• 締切済み

朱印帳について教えて下さい。

朱印帳が一杯になりました。朱印帳の裏も使っても良いものでしょうか?教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

No.3 の補足になります。 今日、横浜市鶴見区の総持寺へ行きましたので、 御朱印を書いてくださった雲水さんに聞いてみました。 「總持寺オリジナルの御朱印帳は、和紙を二重にした蛇腹畳みです。 表紙は片側が“御朱印帳”反対側が“大本山 總持寺”の刺繍になっており、 どちらからもお使いいただけるデザインです。 私どもはどちらが裏表、とは考えずにお受けしています。 どうぞ長く大切にお使いください」 確かにその通りの仕様でした!

回答No.3

主人がたしか京都のある神社で、 いただいた後色々お話をしてくださった神職さんに聞いていました。 「今時のしっかりした作りの御朱印帳は、 寺社オリジナルでも仏具屋さんのでも裏移りしない紙が増えてきたね。 私は裏を出されても全然気にしませんよ。 お守りとして大事にしてくださっているかどうかに、裏表あまり関係ない。 お詣りのマナーを知らない方にもね、私は腹立てても仕方ないと思ってね。」 要は、人間の書くものですから。 差し出す方を見て、裏を出されたことが気にならない人柄の方もいれば、 表の一枚目でも、マナーがなってなければガッカリなさるのでしょう。 書かれる側も、カッカ来てる方と、先述のような方がおられる。 裏なんてありえないよ! …ということでもなさそうでしたよ。 ただまぁ、気にする・気にしないの割合が半々なのであれば、 50%の寺社には、裏は出さない方が無難、ということになりますが。 寺社で御朱印帳を分けるかどうかと同じく、 本来は、それぞれのお心の持ち様なのだと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんばんは 新しい御朱印帳を購入してください 裏側はあくまでも裏側ですので

回答No.1

あぁ… やめたほうがいいですよ… てか、表の墨汁が裏にしみてる場合もあって、美しくありませんから。裏に書かされる神社仏閣に失礼な気もしますしね… どうあれ書く側は文句は言いませんし、裏に書かせる人も沢山いるのですが、冷静に考えれば書く側だって不愉快だと思いますよ。

関連するQ&A