- ベストアンサー
4歳の長男が攻撃的
近頃4歳4ヶ月になる息子が攻撃的なんです。 例えば、友達との喧嘩のさいに手が出たり、 自分のおもちゃをなげつけたりしてます。 私も出来るだけ、子どもの喧嘩には口を出さないように努めてはいますが、 見かねてしまい、つい怒鳴ったり、 子どもの行動がひどいときは叩いたりしています。 理由としてはいくつか考えられて、 (1)現在私が第二子妊娠8ヶ月 いわゆる赤ちゃんがえりに近いもの (2)昨年末まで保育園に預けていたが、仕事を辞めたため 保育園も退園、発散する時間が減った (但し保育園は辞めたがっていたので本人は今の方が良いらしい) (3)季節柄、外で友達と遊ぶ機会が減った (友達、息子など病気になっていて一緒に会いにくい、天候など) 私は添い寝はもちろん、絵本を読んだり、図書館に連れ出したり、 出来るだけスキンシップを計るようにしていますが。 (起床したときなどは必ず膝抱っこしてます) ちなみに夫婦仲も悪くなく、主人も帰宅してよく関わっている方だと思います。 息子が遊ぶ機会が減ってストレスがたまっているのでは。と夫婦で話しているのですが。 今度の四月からは幼稚園に行く事になっていて 少しは落ち着いてくれるかもと思っていますが 出産を控えていて今後が心配です。 同じような経験の方、良かったらアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子は今三歳三ヶ月の男の子で、下に4ヶ月の妹がいます。。。 もともとうちの子は結構癇が強くて、自分の思う通りにいかないと、よく怒ったり泣いたりする子です。 出産してから、ちょっと大変と思い幼稚園のカルチャー教室に週3回行ってます。(もちろん強制ではなく本人も喜んでいってます) 幼稚園での状況は連絡帳によく書いてあるのですが、 やはり、お友達をぶってしまいました。とかはよく書いて あります汗 でも、お友達に打たれました、噛まれたました。ともよく書いてあります。 やっぱりこのくらいの年頃は思ったことを言うより先に 手が出ちゃうのかなって思いました。。。 私もよくぶたれたり、蹴られたりします。。。 人をぶっちゃ駄目だよと言い聞かせるのですが、 聞いてくれません。。。 妹に対しての行動は、全然お兄ちゃんって感じにはなってくれてません。 すごくライバル意識があるみたいです。 さすがにぶったりはしませんが、ぶつフリをしたり、 オモチャは絶対かしてくれないし。。。 泣いてれば、自分の機嫌が悪いとうるさいっって怒ってます(汗) でも、本当に機嫌がいいときは抱っこしてあげるよとか言ったり、オモチャをあげたりしてくれますけど、 そんなことは一週間に何回あるかな。。。って感じです。 出産した時一緒に入院してた人で何人かお兄ちゃんと同じ位の年の子がいたのですが、 すっごくお兄ちゃんをしてる子もいました。 ぼくお兄ちゃんになったんだから、みたいな感じですごく しっかりした子もいましたよ。 でも、そんな子でもおっぱいを欲しがったりもしたみたいです。 赤ちゃん返りは、皆あるものかな~って思います。 ない子もいると思いますけど。 やっぱり子どもからしてみれば、独り占めだったお母さん、お父さんが独り占めできないのって、 急にはわからないですよね。 なので私は上の子に対してお兄ちゃんらしくなってとは 期待はしてません。そうなったらいいなとは思うけど。。。 あと気に入らないとオモチャもよく投げたりするのですが、 ウチの場合、投げたおもちゃは もうこのオモチャはいらないのねっと言って捨てるフリをして、隠します。 オモチャを大事にしないなら、もう買ってあげないからねといいます。 結構これは効きます。 あまり役にたたないアドバイスですみません。。。
その他の回答 (4)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
小児科は専門外なのですが、お考えの原因を除去してもまだそうなら、小児科でビタミン・ミネラルの体内の状態を検査して貰うと良いかも知れません。 大人の場合は、これで不足しているのを内科的量を投与して落ち着く場合が結構あります。
お礼
内科的療法ですね。 考えてみたら、以前よりカルシウムを取る機会が減ったような。 最近は天気もいいので、外で発散する機会を増やすと 幾分落ち着いているような気もします。 アドバイスありがとうございました。
