※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き方法の案を教えて下さい。)
会社の意見交換会でのくじ引き方法について
このQ&Aのポイント
会社の意見交換会でくじ引きによる班編成を行っていますが、問題点があります。引いたくじをもとの場所に戻すことで班の指定人数が合わなくなり、記入間違いや漏れがあり、やり方を覚えてくれない問題があります。くじ引きを楽しく行い、公平かつ正確な班編成をする方法を教えてください。
会社の意見交換会で行っているくじ引きによる班編成には問題点があります。引いたくじをもとの場所に戻すことで班の指定人数が合わなくなるため、公平かつ正確な班編成ができません。また、記入間違いややり方を覚えてくれない問題もあります。こうした問題を解決し、上司を納得させる方法を教えてください。
会社の意見交換会で班編成にくじ引きを利用していますが、問題点があります。重複するくじのために班の指定人数が合わなくなることや、記入間違いややり方を覚えてくれない問題があります。良い案が見つからず困っています。公平かつ正確な班編成をする方法を教えてください。
突然ですが・・・困っています。
会社の意見交換会でくじ引きによる班編成を行っています。
方法は、割り箸先に番号を書いてあるものを引くというシンプルなもの。
(>_<) しかし・・・問題点があり、すべてを解決できません。
問題点(1) 引いたくじをもとの場所に戻す人がいる。
(同じ数が重複することで、各班の指定人数が合わなくなります。)
問題点(2) 誰が、何班で、リーダ(割り箸に赤丸)はだれか、ということを記入しながら、
60~70人を一人で対応しているのです、記入間違いやもれ、問題(1)をしている人に気づけない。
問題点(3) 何度してもやり方もやる事も覚えてくれない。
(特に私が言えない上司に多い)そのため自らがくじをもって本人の所へ行き説明→時間のロス
●会社に来られた方から、順にひきます。
(問題(2)のように記録することで、出欠確認も同時に行っています。)
●班編成に要せる時間は、10~15分、
●当日、開始時間30分前しか、くじは開始できません(事前にくじ引きは行えません。)
私は(^^♪皆がくじを楽しくひける方法が、必然的にくじを引いてくれ、手順等も理解してもらえると思うのですが、目を離すと不正をしようとする子(小)悪魔がいる事や、時間に制限がある事などを考えると良い案が見つかりません。
上司の言葉として、「公平 ・ 正確 ・ 説明を毎回行わずに、道具を置いておけば勝手に班編成が決まる方法(私が席を外しても、問題が生じない方法)」ということ・・・
何か案がありましたら教えて頂けないでしょうか?
上記内容からご理解い頂けたら幸いなのですが。。。(>_<)
「じゃ、こういう場合は?」と質問攻めになります。
たかが・・・くじとはいかきません(>_<)
この問題を解決し、上司を納得させたいのです。
よろしくお願い致します。
お礼
みれました~ヽ(^o^)丿 開けた瞬間、全て解決したような気分にすらなりました。 あとは、上司にうまくプレゼンします。 また報告します。