• ベストアンサー

離婚調停について

はじめまして。どなたかお教えください。 現在別居中(三ヶ月)で主人は離婚するの一点張りです。 私自身はもう一度、やり直したいと思っています。 一週間ほど前に"弁護士に依頼して離婚調停の申し立てをした"と 主人よりメールがきました。 そこでお尋ねしたいのですが 調停の申し立てをする前に主人側の弁護士から 私の意志の確認や調停の申し立ての事前報告、 主人の代理人となるとの報告とかの連絡なしで 一方的にすすめるものなのでしょうか? メールで主人に問い合わせても 「そのうち連絡があるだろう」と言うだけで教えてくれません。 万一、申し立てをされたのなら私も弁護士に 相談なり依頼なりをしなければと考えております。 別居理由・離婚理由は別といたしまして 一般的な調停まで(対弁護士との)経緯を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 又、離婚と関係なく諸般の都合でこうなる以前より 私の住民票は私の実家がある町の役所においてありますが 調停をする裁判所はどこになるのでしょうか? わからない事だらけで不安な毎日を過ごしております。 どうかご存知の方、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5892
noname#5892
回答No.3

はじめまして。突然「調停」と言われてびっくりなさったことだと思います。でもそんなに不安にならなくても大丈夫ですよ。とにかく落ち着いて下さいね。  調停をする裁判所は相手方の住む地域を管轄している裁判所ですのでnemuenmuさんのすんでいる地域の裁判所と言う事になります。 私も離婚調停をして離婚していて(私が申立人)、そのあと元旦那とはだいぶ離れた所へ引っ越したんですが子供の親権変更の調停を元旦那に申し立てられたとき、私(この時は私が相手方ですね)の住む地域の裁判所から呼び出しの手紙が来て、元旦那が私の地域の裁判所まで来ました。 #1の方が言われている「当事者が合意で定める裁判所」というのはちょっとわからないのですが、私の時は「相手方の管轄の方です!」と強く言われました。  調停を申し立ててから、呼び出しの日時を知らせる手紙が来るまで一ヶ月、それから呼び出しの日までさらに一ヶ月ぐらいあったと思うので、ご主人の弁護士の方から連絡があるなら裁判所から呼び出しの手紙が来る前後ぐらいだと思いますが・・・。これは私の憶測なので間違ってたらごめんなさい。  調停は調停委員二人と申立人(調停を起こした人、この場合はご主人)、相手方(nemuenmuさん)との話し合いの場です。 本当はこのほかに裁判官と書記官という人がついているのですがこの二人は忙しいので毎回来ることはなく、初回と最後の回に来るだけのことが多いので実質は四人での話し合いになります。 申立人と相手方の二人が顔を合わすのは基本的には最後だけですが、これは裁判所によってはお互いが同席して進めるところもあるようです。その場合どうしても同席して話したくないならば最初に調停委員にそのように言って下さい。  ご主人は弁護士を立てて申し立てられたようですが、本当はつけなくても問題は全くありません。 ただご主人に弁護士が付いているのでnemuenmuさんが弁護士なしで進めると法律的な部分で突っ込まれたときにちょっと困るかなとは思います。その場合調停委員に聞いたりすることは可能なので離婚だけに関して言えば無理に付ける必要もない気がしますが(費用もかさむので)。 財産分与などが絡んできた場合はもめることが多いので弁護士を付けた方がいいとは思いますね。  #2の方も言ってましたがnemuenmuさんに離婚の意思がないのならはっきりとそれを伝えて下さい。話し合いなのですから、自分の意志をはっきりと言うことが大切です。  参考に下記URLも見てみて下さい。地域の管轄の裁判所も探せます。 ゆったりとした気持ちで(なかなか難しいですが)取り組んで下さいね。 体に気を付けて!

参考URL:
http://www.courts.go.jp/index.htm
nemuenmu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 調停と聞いただけで私自身が舞い上がってしまい かと言って何をすればいいのかもわからないまま 日が過ぎていました。 お恥ずかしい話ですが、主人は少々虚言癖が ありますのでどこまでが事実なのかも怪しいのです。 調停を申し立てたと言ってはおりますが 相手側の弁護士から電話の一本すらないので 余計に不安になっておりました。 とりあえずは待つしかないのですね。 教えて頂いたサイト等を参考にさせていただき いざと言う時にそなえておきます。 暖かいお言葉を頂き涙が出るほどうれしかったです。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#7179
noname#7179
回答No.4

