• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:招待客、席次決めとプランナーさんの対応)

結婚式の招待状の準備とプランナーさんの対応

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の招待客と席次を考えているが、プランナーさんの対応に戸惑っている。
  • プランナーさんは先に招待客を決めるべきと言っており、席次については後で考えるように言われる。
  • 電話の連絡が遅く、話が進まないことにイライラしているが、プランナーさんを変えずに対応を変えてほしいと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

以前、式場勤務してました。 私はレイアウトから招待客を決めるやり方に賛成です。 実際、私もそのようなやり方で決めました。 招待客される側の立場になると、当日隣は誰が座るのが、誰と同じ席かって気になりますよね。気持ちよく披露宴の時間を過ごしてもらいたいものです。 私の個人的意見からすると、プランナーの責任者にクレームをいれます。自分のやりたいやり方はできないのか。不都合があるなら納得する理由を教えてほしい。プランナーのレスが遅く、約束した日に連絡もないし、あげくのはてに何日もかかっらないと出なかった答のように思えない。と経緯を話します。 今後、沢山打ち合わせするのに、最初からこんなんでは先が思いやられます。 ちなみにレイアウトはパターンがあるので、パターン別にレイアウト表が印刷してあると思いますよ。 私が勤めてた所は、招待客を決める段階でレイアウトも渡しますけどね。 一生に一度の結婚式です。後悔しないように、勇気を振り絞って、不満は言って下さい。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めて私と同じような考え方の方がいらっしゃって、嬉しいです。 そうなんです。招待客の立場になると、ただ座れればいいというのではなく、誰と同じテーブルかや、座席間の広さなども大切だと思うんです。 二度手間になる確率が高いことはわかりましたが、それでもやはり、ある程度は先に席次を考えて招待客を決めたいです。 回答者様が勤めてらっしゃった式場のように、ある程度のテーブルレイアウトパターンだけでも教えてもらえると助かるのですが…。 「○名テーブルを使うとしたら、何テーブルおけますか?」と聞いても、わかならないらしく、「やってみますね」と言ってくれたのはいいのですが、いつまでたっても回答はもらえず、困っています。 やはり責任者の方に言った方がいいんですかね。プランナーさんに、やんわり伝えてみて、それでも変わらなかったら、そうしたいと思います。 実際に式場で働いていらっしゃった方のご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.7

お礼ありがとうございました。追記します。 何名テーブルが何卓会場にはいるか速答できないプランナーに疑問を感じますね。しかも、やってみますねって、いちいち試しにテーブルを移動してやるわけないです。 テーブル移動には一人ではできません。会場担当のスタッフに何名も手を借りないと試しに、レイアウトを作るなんてできません。試しにレイアウトを作り、そして戻すのに数分ではできません。それを毎回お客さんから問い合わせの度にやっているとは思えませんね。 少しそのプランナーには疑問を感じるので、なるべく早く上に言って、適切で早い対応をしてほしい、できないプランナーなら変えてほしいと言ったほうがいいと思いますよ。 通常、招待客が決まってからレイアウト席次を決めるマニュアルなのかもしれませんが、イレギュラーに対応できず、招待客の気持ちになることもできないプランナーをプロと言うには疑問ですね。マニュアルしかできないなら誰でもいいですし。 よい式になるといいですね。

All_Right
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 やはりプランナーだったら、普通会場に何テーブル入るかぐらいわかりますよね。 でも、テーブルのレイアウトは実際にやってみることはないんですね。 まぁ一人ではできませんし、大変ですもんね。 でも、他の方がどのように使用していたか記録のようなものを見たり、パソコン上でやってみたりできると思うのですが…。 やはり、回答者様のおっしゃるように、接客業である以上、マニュアルよりこちらの気持ちを大切にしてほしいです。 悔いのない式にできるよう、早めに上の方に相談したいと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

