• 締切済み

イライラして悩んでます

こんばんは。 今9ヶ月の男の子がいるんですけど、何日か前から急に、私がいないと泣くようになったんです。 いないというのは、 洗濯物を取りに行く。 トイレに行く。 キッチンに立つ。 等々… こういった家事や日常のことなんですけど、私が立ち上がっただけで泣きます。 お風呂に入るときも、服を脱がすためにマットに下ろしただけで泣きます。 (なので下ろさず抱っこしたまま脱ぎます。) お風呂中もバスチェアに座らせようとすると泣くのでずっと抱っこしたままです。 お風呂から出ても泣くので抱っこしたまま拭きます。 寝かしつけて居間に行こうとすると勘づいて起きてしまい、泣きます。 (なので居間に行かないように隣にいます) そして泣き方が毎回ギャン泣きで、近所中に響き渡るほど強烈です。 毎日泣かないように工夫しながら頑張ってるんですけど、オムツ替えてミルク飲んで抱っこしても泣くときがあり、私のイライラが頂点に達してしまい、 『なんでいつも泣くの?!』と怒鳴って物を叩いてしまいます… その後すぐに後悔して『ごめんね…赤ちゃんは何もわからないのに…ママしか頼る人いないのに…』と大泣きしてます。 なのにまた泣かれるとイライラしてしまいます… 私ってバカですよね… 分かってるのにイライラしてしまう自分が情けないです。 ママが怒っていたら赤ちゃんは短気になってしまうんじゃないかと悔やんでます。 旦那は帰りが遅いので頼れません。 何かイライラしない方法はないでしょうか?? 楽しく育児したいのにイライラしてしまう… 今日は心折れて泣きっぱなしでした… いいアドバイスください… お願いします。

みんなの回答

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.3

こんにちは。2児の母です。 後追いするようになったのですね。 うちは次男が、ついこの間までそういう時期でした。 大変ですよね^^; うちは2人目だったので、少々泣いてもそのまま待たせていました。 上の子がいると、泣かせっぱなしにするしかない状況も多いので、 泣かれることに慣れてしまってました。 「何で泣くの?」って思うからイライラする、 泣かせないようにしようとするからストレスがたまるんです。 赤ちゃんの後追いは、順調に成長している証拠ですし、 この時期の赤ちゃんは、よく泣くのが普通です。 そういうものだと思ってしまいましょう。 ある程度泣きっぱなしにしていても、大丈夫ですよ。 できるだけ赤ちゃんの視界に入るところで、家事をします。 「ママはここにいるからね~」と声をかけながら用事をします。 顔と顔を突き合わせていなくても、遊んであげられます。 私は、お料理をしながら、時々顔を出して、「ばあ!」と言うと、息子はキャっキャと喜びます。 そばを離れるときは泣くかもしれませんが、 離れていても相手をしてもらっていることが分かると、機嫌が直ることもあります。 家事は要領よく手抜きします。 ご飯は、具沢山の汁物や煮物など、少し多めに作っておいて、2~3日食べます。 毎日すべてのおかずを作るのではなく、残っているものを回していき、1日に作るのは1品ぐらいですむようにしています。 赤ちゃんが午前中にお昼寝した場合は、午前中から晩御飯を作ることもよくあります。 小さい子がいるときは、何時にこれをする、という概念は決めずに、赤ちゃんのサイクルに合わせてしまうほうが楽です。 洗濯物は、家の中でハンガーにかけるなどセッティングしておき、 外へは吊るしに行くだけ。これならすぐに戻ってこれます。 毎日のお掃除は極力簡単に、パパがいる休日にしっかり掃除します。 お気に入りのDVDなどがあれば、少しの間、それに夢中にさせておいて、その間に用事をすることもあります。 多少泣いていても、「ごめんねー、ちょっと待っててね~」と言いながら、待たせています。 ある程度は割り切らないと、家事が進みません。 戻ってきたときに「ごめんね~」と、抱きしめてあげます。 それでいいですよ。 とにかく、赤ちゃんには盛んに声をかけてあげましょう。 「ママ、トイレに行くね」「お洗濯してくるね」「ちょっと待っててね、ごめんね」と。 赤ちゃんは、お母さんが思っているより、ずっと賢いです。 繰り返されることはちゃんと覚えていきます。 待たされて、最初は泣いていても、そのうち諦めて一人で遊んでいることもよくあります。 後追いの時期は、一時的なものです。 あまり、神経質にならずに、「泣いてもいいんだ」と大きな気持ちでいてください。 「また泣かれるんじゃないか」と不安に思っていると、それが赤ちゃんに伝わります。 あまり悩まず、気楽に考えて、この時期を乗り切ってくださいね。

noname#177013
質問者

お礼

遅くなりました(T-T) 大変申し訳ありません↓ 私の気持ちが見透かされているようで驚きました。 お気に入りのDVDがあることをすっかり忘れていました。 家事をしている間にそれを見せておけばいいんですね!! 泣いてるのに家事をしても、その後いっぱい抱っこしてあげればいいんですね☆ いろんなことがすごく勉強になります!! 初めての子育てでどうしていいかわからず、慣れない土地で知り合いも近くにいないため、ストレスは溜まっていくばかりだったのですが、cham_pooさんの温かい言葉ですごくスッキリしました☆ 赤ちゃんは泣くものだし、病気になるより全然ましと思って肩の力抜いて育児しようと思います。 本当にありがとうございました(*^^*)