調停離婚経験者です。 私は申し立てをしようと弁護士に依頼し、手続きをしていたときに(代理人への委任など)、向こうから申し立てられたので、結局はこちらとしては何もしなかった(弁護士が相手に連絡するなど)のですが。 まず、調停を行う裁判所は、相手方(申立人ではないほうなので、今は奥さんであるあなたのことを指します)の住民票のある地区の裁判所になります。ですので、実家がある町を管轄する裁判所ということになります。 基本的に調停には弁護士は必要ありません。 私は親権問題が絡んでおり、どうしても絶対に子どもは渡したくないという思いから、弁護士にお願いしましたが、費用は全部で50万以上でした。 他の方も書いておられますが、調停を申し立てられら旨の文書が、裁判所から送られてきます。そして、出廷する日を指定されていますので、その日に行きます。 申立人と相手方の出廷時間はずらされており、申立人の話を先に聞きます。約30分の時間の差があります。 まず一回目は双方の話を聴くところからはじまります。 お互い顔をあわせることは無いように配慮されていますので、心配はいりません。 あなたが離婚はしたくない、と言う意志を崩さなかったら、調停は成さずになり、今度は裁判になります。 そうなると費用もかさみ、今度は弁護士をつけないといけなくなりますよね。 でも、離婚したくないのなら、その意志は決して崩さないことです。 相手には弁護士が付いていますが、私の経験上、弁護士はいてもいなくても同じ^_^; 家の場合は、元ダンの口がヘタで、不器用なのでそれでも通ったかもしれませんが、もし旦那さんの口が上手く、丸め込まれそうな不安があるのなら、弁護士にお願いした方がよいかもしれませんね。 調停を申し立てられている間は、旦那様とは連絡は取らないほうがいいと思います。 ヘタに動くと後で全部良いようにもって行かれたら同しようもありませんから。 依頼した弁護士に、調停中は絶対に連絡は取らないでください、と強く言われていましたので・・・。 やはり不安なら、一度相談に行ってみれば? しかし、弁護士は依頼しない限り、本気で相談には乗ってくれませんので、覚悟した方がいいですよ。 うやむやにされるだけですので・・・。 弁護士ってそんなものですよ。

nemuenmu
質問者

お礼

早々ご回答いただきありがとうございます。 地元の裁判所の件、安心しました。 他の方のお礼にも書いたのですが お恥ずかしい話、主人は少々虚言癖が ありますのでどこまでが事実なのかも怪しいのです。 調停を申し立てたと言ってはおりますが 相手側の弁護士から電話の一本すらないので 余計に不安になっておりました。 やはり弁護士ってそんなものですか…。 一応相談には行ってみるつもりですが 依頼の方はよく検討します。 本当にありがとうございます。 これからもお世話になると思いますので よろしくお願いいたします。

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.2

おはようございます。 ご主人が調停の申し立てをもうされているんでしたら、やがて家庭裁判所からあなたへの呼び出しの書類が届くのではないでしょうか。 でも、あなたに離婚の意思がないのだったら、調停の場でもその旨をしっかり調停委員の前で伝えられるべきだと思います。 何も「調停」「裁判所」などという言葉に恐れをなすことはなくて、あくまで調停は話し合いの場ですので、両方の合意が得られなければその調停自体「不調」(成り立たなかったということ)になって終わるのです。 それでも、どうしてもご主人が離婚したいという考えを変えない場合には、審判、裁判などというその上の段階に行くことになるとは思いますが。 調停の段階で弁護士さんに依頼してあって、一緒に行ってもらえるに越したことはないですが、離婚調停に必ず弁護士がついていなければいけないということではありません。 ただ、もし今の段階でまだ、依頼するべき弁護士さんの心当たりがないような場合、自治体や弁護士会などでやっている法律相談に行って、現状の相談と、今後依頼するべき弁護士さんの見当をつけるくらいは早くになさっておいた方が良いかもしれません。 予備知識があるに越したことはありません。下記URLなどご覧になってみて下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20021029/index.htm
nemuenmu
質問者

お礼

間違えてお礼を捕捉欄に書き込んでしまいました。 申し訳ありません。

nemuenmu
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 調停や裁判所と聞いただけで私自身が 驚いてしまいました。 他の方のお礼にも書いたのですが お恥ずかしい話ですが、主人は少々虚言癖が ありますのでどこまでが事実なのかも怪しいのです。 調停を申し立てたと言ってはおりますが 相手側の弁護士から電話の一本すらないので 余計に不安になっておりました。 教えて頂いたサイトを熟読し いざと言う時にそなえておきます。 本当にありがとうございます。 これからもこちらでお世話になると思いますので よろしくお願いいたします。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 おはようございます。  離婚の調停は,離婚について当事者間で話合いをしてもまとまらない場合や離婚の話合い自体ができない場合に行うものですので,申し立ては,当事者どちらから一方的に行う場合が多いと思います。  申立先は,申立人の相手方の住所地の家庭裁判所又は当事者が合意で定める家庭裁判所(つまり,どこの家庭裁判所でもいいと言うこと)です。  調停には,離婚のほかにも色々な種類があるのですが,通常,家事裁判官一人と二人以上の家事調停員,申立て人と相手と五人で話し合われます。調停の期日が家庭裁判所から通知が来ますから,その日に双方が出頭することになります。  二人の調停委員が中心になって話し合いを進めますが,夫(今回は弁護士が代理人として出頭するのかもしけませんが)と妻を交代で調停室に呼んで,事情を聞きながら夫婦がお互いに合意できる点を探っていきます。夫(又は弁護士)とあなたが直接話し合う(対決する)わけではありません。 http://www.rikon.to/contents3-2.htm

参考URL:
http://www.rikon.to/contents3-2.htm
nemuenmu
質問者

お礼

早々ご回答いただきありがとうございます。 地元の裁判所の件、安心しました。 関西と関東ですのでそれだけでも 不安が取り除けて助かりました。 他の方のお礼にも書いたのですが お恥ずかしい話ですが、主人は少々虚言癖が ありますのでどこまでが事実なのかも怪しいのです。 調停を申し立てたと言ってはおりますが 相手側の弁護士から電話の一本すらないので 余計に不安になっておりました。 教えて頂いたサイトを参考にさせて頂いて いざと言う時にそなえておきます。 本当にありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。

関連するQ&A