回答No.6

8名座れるテーブルが何個おけるか?程度の質問も即答できないのですか? かなり余裕を持ったら6個ですが、少々詰めると8個入ります。 また一つのテーブルは10名座れますが、8名くらいの方が余裕があっていいです。 小さめの広間ということで、適当に想像してみました。 (自分自身は一つのテーブルに10名ってのは経験したことがなく、5~8名くらいかなあと思います。テーブルも人数が多ければ広間全体にテーブルが点在しますが、さほどでもなければ、前方中央によって周りと最後部が広めって感じで余裕を持たせれば、かなり融通は利きますよね。 上の想定では最少48~80名まで対応可能ですね。 もう面倒ですから、もっと上の人に聞いちゃいますね。 自分ならね。 ざくっとした収容人数くらい教えてよとね。 わからないはずないと思うのですけどね・・・聞き方がまずかった? 先に席次を考えたい・・・じゃなくて、ストレートに最多収容人数を聞いた方がよかったのでは? 自分の場合、このようなことで悩むこともなく、最多60名までですって言ってもらえましたし、一つのテーブルの人数と数も最初に教えてもらえましたので、まさにあなたの言うとおり、席次を想像しながら招待客を絞っていきました。 まずは、絶対招待すべき人には日取りが決まった時点で、結婚の報告と日時会場を伝えて、来てほしいことを伝えてきました。 両親、姉妹とその配偶者と家族ですね。 次は、両親の兄弟姉妹、おじおばですね。 私の方は、当時はまだ夫婦そろっていたので、従姉まで招待しなかったのですが、夫の方はしていました。 友人や会社関係も来てほしい人から順番に声をかけていきました。 中には都合で来れないという人もいて、では別の人にと、これは2日で完了させました。 親族関係はそれぞれ母親に取りまとめてもらいましたので。 式場決定から結婚式まで3か月ちょっとなので、超即行です。 こんなもの、だらだらしていても仕方がないです。 お声かけをしながら、席次表をざっくり決めていきました。 とにかく、そのプランナーの対応はお粗末ですね。 数多くある結婚式の一つに過ぎず、席次席次ってうるさいなぁ、私だって休みとるんだから・・・てなものでしょうか? 私なら、そのプランナーの回答が期限の日までに来なかった時点で、上に聞きます。 (そもそもその程度のことなら、わからないならその場で上にかわって?って言うかも) 顧客対応の仕事もしていますが、聞かれたことには半日以内に回答もしくは、できないならできないことを回答します。 自分のところも収容人数を答えられないようではお粗末すぎます。 新興のゲストハウスですか?それか慣れないレストラン? ホテルやホールなどの担当者の方とお話しする機会は多いのですが、半日以上待ったことないですよ。 上司の方に相談してみては?・・・上司も似たようものなのかも・・・

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 広間の最大の収容人数は60名ということで教えてもらいました。 でも、テーブルレイアウトは、10名テーブルか8名テーブルを6卓という案しか教えてもらえず、もっと小さいテーブルだと何卓おけるかはわからないそうです。 まぁ、小さいテーブルを使う人は少ないのかもしれませんが、それでも小さいテーブルも使えると、ウェディングフェアでも言っていた以上、どう使えばいいかわからないなんて、おかしいと思います。 少なくとも、こちらが希望して、「やってみます」と言ってくれた以上、いつまでたっても実行してくれないのはどうかと…。 もちろん、小さいテーブルは置けないとか、どうしても6卓しか置けないなら、それはそれで仕方ないと思うのですが、それなら尚更招待客を呼びすぎないようにしたいと思うので、早く教えてほしいのですが…。 ちなみに、式場は某大手ホテルで、担当は40代ぐらいの方です。 たくさん式場を回りましたが、式場を決めるまでは、ここの担当の方が一番対応がよかったこともあって、この式場に決めたのですが、このような対応で本当に残念です。 ちょっと期待しすぎてしまっていたせいかとも思ったのですが、やはり皆さんのご回答を読んで、私の感じ方は間違っていないと感じました。 なんとか、プランナーさんや上司の方に、気持ちを伝えてみたいと思います。 ご回答、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

やはり招待客から決めるべきだと思います。 プランナーもプロですから招待客が何人でも対応ができちゃいます。 だから「呼びたい人を呼んでください、対応はいくらでもします」となっちゃうんです。 それは多額のお金が掛かるからこそ、後悔のないようにする誠意だと思いますよ。 (まぁやり取りに誠意が足りなかったとは思いますし、なるべく大勢来てほしいのが本音でしょうけど) 早く決めてあげないと、話が進まないと思います。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、招待客が何人でも対応できるから、招待客から決めるべきなのですね! でも、私たちは、10名テーブルか8名テーブルを6卓ぐらいしか置けない、狭い会場なので、呼びすぎてしまって、座れるには座れてもテーブルの間や席の間などが狭くなってしまったり、親戚と友人が混ざったりして、招待客の方が居心地が悪くならないか、どうしても心配で…。 でも、皆さん招待客から決めるべきという意見で、そういうものなのかなぁと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.3