回答No.2

それは後追いでは? うちも小さいときはトイレも一緒に入ってました。今子どもは6才と3才になりましたが、懐かしい思いでです。 家事をするときはおんぶがいいですよ。トイレに行くときは先に子どもにトイレに行くよ。着いてくる?と言ってみてください。お風呂のときも、服脱ぐからマットに座ってねとか、ここに座ってくれるとママ助かるなぁとか言います。何か行動する前に必ずお子さんに声をかけてあげてください。泣かずに出来たらとにかくほめる!わぁ~上手に出来たね~って、大袈裟な位ほめてあげて下さい。そうしていると先の予測がたつようになり、子どもも安心します。 こんなに小さいのに言ってわかるの?と思うかもしれませんが、これの繰り返しで段々わかるようになってくるんです。 パパに頼れないと本当に大変ですよね!私もずっと一人で育児をしてますが、上の子の時に二回、育児ノイローゼで帰省しました。 質問者さんはとっても頑張ってます。でもね、頑張らなくていいんですよ。掃除を何日かサボっても死にません。食事が毎回レトルトでも生きていけます。私の毎日の目標は、死ななければよし!です。ハードルを低く設定してください。 そして大いに手を抜いて、今の大変な時期を乗りきって下さいね。

noname#177013
質問者

お礼

遅くなり大変申し訳ありません(>_<) 後追いってこのことだったんですね!! 育児ノイローゼだったんですか… すごく辛く大変な思いをしてきたんですね(T-T) なのに私のちっぽけな悩みをこんなにも励ましてくれて…もう感激です(T-T) 小さいから言葉は分からないのかと思っていたら、理解できちゃうんですね(゜ロ゜) いっぱい誉めるようにしようと決めました!! 貴重なアドバイスありがとうございました*^^*

  • usikuma
  • ベストアンサー率25% (23/92)
回答No.1

こんばんは。毎日育児お疲れ様です。 私は1歳4ヶ月の男の子を育てています。 お子様は後追いの時期が始まったのかな? 質問者様の話を読ませていただいて、育児ってみんな同じような道を通るようにできているんだな~ってつくづく感じました。 私も同じような事で何度心が折れそうになったことか。 私はよく泣き止まない子供をあやしながら愚痴の歌を歌っていました。 「なんで泣くのかな~ママ疲れたな~早く寝てくれないかな~♪」って正直に思っていることを歌にします。 子供に相談する感じで。 これで泣き止むわけではありませんが、イライラした気持ちを口に出すだけでも少し気が紛れます。 もちろん子供に聞こえているので言葉は選びますが。 あと、家事のペースが子供に乱されて疲れたときは、思いっきり家事を手抜きします。 主に夕食作りをパスします。 旦那には疲れちゃったからごめんねと一言添えてレトルトカレーに(笑) 子供の離乳食のストックがなくなっていたらBFで済ませることもありました。 寝かしつけで子供の傍を離れられない時はイヤホンでラジオとか音楽を聴いて過ごします。 そしてそれでも爆発しそうになったら旦那に「イライラしすぎて無理だから休みの日に一日お願い」と言って休ませてもらいます。 結局、旦那に任せきりにもできずに数時間昼寝する程度で終わりますが、一人でゆっくり眠るだけでかなり心が回復します。 工夫してみたり、結局解決できずに流すしかなかったり、未だに試行錯誤の育児ではありますが、子供の成長と共に必ず状況は変わってきます。 私は出不精なので自己完結型なのですが、地域の支援センターなどへ出かけてみるのもいいと思いますよ。

noname#177013
質問者

お礼

返事が遅れてしまい大変申し訳ありません(T-T) ありがとうございます!! 同じ経験をされたと聞くと『私だけじゃないんだ』ととても嬉しくなりました。 なるほど。 歌で素直に口にするってとてもいいですね☆ 私もそうしようと思います。 家事のこともこんなに親身になって聞いてくれて、アドバイスも頂いて感謝です(T-T) 疲れたときは手抜きして、元気のいいときは頑張ります☆ どうもありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A