• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻って何なんだろう?)

夫の優先は義母?私は妻として存在しているのか

このQ&Aのポイント
  • 『家族になれる妻』と『家族になれない妻』の存在について考えています。夫は義母を優先しており、私の存在を軽視されています。義母との関係が素晴らしい一方で、私は蚊帳の外のような感じです。夫が義母に頼り、私には求められるのはお金を稼ぐことと子供を産むことのみです。妻としての存在意義について悩んでいます。
  • 私は妻として存在しているのか、と考えています。夫は義母との関係が非常に密接で、私を軽視しています。義母が困っていることは夫がすべて対処し、私には求められるのはお金を稼ぐことと子供を産むことのみです。将来子供が産まれたとしても、夫が私から子供を取り上げて義母が育てるのではないかと心配しています。妻としての存在意義について深く悩んでいます。
  • 夫の優先は義母で、私は存在しないような感じです。義母が困っていることは夫がすべて対処し、私には求められるのはお金を稼ぐことと子供を産むことのみです。夫と義母の関係がどれほど素晴らしいものかに感心している一方で、私は蚊帳の外のような存在です。妻としての存在意義について考えることが多くなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.4

夫はつまりマザコン何ですね。 子供が出来たら、本当とは証言が変ですけど独立した真実の家族に成ると思いますよ、結婚して子供が出来るまでは夫もままごとの延長見たいなもんじゃないですか。 だって今は共働きで夫婦別々でも生計が成り立つし、子供が出来て初めて父親に成ってから、子供.嫁さんを養う為に頑張るって自覚するタイプに見えます、そうなると、義母とかにも適度な距離感がでて良い具合に行くと思いますが、女性は子供を産んだらあらゆる面で強くなる、姉二人を見ててそう感じてます。 何にも心配有りません、夫を尻に敷かせてカカア天下に成って下さい、賢明な嫁さんだったらそれが家族には一番と思います。

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子供が出来たら、本当とは証言が変ですけど独立した真実の家族に成ると思いますよ。 そうだといいのですが、今は義母と夫の絆(愛情?)が強すぎて間に入れません。 子供ができたとしても、子供がより義母と夫の絆が強くなりすぎて今以上にその中に入れなくなる気がして怖いです。 >夫を尻に敷かせてカカア天下に成って下さい 頑張れるか自信はありませんが、やってみます。

その他の回答 (12)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.13

>客観的に考えたのですが、私に必要とされているのは『お金を稼いでくること』と『義母を喜ばせるために子供を産むこと』の2点です。 あなたの不安を旦那さんに話して見ましょう。    改善の余地がなさそうであれば離婚も良いでしょう。  まだ子供いませんし、きちんと結婚までしているのですから 別れる事に問題はありません。 

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人悶々としているよりも、きちんと話し合った方がよいですよね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.12

ANo5です。 お礼のコメントありがとうございます。 なお、私自身は5人姉弟の4番目に生まれた長男で上に姉が3人、下に弟が1人いますが、私が専門学校生だった20歳の時に父親が病死してしまい、この時から長男である私が母親と同居する覚悟でしたから結婚相手には母親と同居することを拒否しない女性に絞りました。 このような事情が私にはありましたので、結婚前には多くの女性と交際することになりましたが、母親との同居に難色を示す女性とはことごとく別れることになりました。 従いまして、母親との同居を望む女性に限り交際を続けましたが、生家で祖母と母親の「嫁姑の関係」を見ながら育った女性(妻)が同居しても良いということで、最終的に花嫁候補になりました。 妻との交際期間は2年足らずでしたが、交際期間中にも私の母親に懐いて、私の姉達からも実の妹のように可愛がられてましたから、結婚前から心構えが出来てたようです。 ただ、妻の実家は大地主で父親を亡くした我が家とは財力では釣り合いが取れないほどでしたから、妻の父親には結婚を反対されましたが、妻や妻の姉達が説得して渋々と結婚の承諾を得られましたので、妻は実家には甘えられない覚悟で私との結婚を決意したようです。 ですから、結婚当初は案の定些細な「嫁姑の確執」は何度かありましたが、夫である私が妻を庇いながら、息子として母親と「話し合うこと」で嫁姑問題を解決して来ました。 そのような様子を見ながら育った影響があるのか、私達夫婦の子供達(1男2女)は「嫁姑の関係を良く理解してます」から、娘2人は嫁ぎ先の親御さん達には結婚当初からべた褒めされてます。 何より、娘達からは嫁ぎ先の愚痴を聞いたことが私達夫婦は一度もないのが、私達夫婦には何より嬉しいです。 ただ、末っ子の息子だけは「女って面倒くさい」と言って、29歳になるのに未だ結婚する気持ちにならないのが私達夫婦の唯一の悩みの種ですが、息子には私達夫婦と同居しなくても良いからと日頃から言い聞かせてるのですけどね。 ちなみに、私達夫婦は結婚36年目になりましたが、今では60歳になった妻と92歳の母親は実の母子以上に仲が良くて、母親も実の娘である姉達より嫁である妻を信頼してます。 我が家は、このような家族ですが、やはり息子が言う通り「今どきの女性は面倒くさい」のでしょうか?

