- 締切済み
面接で落ちてしまった。
ある会社の面接で不採用になりました。 30代半ばで、転職歴なしです。中途採用試験は初めてです。 原因は、筆記試験か適性検査の劣悪度、 あるいは、採用になればいつから来れますか? という質問に4ヶ月先と答えてしまいました。 引き継ぎ時に時間が掛かるという理由と思われます。 面接ではいい雰囲気だったもので 相手先を考えずに勘違いしていたのですね。最高に悔やんでいます。 無意識的に性格が前向きでないのが出てしまい それを感じてしまったと思われます。 再度募集があれば再応募したいと思っております。 再応募可能かどうかの確認しておりませんので 確認できればですが・・・ そこで質問です。 今から準備したいので、再応募可能であれば、 再応募の際は職務経歴書欄に、 以前応募し不採用になったことをアピールして 前回とは違う自分、成長した自分を明確に書き込んだほうが良いと思いますか? それとも、不採用になった事実については 述べずに以前とは違う書式で提出する方が印象はよいでしょうか? 再応募についてや職務経歴書について注意点は、他にありますでしょうか? ※業界的に小さいので健全な会社は少ないです。 この会社にこだわっています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
いつから勤務できますか、って質問で4ヶ月先って答えた段階で、 筆記試験や適性検査の良し悪し以前に30代半ばの社会人としてあららら…な人間だと思われたのでしょう。 あなたが今仕事をしてるかわかりませんが、今勤めてる仕事先と転職活動の段取りもうまくできない人間が、 うちに転職されてもやっていけるわけがないと判断されたんだと思います。 転職経験がなかったとしても「普通」なら今勤めている会社に退職の意志を示して、引き継ぎなどの段取りを進めている段階で 就職活動をし、転職先の企業も人手不足という事情もあるだろうからいつでもエンジンをかけられるように転職先に合わせられる覚悟で準備しておくというのがマトモな進め方だと思います。転職先が半年後の勤務開始を希望するとか特殊な事情じゃない限り。 そういう社会的な背景を根本的にわかってないある意味「世間知らず」の人は 前回とは違う自分をアピールされた所でそんな非常識なやり方で社会を泳いできたんだから、 今更変わるわけもない、と判断されるのがオチ。いくら仕事ができたってどこかとんでもない所で大ポカするな、 って判断して再度評価が変わることなどないと思う。 私も昔は採用の仕事をしてましたが、そういうトンデモ人間って覚えてるものですよ。 4ヶ月後だろうが半年後だろうが。そう言うふうに見られてるのをはねのけて前向きにネタにできて笑いに変えられるタイプの人間なら、いいかもしれないけどあなたは自分で「前向きじゃない」って言ってる以上、それも無理ですよね。 恥をしのんでチャレンジするのはあなたの勝手ですけど、これ以上笑いものにならないうちに諦めたほうがいいと思う。 そもそもなんでそんなにその会社にこだわるなら、今の会社を「保険」みたいな感じにしてキープしといて、 4ヶ月後なら勤務できますけど~、みたいなその会社に失礼なことできるの? 引き継ぎに時間がかかるのはそっちの都合。転職先がそれに合わせてくれるなら「良心的な会社」かよっぽどあなたに 「スキルがあって手放すには惜しい人材」かどっちか。普通なら「引継ぎ等ありますが、御社の希望する勤務開始日に合わせられるように全力を尽くします」がセオリーの答えだよ。志望者が合わせるのが「当然」のこと。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
試験官の気持ちの想像をしてみてください。 高校時代に試験で赤点というのがありましたね。 これは再試験があって、数日後にあるそれに合格すれば単位OKでした。 何故そんな制度があるかというと、試験をするほうの目的は、生徒を進級卒業させることだからです。 卒業許可を与えなかったりすると自分の指導の責任になり、損なのです。 大学入試は試験で不合格があります。 これには再試験がありません。 試験をするほうの目的は、優秀な人間だけがほしいからです。 いざ大学に入学すると、試験に不合格だと再レポートなんかの課題が与えられました。 そこで単位がもらえました。 教える側の目的は、単位を発行する根拠がほしいからです。不合格にさせても得がない。 ここで述べた3つは、試験をする側の目標、達成したいことが違います。 入社試験はどのタイプだと思っていますか。 言うまでもなく、大学入試ではないでしょうか。 あの試験だって、英語のあの問題でうっかりミスした、とか社会の論述問題でまずいことを書いた、と悔やむ人もたくさんあります。 あなたが入社試験で出来がわるかったとか、面接でまずいことをいったとか、ご心配のことは、そこに立ち会ったわけではないのでどれが問題かは私にはわかりません。 