- zankun
- ベストアンサー率20% (14/67)
2児の父親でございます。ここにお父さんが書き入れていいものかと思いましたが、参考になればと思い書き入れます。 私の子供は現在8歳と7歳ですが二人とも男の子です。4歳の頃どうだったか、思い出してみました。確かに4歳のころ同じような感じでした。ちょうどいろいろ知恵がついて、いろんなことが解り始めて上手く自分の考えが表現できないと、いらいらするのかもしれませんね。 そのころ私も、怒鳴っていた気がします今でも、兄弟喧嘩でどちらかが、度が過ぎたことをすると怒鳴っています。 でも、かならず抱きしめて面とむかって、なんで喧嘩になったのか理由をきいて、いけないとはいけないとはっきり話します。理由を聞いてあげることが大事ではないでしょうか?時間がかかってもよいのでちゃんと聞いてあげると子供なりにわかってくれるみたいです。 時期的なものと思います。幼稚園い行けばまた協調性もできてくると思いますので、そんなに心配はもしかしたらいらないかもしれませんね。 偉そうに書いてしまいましたが、私も日々子育は難しいと思いながら、子供に教えられ親になっているようなきがします。 妊娠中で精神的・肉体的にも大変でしょうが、がんばってください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 今お腹の子も男の子みたいで、 どうなることやらってところです。 最近は天気もいいので、外で発散する機会を増やすと 幾分落ち着いているような。 長い目で様子を見ようと思います。
- mh19740923
- ベストアンサー率0% (0/4)
私の長男も今四歳です。次男は2歳なのですが年子なのです。同じように来年四月から年中さんの園児になります。四歳ともなれば口答えもするし、反抗期というか、たまに手におえないときがあります。仲がいいときは次男と一緒に遊んでいるのですがけんかになるとおもちゃはなげるし八つ当たりしてくる始末で。主人も仕事柄、朝が早く夜は遅いときがあるのでほとんど接触はわたしなのですが。ストレスもたまり、私が逆に子供にあたることも多々あり。その反動があり子供たちも逆らってくるのかなあと思います。言葉使いの悪さも私に似ていますし。いまさらながらにどうしたらよいものかと。幼稚園に入園したら保育所とは違う環境の中で成長していくのではないでしょうか。出産を控えて大変ですね。また、兄弟ができればかわるのではないでしょうか。赤ちゃんがえりをしたとしても子供は子供として何歳になっても抱きしめてあげたいですよね。たいした、アドバイスできず、逆に愚痴をこぼしてしまいすいませんでした。あと余談なのですが少々うちの長男のは低身長が心配になり病院にいくと、先生が長男だからといってがみがみ厳しくしているとストレスがたまり、ホルモンバランスが悪くなるといっていました。見たくても見てはいけないと。時と場合によりますが。
お礼
アドバイスありがとうございました。 今お腹の子も男の子みたいで、 どうなることやらってところです。 最近は天気もいいので、外で発散する機会を増やすと 幾分落ち着いているような。 長い目で様子を見ようと思います。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
4歳・・・多い時期ですよ。 もしかしたら お子さん、お母さんのおなかが大きくなっていって、 何か感じているのかもしれませんね。 ですが、暴力をふるってしまう時期と思っていていいと思います。 幼稚園に行ったら集団生活をするわけですから、少しは変わってきますよ! 妊娠中もあって、色々と心配かもしれませんが、 がんばってくださいね!!(*^_^*)
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 もう少し長い目でみるようにします。
お礼
アドバイスありがとうございました。 今お腹の子も男の子みたいで、 どうなることやらってところです。 最近は天気もいいので、外で発散する機会を増やすと 幾分落ち着いているような。 うちも本を投げたり、おもちゃを投げたときには もう捨てちゃうからね。と言うのですが、 近頃は物がおおすぎるせいか、 良いよ。っていってきたりします。 子育てって難しいですね。