• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妹に対して手を上げて思い通りにさせようとする長男)

長男の虐待が妹に向かう理由とは?私の子育てのやり方は間違っているのか

このQ&Aのポイント
  • 私は29歳の母親であり、長男に対して虐待的な行動をとっています。過去の私の経験から来るものであり、妹にも同じような行動をとるようになってしまいました。しかし、他のお母さんたちを見ていると、自分のやり方が間違っていると感じています。長男に対しては手を上げたり怒鳴ったりしてしまうことがありますが、娘には同じことはしません。長男の虐待が妹に向かう理由や、どのようにやめさせるか悩んでいます。
  • 私は幼少期に親から虐待を受けた経験があり、力で押さえつけられたり、叩かれたりすることがありました。そのため、長男に対しても同じような行為をしてしまっています。しかし、他のお母さんたちを見ていると、自分のやり方が間違っていると感じています。娘には同じようなことはしません。長男が娘と遊んでいる時やちょっとしたことで怒ると、手が出てしまうのです。どのようにして長男の虐待をやめさせるか、悩んでいます。
  • 私は幼少期に親から虐待を受けた経験があり、その影響で長男に対しても同じような行為をしてしまっています。しかし、他のお母さんたちを見ていると、自分のやり方が間違っていると感じています。娘には同じようなことはしません。長男が娘と遊んでいる時やちょっとしたことで怒ると、手が出てしまうのです。どのようにして長男の虐待をやめさせるか、悩んでいます。妹がいつもやられっぱなしでやり返さないので、自分がやられるだけでは改善されないと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • initialt
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.7

長男が妹を叩くのは、長男のSOSです。 もはや「叩くこと」が当たり前という感覚なのでしょうが、それでもまだ5歳児なので、 これから真剣に貴方自身が猛省し、長男を叩かなければ改まるでしょう。 でも、もし貴方が相変わらず感情にまかせては長男に暴言をはき、暴力をふるいつづけるとどうなるか・・。 中学生にもなれば、内弁慶で家庭内暴力を常とするようになるでしょう。 力が逆転したら、いずれ妹ではなく貴方自身に暴力や暴言を行うようになるでしょう。 妹は大人になれば兄から解放されますが、母親である貴方はある意味その後もずっと、 生きている間中、長男に怯えて暮らさなくてはいけないかもしれません。 私も、親兄弟からは虐待を受けてきた立場・・妹の立場でした。 でもいま、独立して家庭を持ち子供をもち、子供には決して暴力をふるいはしませんが、 兄弟とはほぼ絶縁、母親については、ケンカをするとこれでもかってくらい罵って暴言を 吐いてしまいますね。かつて母が私にしたように・・。 「いつか自分が大人になって親が年よりになって弱ったら、必ず恨みを晴らそう」 そのように思って生きてきました。 貴方も、まずは長男ではなく、昔の不満を自分の親にありたけぶつけるべきなのです。 自分のかつての感情、理不尽に向けられた暴力に対する抗議・・。 そして、長男にはこれまでのことを真剣に謝罪してください。 今の長男の姿は、貴方自身なのです。殴られている妹は、長男自身なのです。 「殴りたくなったら妹でなく私を」と言ってあげて下さい。 育児は本当にストレスもたまりますし大変です。 子供は貴方の生きる姿をある意味真似る。貴方の生き方が「普通」「当たり前」だと思うものです。 貴方が暴力と暴言をおこなっていれば、それが子供たちにとって当たり前のことになります。 そして、子供はいつまでも子供でなく、貴方も子の成長と反比例してドンドン老いていくのです。 「強い=正しい」「弱い=暴力・暴言の的にされても仕方がない」とする考えでは、 いずれ、全ての行いは貴方に帰属します。 子供を虐待するのは、天に向かってツバをはきかけるようなものです。 母親と言うのは本当に責任重大な大役だなあと思います。

その他の回答 (7)

  • 19821103
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.8

あなたが悪いから仕方ないよね。 ここで皆から優しい言葉をもらいたいのですか? 児童相談所などに相談したらよいのではないのでしょうか。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

分かりやすく話せば5歳なら理解できるかも知れません。 ここはもう「懺悔」しかありませんよ。 でも質問者様にも叩かずにいられない理由があったのですから そこを言葉を選んで話せば、子どもなりの理解が出来ると思います。 そして許しを請うことです。「アナタが妹ちゃんを叩いている姿はママの姿なんだよね。 アナタはママがすることの真似をしているだけ。これからはママもきちんと言葉で気持ちを 伝えるから、アナタもママと一緒にがんばろう。アナタもつらかったね。本当にごめんなさい」 などと、きちんと反省して息子さんの心の痛みを汲んで上げて下さい。 今ならまだ充分に間に合います。まずは自分のしてきたことをきちんと謝ることです。 ママが好きだから真似をするんです。息子さんは母親に愛された方法で妹を愛しているだけです。 ただ、その愛し方は間違っていた。ならば修正していきましょう。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.5