noname#164163
質問者

お礼

2回もコメントありがとうございます。 >「今どきの女性は面倒くさい」のでしょうか? それは私にはわかりません。 ただ、『自立してないな』『人との距離感がとれないな』と思う女性は一緒にいて同性からも面倒だと思うことはあります。 常に一緒の行動、同じモノ(色違い)を持ちたがり、ファッションのセンスなども同じにしたがります。 また、相手よりも少しでも優れ様なら手のひらを返したように険悪な雰囲気に・・・ このような女性は本当に面倒なので、距離を保つようにしています。 このこうな質問をしている私ですが、結婚当初は義母とはとても友好な関係でした。 が、年数が経過するにつれ事細かに私のすべてを否定するようになってきました。 相手が否定の塊なら、私にはもう手も足も出ません。

  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.11

読んでいて、「私だったら2年も保たないな…」と思いました。 あなたにとって、夫婦とは、結婚とは何でしょうか。 女として、夫から一番に大切にされたい、二人の子供を産み、二人で育てていきたいと考えるのは当然のことだと思います。 あなたのご両親だって、夫家族に奉仕するためにあなたを産み育てたわけではないでしょう。 私も娘がいますが、もし将来、娘があなたのような扱いを結婚相手から受けたら…と考えると、悲しくて腹が立って仕方ないです。 親であれば、結婚したら、自分たちのこともよりも伴侶のことを思いやれと言うのが、本当の親心だと思います。 義母さんも旦那様も、それが理解できず、お互いだけを大切にして生きていきたいのであれば、結婚なんかしてはいけなかったのだと思います。 義母さんに親孝行したいなら旦那様一人でやれることをやるべきで、妻子をダシにするのはクズです。 旦那様は、「お母さん、お嫁さん貰ったよ、息子が結婚できたって自慢していいよ。お母さん、孫を作るからね、好きなだけ可愛がってね」と必死にしっぽを振っているんでしょう。 あなたがそれに付き合う必要はありませんが、旦那様は変わらないでしょうね。 我慢して、何十年も旦那様親子に付き合っていって、あなたに何の幸せがあるのでしょうか。 子供がいないうちに、離婚するのをオススメします。

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 >旦那様は、「お母さん、お嫁さん貰ったよ、息子が結婚できたって自慢していいよ。お母さん、孫を作るからね、好きなだけ可愛がってね」と必死にしっぽを振っているんでしょう。 そんな感じです。 実の両親に会うのを義母が極度に嫌がります。 私のすべてが気に入らなくてたまらないみたいです。 夫と義母のことについてとことん話し合っていないので、しっかり言いたい事を言ってみようと思います。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.10

結婚20年、40代の主婦です。 >将来子供が産まれたとしても、夫が私から子供を取り上げて義母が育てるそうです。 >義母を満足させるためには私が働く事は必至です。 子どもも取られて、働かされるなら、新しい人生をお考えになってはいかがでしょう? 世間にはもっとましな男性がたくさんいますよ。

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 >子どもも取られて、働かされるなら、新しい人生をお考えになってはいかがでしょう? そうですね。 夫に私の思っている事を伝えてみようと思います。

回答No.9

なんだか読んでて涙がでそうです>< なぜ離婚を考えないのですか? それじゃあなたがかわいそうすぎます。。。 私は結婚して6年、息子が2人いて今もおなかに1人授かっていますが 旦那からも義母からも大事にされているほうだと思います。 旦那が末っ子だということもあるのか、その同い年の私も『嫁』という目線よりかは夫と2人『子供たち』といった感じで見られていて逆に居心地がいいときもあります。 旦那ともたまに喧嘩もしたり腹が立つときだってたくさんありますが、それでも頼れる人だし、なんせダイスキです。 夫婦ってそういうものだとおもいます。 自分を大事にしてくれるから自分も相手を大事にできるものであって あなたをだれも本気で気遣ってはくれない(というか気遣われてるきがしない)のにあなたは献身的にきづかって子供を産もうとする・・・それは絶対違います。 実際もし授かったとして、たとえ旦那さまのことを愛せなくてもおなかを痛めて産んだ子はやっぱり愛しいし、そこで義母さんに取られようものならほんとに精神的に崩壊してしまうような気がします。 そこで離婚・・・となっても今度は親権争いでぼろぼろ・・・。 できるなら今もう離婚して、あなたにももっと自分を大事に、新しい人生を始めてほしいです。 あなたのことを愛して、あなたの存在自体をなんのみかえりもなく必要としてくれる人が絶対います。 差し出がましいようですが、今の旦那さまは義母さんが一番大事というスタンスはずっと変わらないように思います。 幸せになってください><

