• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面倒見てやってる)

面倒見てやってる

このQ&Aのポイント
  • 5年ほど前になりますが、私は、塗装会社に勤めていました。ある日、小学校時代の同級生から、『うちの仕事を手伝ってくれないか?』こういう電話がかかって来ました。同級生の会社というのは、ソース製造です。
  • 食品だから、大丈夫かな?こう思った私は、手伝うことにして、勤めていた会社を辞めました。ところがです。手伝い始めてまもなくの頃、他の友達から、『○○に面倒見てもらってるんだって?あいつが言ってたぞ』こういう話を聞きました。面倒見てもらってる?ふざけるな!手伝ってくれと言ったから、勤めていた会社を辞めてまで行ってやったんじゃないのか?その日から毎日、喧嘩の連続です。それから間もなく、辞めました。
  • みなさんは、こういう人間をどう思いますか?手伝ってくれといっておいて、ほかの人間には、面倒見てやってる。勝手過ぎますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

手伝うって, 普通は仕事とかの意味ではなく, どちらかというと, ホ゛ランティアという感覚なんですよね ですから素人でも, 一人前でなくとも許される, その代わり報酬は期待できないという, 感じですかね 手伝うってお願いする人の多くは, 口が悪いですよ, いいたい放題だし, ストレスの解消とでもきし 思っていないですよ, いう時によって同じ事でも違っているし, いたぶりと変わらないんですよね 相手が知らない人なら, 黙っていません, 当然相手の家族とかも徹底的に調べますけど 知り合いなら, もともとたいした人物ではないのを, 知っていますから, 好きなようにやらせておけば よいのです, なぜなら, その家族もその人の口の悪さを知っていて嫌われているのです, ですから 貴方だけにしているのではなく, 誰でも同じようになるんですよね <面倒見てもらってる?ふざけるな!手伝ってくれと言ったから、勤めていた会社を辞めてまで行ってやったんじゃないのか?<<その日から毎日、喧嘩の連続です。 同級生というのは, 知っている人物が偉くなったりすると 威張る人って多いんですよね 他人の目の前で 名前とかも呼び捨てだし 命令口調なんですよね お友達感覚なら許されると 誤解しているようなんですよね 他人だということを理解できない経営者って多いんですよね。 