お客様の要望に合わせて対応するのがプロのサービス業。 それと約束しておいて連絡してこないというのは社会人として失格です。 ただ席次に関しては断然プランナーの意見に賛成ですね。 質問者様の希望もわからないではないですが、 一般的に招待客が決まってから、席次を決めるものですし 質問者様のやり方だと間違いなく2度手間になります。 他の方もおっしゃってるように、招待しても欠席する人は必ずいます。 仮に5名座れるテーブルを10卓(5卓、5卓の2列で会場に配置) で予定していたとしましょう。 しかし欠席者が出て、8卓(4卓、4卓の2列)になってしまった。 となると一からやり直しです。 空いた席に、この人を入れて・・・というわけにはいきません。 なぜなら主賓席が変わるから。 5卓2列の場合、1列目の3卓目(真ん中のテーブル)に 新郎・新婦両家の主賓が座る事になります。 しかし4卓2列になると、2卓目が新郎の主賓、3卓目が新婦の主賓が座ります。 ですので一から席次を決め直さないといけないのです。 主賓席は婚礼のマナーとして決まっているのです。 あと出席者数が変わらなくても、テーブル数が変わる場合もあります。 例えば新郎親族10名(5名テーブル2卓)、新婦親族10名(5名テーブル2卓)、 ゲスト30名(5名テーブル6卓)、計50名(計10卓)で予定していたとします。 最終的に出席者数が、新郎親族12名、新婦親族12名、ゲスト26名になった。 出席者の合計は変わらないですが、この場合はテーブル数が2卓増えます。 なぜなら親族とゲストは同じテーブルには座らないし 新郎親族、新婦親族も同じテーブルには座らないからです。 ゲストは5卓のままですが、親族は2卓で12名座れないので3卓づつ必要になります。 テーブル数が10卓から12卓に変わると言う事は 最初に考えていた会場のテーブル配置はもちろんのこと 誰がどこに座るのかも大幅に変えることになります。 先の例に挙げたように、5卓2列の場合、真ん中の席に新郎新婦の主賓が座りますが 6卓2列や4卓3列になると、真ん中の2つの席に新郎新婦の主賓が分かれて座ります。 テーブル数が増える=ゲストの席次も大幅に変えないといけないのです。 質問者様は「先に席次を決めたい」プランナーは「後のほうがいい」と言ってますが 「招待客が決まらないと決めれない」というのが正解だと思いますよ。 しかしどんなテーブル配置になるのか気になるのもわからないでもないです。 なので、 「だいたい招待客は●人から●人で予定している。 テーブルは○卓から○卓くらいになると思う。 その場合のテーブルの配置案を何案か参考に見せて欲しい。」 と具体的なゲスト数とテーブル数を伝えた上で、 テーブルの配置例をお願いするくらいにとどめておいたほうがいいと思います。 細かい席次を決めても、かなりの確率で時間と労力のムダになりますし ゲスト数もテーブル数もわからないままじゃあ、 配置例が数限りなくあるので、プランナーさんもアイデアの出しようがない。 >でも、プランナーさんなんてたくさん担当を抱えているだろうし、これくらい仕方ないことですか? 電話の一件はちゃんと言ったほうがいいと思います。 >私が今決めなくてもいいような席次の相談をするからいけないのでしょうか? 「いけない」とは思いません。 ただ今決めても無駄になり、そして決めようのない事を頑なに「今決めたい」と 言い張っているのでプランナーさんも困っているのかもしれません。 しかしほとんどの人は初めてのことなので、段取りがよくわかってないものです。 プランナーも「後で決めたほうがいい」とだけ言うのではなく ちゃんとその理由も説明すべき。 ちょっと説明不足なところがあるプランナーさんなので、 とりあえず今後は 「他のプランナーにも相談したんですけど、やっぱり先に招待客を決めた方がいいということで…」 と言われたら 「それはなぜなんですか?」と理由の説明を求めてはどうでしょうか? プランナーさんもプロです。 それなりの理由があるからそう言っているのだと思います。 ただ約束を破った件はきっちり言ったほうがいいと思います。

All_Right
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、約束した日に連絡がないのは社会人としておかしいですよね。 これから、ますます忙しくなってもこのままだと困るので、はっきり伝えたいと思います。 席次の件、詳しく教えていただきありがとうございます。 あまり席次の決まり事について、詳しくなかったのですが、こちらの回答を見て、プランナーさんも言っていた招待客を先に決めた方がいいという理由がわかりました。 確かに、席次はちょっとした人数の変更でも大幅に変わって、二度手間になってしまいますね。 ただ、ある程度の広さと、色々なテーブルがある会場なら、後から席次は何とでもなると思いますが、10名テーブルか8名テーブルを6卓ぐらいしか置けない狭い会場なので、変えられる幅が少なく、呼びすぎてしまって、親戚と友人を混ぜなくてはいけなくなったり、テーブルの間が狭くなってしまったりしないかと心配なのです。 それぐらいなら、2度手間になるとしても、ある程度の席次の目安ぐらいは考えた上で、招待客を決めたいと思ったのですが…。 例えば、親戚を11名にするか、遠縁の方は呼ばず、9名にするかなど迷っているので…。 ちなみに、プランナーさんには、全体の最少人数と最高人数、新郎新婦の親戚、友人などのだいたいの内訳なども伝え、相談しています。 会場が狭いこともあって、この場合に可能なテーブルレイアウトなんて、大してないと思うのですが、上記の案しか教えてくれず、戸惑っています。 でも、回答者様のおかげで、プランナーさんの考えが少しわかりましたし、プランナーさんが先に招待客を決めた方がいいとういう理由も確認してみようと思いました。 詳しい、ご回答大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#181906
noname#181906
回答No.2