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の夫は本家長男です(涙) 最初は『そんな大した家じゃないから・・・』と言っていたのに、結婚して5年を過ぎたころから『跡継ぎだ!』と義母が言い出しました。 『跡継ぎ』というけれと、引き継ぐモノはありません。 義母と夫を見ていると、私はお金も稼ぐ家政婦のように思えてなりません。 誕生日や敬老の日、義母の結婚記念日のプレゼントと1か月に1~2度、果物のプレゼントなどしていますが、私の誕生日は何もありません。結婚記念日は夫だけに何かをしているようです。 プレゼントが欲しいと言うのではありません。ここまで無視されると辛いです。 夫が少しは気にしてくれようとしますが、それを義母が知るとものすごく怒ります。 『可愛がって欲しい!』『私だけ見て欲しい!』とは思ってません。 が、義母からのあからさまな無視が辛いです。 子供を作るのは・・・よく考えてからにしようと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.8

私もあなたと同じ疑問をずっと抱きながら、10年を節目に婚姻関係に終止符を打ちました。 その後10年を経て再婚しました。 実感は、相手によってこんなに違うものなのか、です。 私達は老後が目の前に迫ってきていることもあり、二人だけの生活にのみ重点を置いています。 頼れる人はパートナーだけです。 この心地よさといったら、上手く表現できないですよ。 もしあのまま離婚せずに、私も夫も前の配偶者と一緒にいたら、と考えるだけでゾッとしてきます。 元々ご主人の求める妻像があなたと合致していなかったんです。 私自身もそう思いますもの。 恐らく姑さんが死んだらご主人はあなたの方を振り向くでしょう。 待てます? 長い長~い先の話に賭けるほど、ご主人に魅力あります? 私には無理でした。 私が再婚するとどこかから聞いた元夫から電話がありました。 年齢とともの穏やかになっていましたけれど、段々話が続くにつれ元の性格が出てきました。 電話を切った後に思いました。 ああ、この人が姑の呪縛から解放される為には、私じゃダメなんだな、と。 何故かというと、元夫は私に対し勝手な期待をして相手に選んだ。 その先入観は年月が経っても変わることがないんだと。 ご主人もそうじゃないですか?

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚当初は二人で幸せに暮らせていました。 が、去年あたりから義母が私たちの生活にいろいろと口を出すようになりました。 最初は言われたことを聞いていたのですが、『私がやるから!』と言ってぐいぐい家庭にはいってくるようになりました。 同居はしていませんが、同居に近い状態で何をするにも干渉されます。 干渉される原因は義母の質問に夫が答え、ソレに対して『こうしないと絶対にだめ!』という持論を主張します。 夫がそれを受け入れるのが親孝行と思っているようで、そのサイクルが出来上がると私は二人の間に入るどころか『邪魔しないでちょうだい!』と言われる始末です。 >恐らく姑さんが死んだらご主人はあなたの方を振り向くでしょう。 待てます? 正直自信がありません。 死ぬまで待ったとして、私の夫への気持ちはもっと冷めてしまっていると思います。 離婚を視野に入れて話し合ってみようと思います。

