• ベストアンサー

大正ロマン的な曲でオススメがあれば教えて下さい

明治大正時代に流行った曲でもいいです その時代にどんな洋楽が輸入されていたか知りたいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「クラシック」のカテゴリーなので、どのような曲をあげようかと思いましたが、「大正ロマン」のキーワードで選んでみました。  1931年の映画なので、時代的には「昭和」ですが、ドイツ映画「会議は踊る」から「ただ一度だけ」に「大正ロマン」のイメージを感じます。     ↓ http://www.youtube.com/watch?v=r8N7OXCDsh4  大正時代の洋楽ということでは、「浅草オペラ」が流行し、上流階級のものとされていたクラシックや西洋音楽が大衆化していったようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9  私も詳しくは知りませんが。そこではヴェルディ「椿姫」の「乾杯の歌」や、「リゴレット」の「女心の唄」などが日本語歌詞で歌われ、ヒットしていたのではないでしょうか。  浅草オペラの流れを引く日本の歌では、エノケンの歌があると思いますが、これは時代的には昭和ですね。     ↓  http://www.youtube.com/watch?v=kw2o5jGWxiU http://www.youtube.com/watch?v=sTaT6KOTZO4  大正時代の純粋なクラシックでは、逆に当時流行したジャズやダンス音楽を取り入れる動きがありました。ラヴェルの「ピアノ協奏曲」(1929年なので昭和)やドビュッシーのピアノ曲「子供の領分」(1908年)の最終曲「ゴリウォーグのケークウォーク」などがあります。また昭和の時代ですが、ショスタコーヴィチも「ジャズ組曲」などを作曲しています(大正ロマンというより昭和のチープな酒場の雰囲気ですが)。  「のだめ」のラヴェル/ピアノ協奏曲 ↓ http://www.youtube.com/watch?v=TZZ1s2sSgLk  ショスタコーヴィチ「ジャズ組曲第2番」から「第2ワルツ」 ↓ http://www.youtube.com/watch?v=ZYhZVqODYsI  とりとめがなくてすみません。

tontoroneck
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございました 参考になります

その他の回答 (2)

noname#163573
noname#163573
回答No.3

クラシックカテですが、クラシック音楽ということでしょうか それとも古いからクラシックカテにしたっていうことなのかな。 ちょっとその中間で ゴタール作曲「ジョスランの子守唄」 http://www.youtube.com/watch?v=g4PDAubokVc

tontoroneck
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (704/3540)
回答No.1

tontoroneckさん、こんにちは。 塩田美奈子さんが大正期のヒット曲(?)を集めたCDを出してます。 『ゴンドラの唄』『カチューシャの唄』『宵待ち草』『道頓堀行進曲』などを収録してますよ。 アマゾンに有ったのでリンク貼っときます。↓ http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%81%AE%E7%BE%8E-%E5%A1%A9%E7%94%B0%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/dp/B00005EOVV/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1349091089&sr=8-3

tontoroneck
質問者

お礼

ありがとうございました