ここで素敵な回答を聞いたからって、自分一人でできる事態ではないと思います。 既にあなた一人では手に負えない問題です。 お子さんは既に叩くことが「普通」だと思っているから、あなたが今から何を言おうと「おかしい」と訂正できません。 言い聞かせも効果はありません。 理解できないことを理解しろっていう方が無理です。 だったら答えは一つ。 自治体の育児関係の部署(検診などを行う部署)に「育児相談」として、相談することです。 保健師さんがいるので、どうしたらいいのか、よく話して一緒に解決していくしかありません。 恐らくは根気のいることを続けていかないとお子さんの心は治りません。 そして、あなた自身。 一時的に感情をコントロールできないことは、人には相応としてあるものです。 ですが、叩くはともかく子供を「蹴る」までに発展するのは、あなた自身の心に問題があります。 いけないと分かっていながらできないのは、禁煙できないのと同じ。 きちんとカウンセリングを受け、必要な時に「愛情のあるおしおき」をできるよう、あなた自身を治していくことです。 思いやりのある子に育って欲しいのなら、あなた自身が手本にならないといけません。 親は子の鏡です。 それをしっかり自覚しないと、あなた自身より子供が苦労します。 まずは他人の力を借りて、あなたもお子さんも修正していきましょう。

回答No.4

そうですね。あなたのせいで、叩くようになったのだから 「叩くんなら妹を叩かずにママを叩きなさい」って言うしかないですよね。 泣いて謝ってママが悪かったってお子さんに謝りましたか? あとは児童相談所やそういう機関に「私が叩いて育てたからお兄ちゃんも妹を叩くようになってしまった」と言って ちゃんと対処法を教えてもらう。 自分の手を汚さずに子供にだけ躾けるなんてそんなのおかしいと思わない? あなただって罰を受けるべき。 >・叩いたら妹がエンエンするよ?痛いよ?→じゃあ僕がエンエンして痛い思いしたのは別にママにとってはどうでもいいんだ。 ・叩いたら妹がケガをするでしょう?→僕が叩かれたのは別に怪我してもいいと思ってやってたんだ。 ・私が見ている前で叩きそうな時は手を振り上げた瞬間に長男の手を掴み、叩かなかったことを誉めてあげたり…など… →あなたが叩くのをやめさせたんだから、誉められてもお子さんにとっては????ですよ。 逆に勘違いして叩くとほめられるって思ってるかもしれませんね。 ちなみに私も同じような幼少時代でしたけど、自分がやられて嫌だったから、子供にはしませんよ。 だから育ちがどうとか言うのはただ暴力行為を正当化したいための「逃げ」「言い訳」だと思います。 それで許してもらおうと心のどこかで思ってるから、虐待行為も止まらないし、自分でセーブできずに ここまでお子さんを傷つけたのでしょうね。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.3

相手が泣いていても何とも思っていない様なのは、恐らく息子さんにとっては「普通の事」をしているだけ、という認識があるからではないでしょうか。「ママもそうしてるよね」、「ママも僕が泣いてる時、心配してないよね」と、言葉にはできなくても、心の中にボンヤリとした感覚があるのだと思います。まず、質問者様が息子さんのお手本になってあげることが、大切です。出来れば、カウンセリングが有効だと思うのですが、それが無理なら、ゆっくりな腹式の深呼吸法や、他のリラクゼーションを試されてはいかがでしょうか。息子さんと一緒にされると、良いと思いますよ。そうやって努力しているママの姿を見る事で、息子さんもやってみよう、と思うと思いますよ。 時々怒ってしまっても、人間だから仕方ないですよ。私は手を挙げた事はないのですが、我慢が尽きてとうとう怒鳴ってしまった事が何回もあります。その度に自分の頭を冷やし後、「さっきは怒鳴ってごめんね。_____が我慢できなかったの。次は怒鳴らないで静かにお話するから、(子ども)も次はすぐにお片づけできるかな」、というような事を毎回言ってました。すると子供って「うん。私もごめんね。次はすぐにお片づけするね」、なんて言ってくれるもんですよ。間違った事をしたら、それを認めて謝る、それも子供に学んで欲しいことですよね。そして少しでも良い行動をしたら、褒めてあげましょう。5歳なら、即その場で褒めてあげるのが効果的だと思います。 私もよく両親に叩かれ、家を締め出され、何をしてもけなされ、親に嫌われていると思って育ちました。でも悪い見本から学ぶ事も出来るんですよ。それに産後鬱で、今でも治療中です。我が家の娘は12歳になりましたが、もう怒鳴る事はなくなりました。何年もかかりましたが、ようやく努力が実ってきた.....のかな?いや、高校を卒業するまでは要注意ですね。5歳なら大丈夫です。お互い頑張りましょう。

回答No.2

真剣に虐待についての相談機関に行かれることをおすすめします。 地域の支援に参加されてるとの事ですが具体的に虐待の相談をしたことがありますか? 恥ずかしい気持ちもあるでしょうけれどこれ以上の過ちを犯さないために自ら相談に出向いてください。 叩くようになってしまったお子さんにどう接したら良いかも専門家に相談しましょう。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/

noname#183132
noname#183132
回答No.1

叩くことを教えたのはあなたのようですから 妹を叩きそうになったら 教えたのは私だから私を叩くようにと 言ったらどうでしょう それか今まで叩いたことを謝ってみては? 気持ちを伝えないと 良い悪いでは伝わらないものもあると思います 子供の前で泣いて謝ってみては 教育的に良いのかどうかはわかりません でも「辛い」と思ってることは 泣かれないとわからない というのはあると思います 特に虐待で感情が鈍くなった子供は

関連するQ&A