noname#164608
noname#164608
回答No.7

はじめまして。 37歳。結婚16年目のlllhimelllと申します。 質問者様にとって、 『夫』ってなんでしょうか?? そこがまず『原点』な気がします。 相手がどう思うか、どう思ってるか?より、 質問者様がどう望んでいるのか? のほうが大切です。 夫にとって、どういう存在になりたいのか? 夫は、自分にとって、どういう存在なのか?? です。。。 まずは、『自分』の気持ちの軸をしっかり持つことから始めることだと 思います。 こうしてほしい。でも、こうしてくれない。 だから傷つく。 これ以上、傷つきたくないから、あきらめる。 あきらめたさきには、何もないですよ。 あきらめて、本当に、傷つかなくなりましたか?? 今も、悩んでるでしょう? こうしてほしいのに。 こうあってほしいのに。。。 そんな思いがあるでしょう?? 夫婦なんて所詮他人です。 親子でさえ、一から十までなんてわかりあえません。 そう、 『言わなきゃわからない。』 言ってもらっても、わからないことって多いんですよ。 何度も何度もぶつかり、自分の思い描く『夫婦』になっていくしかないんですよ。 結婚して、『夫婦』になんかなれない。 『夫婦』になっていくために結婚するんです。 (渡辺徹さんがお父様から結婚のときにいただいた言葉だそうです) 確かに、相性の良い人なら、ぶつかることもないかもしれない。 相性の悪い人なら、階段を1段上って、ぶつかり、二段上ってぶつかり。。。 でも、好きじゃない人なら、上りきれない。。。 好きだから、ぶつかっても、上れるんだと思います。 質問者様は、どうなんですか?? ご主人のこと。。。 まだ、愛情がありますか?? 相手の本当の望み。考え。 そういうものは、いくら『夫』であろうと『親』であろうと、 絶対にわかりません。 大事なのは、『わかろうとする気持ち。』 だと思います。 ご主人が質問者様の気持ちをわかってくれない。。 なら、自分から、ご主人の気持ちをわかろうとすればいいんです。 誰かにとっての『自分』の存在意義じゃなく、 『自分』にとっての相手の存在意義です。 人は、人のためには、生きれない。 人のためにできることはあっても(ウルフルズの歌詞ですね☆) ↑そう思いますよ☆

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 >『わかろうとする気持ち。』 ものすごく理解しようとしたのですが、限界が来ていると思っています。 義母は夫に夢中。 夫はそんな義母を受け入れる事が親孝行だと思っている。 より親孝行するために、私が働き毎月義母へ何かしらのプレゼントを購入。 そして、夫と私が仲良くすると義母が怒り、夫がそれに従う。 『自分』にとっての夫の存在は・・・よくわかりません。 もう少し考えてみようと思います。

  • anpan999
  • ベストアンサー率25% (18/70)
回答No.6

30代主婦です。息子と娘がいます。 息子を持つ母親の身になって考えると、あなたのご主人のような息子は義母からしてたまらなくかわいい息子なんでしょうね。出来れば私も息子を誰にも取られたくないですから。 妻の立場から考えるとご主人の行動は理解しがたいものがあります。 どれだけ親子関係がよくても結婚した以上、何があっても妻の味方であってほしいです。 息子が結婚した場合もそうであってほしいです。悲しいですが、それが結婚なのだと思います。 残念ながらご主人の親子関係はこの先も変わらない気がします。義母が健在なうちは。 このまま疎外感を感じながらなんとなく結婚生活を続けるか、あなたが理想とする結婚生活を送るためにも、離婚をして別のパートナーを探すしかないですよね。 義母にべったりのご主人でも愛情がある、離婚はちょっとって思うなら我慢して結婚生活続けるしかないと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

>妻って何なんだろう? ↑妻は夫の良い理解者であり、夫は妻の良い理解者であるべきです。 夫婦は血族関係のない他人同士なのですから、お互いに良い理解者にならないと信頼関係は築けません。 それに対して、実の親子は血族関係で結ばれてるので、一時的に憎しみ合っても許し合うことが出来ます。 ですから、妻からみた夫の母親(姑)は他人なので、夫に対して信頼や敬意が生じなければ単なる口煩いオバサンの存在になるだけですが、実の母親なら同じように口煩くされても許すことが出来ます。 これは、夫からもいえることで、妻に対して信頼や敬意の気持ちがなければ、妻の両親を蔑ろにすることになります。 つまり、夫婦とは「お互い理解し合い信頼関係を構築する」ことが出来なければ良好な家庭を築けないです。

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 >夫婦は血族関係のない他人同士なのですから、お互いに良い理解者にならないと信頼関係は築けません。 そうですね。 お互いよき理解者同士だったと思っていたのですが、去年あたりから義母が私たちの生活を干渉するようになってきました。 >妻からみた夫の母親(姑)は他人なので、夫に対して信頼や敬意が生じなければ単なる口煩いオバサンの存在になるだけですが、実の母親なら同じように口煩くされても許すことが出来ます。 せっかくのアドバイスに反論するようで申し訳ないのですが、夫を信頼していても、義母の口煩さは異常なんです。 食事の味付け、お風呂の温度、洗濯洗剤の指定、二人で外出していたら『今どこだ?』『何を食べた?』『私も行きたかった』などなど。 私の母がもしそんな事を言ってきても『うるさい』と思うし、『遠慮して欲しい』と言えます。 義母の事について理解できなければ、結婚生活がなりたたないのは残念です。

回答No.3

ご主人に、ここに書かれてる 疎外感を話されて このままだと「夫婦で家庭を築く」という気がしないので 私は、身を引きたい、、と考えてます。 と、ご主人に話して、離婚されたらどうでしょうか?

noname#164163
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。伝えてみます。

関連するQ&A