noname#185074
質問者

補足

栃木の佐野にある、いもフライの会長とかやってる男ですよ

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> みなさんは、こういう人間をどう思いますか? 全員、「どっちもどっち」だと思います。 経営者(?)友人は、他の友人に対し、多少ミエを張ってか、カッコと付けて、「面倒を見てやっている」などと言ったんでしょう。 まあ、言わなくて良いですが・・・。 しかし、そう言う友人を信じて転職したのは、質問者さんですよ。 それと、それをそのまま質問者さんに伝える友人も、どうかと。 少なくとも「そのまま」を伝えるべきではありません。 そもそも「他人の言葉」を引用すれば、その時点で、それは自分の言葉ですから。 別の友人は「あいつが言ってた」では無く、友人自身が「キミはアイツに面倒を見てもらっているんだろ」と言いたかったワケですよ。 これも言わなくて良い言葉なんだから。 逆に言えば、その別の友人が、質問者さんに対し、経営者友人とは違う考え方であれば、経営者友人に「友達に対し、そう言う言い方は良くないだろう」とたしなめるべきところです。 あるいは、質問者さんのコトを良く理解していれば、「あいつに限って、そんなハズは無い。ウソを言うな!」とでも反論してくれたでしょう。 そうでは無く「あいつが言ってた」と言うコトは、別の友人は「あいつ」と同じ考え方なんですよね。 いずれの観点からも、別の友人は、思慮が足りない軽々しい人格と思わざるを得ませんが、質問者さんは、そう言う人格の言葉に踊らされて、経営者友人とケンカした形です。 また、質問者さんが会社を「手伝う」と言ったからには、経営者友人を、経営者として盛り立ててやる立場じゃないですかね? たとえミエなどとしても、その場では「そうなんだよ」と、たとえ経営者友人の軽々しい言葉でも、立ててやるのが、「経営を手伝う」と言うことですよ。 「そこまでする義務は無い」と思うでしょうけど、別の言い方をすれば、「そこまでの考慮や覚悟をせずに、軽々しく『手伝う』と決めた」と言うことですよ。 また、そこまでの覚悟で手伝ってりゃ、経営者友人は冗談でも、「面倒を見てやってる」などと言わなかった、言えなかったのではないか?と思いますよ。 むしろ「オレにはあいつが必要だ」「あいつが居なきゃ、今のオレは無い」みたいなコトを言うのではないでしょうか。 別の友人の前では経営者社長の顔を立て、その後に協力者の友人として、経営者友人に「友達としてそう言う言い方は無いだろう。その場はキミの言葉を立てておいたけど・・」と言ってりゃ、経営者友人に反省を促せたんじゃないですか? それでも「お前がオレから給料を貰ってるのは事実だろう!」などと言う様なヤツなら、そこで決裂すれば良いです。 毎日ケンカと言うのもなぁ。 経営者を手伝うと言う立場なら、毎日ケンカなど有り得ないと思いますよ。 「これだけは絶対に曲げられない」と言う局面以外は、普段は率先して、誰よりも経営者を敬い、奉る立場です。 曲げられない部分で経営者と対立した場合、経営者に曲がってもらうか、さもなきゃ自分が会社を去るだけですから・・一瞬の即決ですよ。 あらゆる面から、「友人」とか「経営」「経営を手伝う」などに対し、登場人物全員の考え方が「甘い」と思います。 あるいは、全員「自分が大事」なんですよね・・。 ・自分がミエを張りたい。 ・オレは悪者になりたくない。 ・オレはアイツの子分じゃない。 それでは上手く行くハズがありません。 そもそも友達くらいじゃ、共同経営などしちゃダメと言うのが常識なんですよ。 親子や兄弟でさえ、揉めるのが経営だから。 「自分を殺してでも、相手を立てる・守る」と、お互いに思い合えるとか、「ココでアイツを悪者にしても、アイツは絶対に判ってくれる!」みたいな強い信頼関係が無いと、絶対に上手く行きません。 そういう関係でさえ壊れるのが、「経営」です。 そう言う強固な関係じゃない中で、「手伝って!」「いいよ!」みたいな安直な転職が、成功するハズが無いでしょ? 引き続き「オレは悪くない」「あいつが勝手」でも良いですが・・・。 自分も反省しなきゃ、経営者友人などと同じく「勝手過ぎますよね?」じゃないでしょうか? 結果的にも、質問者さんは、職と友人を同時に失いました。 これを反省して、せめて教訓などを得ないと、何も残らないですよ。 正確には「怒り」くらいは残るだろうけど、そんなモノは、残さない方が良いモノです。 「手伝う」と決めたら、自分は「友人の影に徹する」くらいの「覚悟」が必要です。 その覚悟さえすれば、友人より立派な影になれる可能性があり、そんな立派な影になれば、友人のみならず、誰からも尊敬されます。 私が質問者さんなら、別の友人から「面倒みて貰ってるんだって?」などと言われたら、笑って「そうなんだよ。彼にはとてもに世話になってるし、ホントに良く出来たヤツだ!」と言っておきます。 私が経営者(経営者ですが・・)なら、そう言うヤツに対しては、経営の座を譲り、今度は自分が影になって支えてやりたいと思います。

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

お気の毒さまです。 その同級生、典型的な身勝手見栄っ張り経営者ですね。 経営者がそれだとそのソース会社の経営自体も危ういですね。 馬鹿な船長のボロ船から早々に脱出することが出来たと考えるのも一考かと思います。

noname#185074
質問者

補足

そのソース屋というのは、爺さんがやっていて、父親は婿養子なんです。 その婿養子の父親が、酒を飲みすぎて、肝臓ガンになって死んだのです。

noname#168549
noname#168549
回答No.1

雇う側ですから何とも…もう辞めたし、今更ぐじぐじ言っても仕方ないですから、気に食わないならその方と縁切ればいいんじゃないでしょうか。

noname#185074
質問者

補足

縁は切れてますよ

関連するQ&A