そのプランナーさんの対応で、一番だめなのは、 「○日に電話します」と言った約束を守らなかったことだと思います。 私も、プランナーさんとのやりとりで、意思疎通がうまくいかなかったり、 打ち合わせ中「ちょっと確認してきます」と頻繁に席を立って30分くらい放置されたり、 困ることがありました・・・ 多少のことは、 質問者さんの書かれたように「プランナーさんも他に担当があって忙しいだろうから・・・」 と思って胸にしまいましたが、 徐々に「打ち合わせとはいえ、接客レベルの低い人で、当日大丈夫なのか?」 と不安が大きくなってきたため、 顔は笑顔で口調はやんわりと、でもチクチクと、要望と不安を伝えてプレッシャーをかけることにしました。 あえて「ちょっと気難しい客」になることで気を引き締めてもらう作戦で。 質問者さんは、 「電話がお約束した日になかったので、とても心配していたのですが、何かあったのですか?」 「やっぱりこういうことがあると、今後のことが不安になりますよね・・・特に直前はバタバタしますし」 とチクリと言ってみてはいかがでしょうか。 それでもなおらなければ、上の人に相談しましょう。 「とにかく呼びたい人はみんな呼んだ方がいいですよ」という言葉は、 ・呼んで後悔するより呼ばなくて後悔するケースの方が多い ・人数調整のため、招待は少し多めの方がいい などというプロの知恵の他に「たくさん招待してもらった方が儲かる」という目論見もあると思います。 プロの助けは当然必要ですが、 鵜呑みになさらず、質問者さんの考えを押し通した方がいいですよ。

All_Right
質問者

お礼

早速の、ご回答ありがとうございます。 やはり、接客レベルが低い人だと当日心配ですよね。 回答者様の具体的なアドバイスを参考に、”顔は笑顔で口調はやんわりと、でもチクチク、要望と不安を伝える”というのを実践したいと思います! 呼びたい人はみんな呼んだ方がいいというは、私も招待客が多い方がもうかるからではないだろうかと思ってしまって、プランナーさんの意見を素直に受け取れませんでした。 確かに、呼んで後悔するより、呼ばなくて後悔する方が多いかもしれませんが、それはたくさんの人にお祝いしてほしいとか、呼びたい人がたくさんいる場合で、私はなるべく少人数でやりたいと思っていて、遠縁の親戚や疎遠の友達を呼ぶかどうか迷っているという感じなので、プランナーさんの意見に惑わされ過ぎず決めたいと思います。 実体験からのアドバイス、大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • sweethug
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.1

質問者さんの意見もプランナーさんの意見もわかります。 多分プランナーさんが「呼んだほうがいい」とおっしゃっているのは招待客に必ず数名はキャンセルが出るからだと思います。 そして席次表の印刷は披露宴の1~2週間前ということもあり変更もいくらでもできるから、とりあえず呼ぼうと思っている人には声をかけておけばいいのでは?と思われたのではないでしょうか。 ただプランナーさんもお仕事なのでお客様の気持ちに添ってもらわないと困りますよね。 次の打ち合わせの時に話が進まなければ、上司の方などにお話してはいかがでしょう。 事情があって席次を先に考えたいこと、プランナーの方を変えたいわけではない旨を伝えれば大丈夫だと思います。 波風をたてずにとのことなので「順番が逆なことは重々承知の上ですが…」と前置きして質問者さんの気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。 楽しい準備になるように応援しています。

All_Right
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、キャンセルが出るから多めに呼んだ方がいいんですね。 招待状の前にほとんどの方に予定を確認するつもりなので、大幅には人数は変わらないかと思ったのですが、直前になって風邪などもありますよね。 でも、私自身たくさん呼びたいわけではないので、やはりある程度の目安のような席次は考えておきたいと思うので、アドバイス通り、「順番が逆なことは重々承知の上ですが…」というような低姿勢で、なんとか気持ちを伝えたいと思います。 ご回答、参考になりました。ありがとうございました。