採用担当者の立場、考えを想像してみてください。 彼の目的は、会社に貢献してくれる人材をふるいにかけることであって、応募者を助け上げることではありません。 だったら同じ人がひと月先にまた応募してきたら、その人をなんとか合格させたいと思うと考えられますか。 大学入試なら、不合格になってもう一度チャレンジしたいと思ったら数カ月後に受けたいといってもそんなことはあり得ません。 1年は待たなければなりません。 会社なら違うのでは、と言っても、3カ月以内は絶対無理で、せいぜい4カ月先にちょっとしたチャンスがあるかもしれない程度です。 その数字はどこからくるかというと四半期より少し長いくらい、という意味です。要するに予算期との関係です。 四半期で財務諸表を作って取締役会なんかをしない会社もあります。 半期のとこもありますし、決算期だけの予算というのもあります。 会社の状況が変わって、人材がほしい度合いが変わるという意味です。 特定の会社にこだわるなら1年待ってその間にスキルアップだとか経験を積んでアピールすることは可です。 会社は、弟子になりたいと師匠の家の前に座り込んで根負けさせるというような世界ではありません。
お礼
ありがとうございます。 予算と採用の関わりなどあまり考えておりませんでした。 貴重なご意見大変参考になりました。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
大体6ヶ月空ければ受けられます。 相手も知ってるでしょうし、書けばいいでしょう。 >以前応募し不採用になったことをアピールして 前回とは違う自分、成長した自分を明確に書き込んだほうが良いと思いますか? 明確に相手が感じるような「違い」を打ち出せるなら書けばいいし、そうじゃないなら書くな。 頭を使いましょう。
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
無理だし、無駄だから再応募なんて止めた方が良いですよ。 質問者様の業界事情はわからないけど、引き継ぎが4ヶ月って答えただけで不採用はないかなと思います。単に質問者様より良い人材が応募されていただけのこと。 質問者様がアプローチしてきた異性をお断りした後に再度、しつこく言い寄ってきたらokされますか?普通はしないでしょ?それと一緒です。 ちなみに面接で良い雰囲気だってダメなときはダメだし、ダメだと思っていたらOKだったり、まぁ前者はよくあることです。どうしてもその企業にこだわるのであれば、今の企業で輝かしい実績を積んでもっと魅力ある職務経歴書にしないと再度応募する意味がないです。もし、お金が目的の転職ならもっと視野を広げて応募される方がいいですよ。
お礼
ありがとうございます。 再応募が難しいのは 良くわかりました。 ご意見大変参考になりました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
あなた落ちた理由をそのように思っているのかもしれませんが、真相は相手にしかわかりません。 通常はその程度の理由ではなくて、他の応募者にもっと適したものがいたか、あなたの経験や能力が相手の期待値に届かなかったと言うようなことです。 もし上記の条件であなたが採用条件に合っていれば、入社時期は会社から相談があったと思いますよ。入社すれば20年以上働いてもらうのですから、数ヶ月の入社時期の遅れは重大ではないことが多いと思います。 少なくとも私が採用を担当したときにはそういう考え方でした。 お考えの理由は、採用全体から見れば些細なことで、能力や人物像がまず優先の理由だと思います。 と言う理由で同じ会社に再挑戦は自由ですが、書類の書き方だけで相手のあなたに対する印象が変わるとは思いません。 数年後に新たな経験をつんだ後はまた別だとは思いますが、落ちた直後の再挑戦は多分書類で落ちると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 採用担当者サイドの方の貴重なご意見 大変参考になりました。 時間を置いてから再応募は検討してみます。
- ykoke01
- ベストアンサー率41% (174/424)
率直に何がダメだったのか、聞いてみれば良いでしょう。聞くことがマイナス要因にはなったりしません。例えば4ヶ月先が響いたのなら見込みはあるでしょうし、曖昧な表現できたら、残念ながら能力的に落とされたと言える為、恐らく再チャレンジしても見込みは薄いと思われます。 真実を答えてくれるとは限りませんが、何も用意せずに行くのは間違いです。聞くことで意気込みを感じてもらえる可能性も有りますし、絶対聞くべきです。
お礼
ありがとうございます。 不採用理由を尋ねるのを 検討してみます。
お礼
ありがとうございます。 厳しい評価等 貴重なご意見助かります。 私は随分と嫌われてしまったようで残念です。 ご回答者様のように大変に優秀な方でないと 人事採用の仕事に携わることはできないのでしょうね。