- 締切済み
くじ引き後の控える方法について
質問です。知恵をかして下さい。 社内活動で、くじ引きを行う事があるのですが、一度に皆がくじを引きに来られ、バタバタとしますので、 引いたくじ番号(記号)を控える方法として・・・ くじに付けた付箋を、名簿に貼り付け直し、 出席確認と誰が何のくじを引いたか分かるようにしています。 (この説明で分かるでしょうか?) コストのかからない事、記入ミスがない事、等を考慮し、この方法にしたのですが・・・(>_<) しかし・・・ 「付箋を作る時間がもったいない」 「あなたがいなかった時は誰が作るの?あなたがいなくても簡単にできる方法を考えるように」 「コストがかからないように」 以上の事をクリアでき、記入ミスもない方法はないでしょうか? 一番、良いのは、書いた本人が、名簿に記入して頂ける事が一番だと思いますが・・・ その方法は、何度言っても、行ってくれない方がおられ、クレームまで言われる方もいます。その為、この方法は、出来ません。 ご回答、お待ち申し上げています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5
- pikaruu
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
- moochi99
- ベストアンサー率25% (101/403)
回答No.3
- riverangel
- ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.2
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1
お礼
PCを使ったくじ引きは、引いた本人たちに実感がなく、公平さがないと・・・ 以前に却下されたのです(>_<) でも、ありがたいお返事です。