね。 私の性格が寛容で大体のことは受け入れちゃう人なので、ちょっと偏った意見になってしまいましたが参考になると幸いです。
その他の回答 (3)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
まず操作性ですね。それもハード(本体)、ソフト両方で。 ハードの場合はスクロールやメニューを選ぶといった基本的な部分を一番使いますから、凝った機能よりも基本的な部分の方が重要だと思っています。ソフトについてはプレイリストの作りやすさなどが重要だと思いますが、今後の将来性も重視します。 バッテリーの持ちですが連続使用時間は重視しません。実際に5時間も10時間も使い続けるシチュエーションがありませんし、携帯のように随時充電すればいいだけのことだと考えています。自宅はもちろん車内でも仕事場でも充電できますし。 車内ではカーナビにつないで充電しながら再生し、仕事場では専用スピーカーにつないで充電しながら再生、という感じです。どこでも聴ける、色々な状況下で利用できることも大きなメリットですので環境を整えるために周辺機器の充実度が重要です。カーナビとの接続オプションや充電グッズ、専用スピーカーやケースなどですね。 また、この2年ほどの傾向としてはiPodのようにデジタル出力可能なプレーヤーと接続して高音質再生を実現する周辺機器が大幅に増加してきました。外出時に聴くだけでなく、自宅のリビングでCDを聴く代わりにプレーヤーを再生してピュアオーディオを楽しむという層も増えてきているようです。 「デジタル接続でiPod内の音楽を高品位に楽しむ」 http://ascii.jp/elem/000/000/486/486385/
お礼
ありがとうございました。 ピュアオーディオへの道もありですか…最近は見た目重視になっている傾向がありますね。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
私は「操作性」「電池の持続時間」「ACアダプター(コンセントケーブル)がセットになっているかどうか」です。 「機能性」ですが、必要な機能はあったほうがいいですが機能が多すぎると使いにくくなるので私は「この機能は必要」「この機能はいらない」というのを決めて探しています。 「電池の持続時間」ですが、外出先で電池が切れることを考えると持続時間が長いほうがいいです。 「ACアダプター」(コンセントケーブル)は家で使う時などに電池よりはコンセントから電源を確保したほうが便利ですし、新幹線の車両によっては席ごとに乗客が使ってもいいコンセントがあるので長距離の移動の時に電池の消費を抑えることができます。
お礼
ありがとうございました。 取捨選択もありですね。
- Yodo-gawa
- ベストアンサー率14% (133/943)
・インターフェイスの使いやすさ ・バッテリの持続時間 ・丈夫さ デザインは二の次ですね。
お礼
ありがとうございました。 デザインはその次ですか…結構こだわっている方も多いですが。
お礼
ありがとうございました。 当方は幅広い分野に目を向けるほうですね。今はウォークマンAシリーズですが、高音質よりワイドモニターが決め手です。