- ベストアンサー
どうやったら演技がうまくなるでしょうか
学校の文化祭で演劇の部門に入りました。 私は役者を希望しているのですが 人数が多くてオーディションで決めることになりました 練習も毎日ずっとしているのですが なんというかうまく感情移入できません 絶対受かりたいです! どうやったらうまくなるんでしょうか?教えてください!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
演劇を勉強している者です。 発声とかを抜きに、表現のみを回答させて頂くと 誰に向けての台詞か 相手との距離感は その台詞の喜怒哀楽は 相手との関係は 時代背景や場所、気候は などを考えてみると何か見えるかもしれませんね。 「おはようございます」の一言でも、先生に言うのか、仲のいい先輩に言うのか、近所のおばさんに言うのかで言い方は変わってきますよね^^* また、感情が掴みにくい台詞は普段の言い方に置き換えてみるのも一つの手段です。 「明日の時間割覚えてますか?」 という台詞であれば 「明日授業なんだっけー?覚えてたら教えて!」 などですね( ・∇・) また、元気よく言う台詞は胃を出して少し反るイメージ 気を遣っているなど大人しく控えめな台詞は胃をへこますイメージ を意識すると変わるかと思います。 大変かと思いますが、オーディション受かるといいですねっ! 乱文失礼しました
その他の回答 (3)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは 台本をいやになるほど読み込むこと する役(受ける)だけではなく全部です それと想像力を増やすために本を読んでください 絵を見たり夕日とか雲とかを見るのでも良いですよ で目指す役柄ありますか? その役柄に手足をつけてあげてください どんな食べ物がすきとか 好きな異性のタイプとか 両親の仕事とか 下着の色は何色とか なんでも良いんです Aと言う役柄であればその役柄がどんな役なのか血を通わしてあげましょう ま、あとは度胸ですよ がんばれ
お礼
台本を何度も読みたいと思います 役柄の設定を決めてみたいと思います。 堂々と演技したいと思います。 応援ありがとうございます。頑張ります。 わかりやすいご回答ありがとうございました
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
簡単な話です。質問者様は「読み聞かせ」をやった経験がおありでしょうか? もしないのであれば、こんなことを想像してみてください。 (1)物語のシチュエーション (2)その台詞がどのような役割を「物語全体の流れの中で」果たしているか (3)その台詞を読む時に「どの様な具体的な音声技巧を施せば」相手に作品の質感(声の強弱やテンポ、リズム感そして間合いのとり方など)を伝えることができるか です。 ことに女子中学生や女子高生に見られる症状として「気持ちを込めて」「思いを込めて」「感情を込めて」の抽象表現が具体的な技術であると勘違いしている現象が見られます。これは「理解していない」のではなく「自分が主役や演技者になりたい」との気持ちが先走ることで冷静に考えることができない病気と同じです。病名は「夢見る夢子ちゃん症候群」です。 この様な時の処方箋は「本を読みなさい。読み聞かせをしなさい」の一言です。質問者様は現状として「本を読むことができていない」状況です。「読むことは考えること」であり「考えることは具体的に表現すること」です。ですから作文も余り得意ではないはずです。それ以外にはありません。 形を示すだけでは芝居は死にます。試しに落語のビデオなどを観てみるのも良いでしょうね。
お礼
作文不得意です。当たっててびっくりしました 本を読み、読み聞かせをしたりビデオを見てみたりしようと思います。 丁寧なご回答ありがとうございました!
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
練習ですね。 趣味でそば打ちをやっているところをビデオに撮って後で見直して見ると 自分の打っている所を見れて改善することができます。 それを演技の練習に取り入れてみたらどうでしょうか。
お礼
おはやい回答ありがとうございます! ビデオに撮ったり録音して聞いてみたりして 頑張ります!
お礼
例えなどがあってとてもわりやすかったです! 言う相手によって言い方を変えるといいんですね 回答ありがとうございました。 がんばります。