• ベストアンサー

宿題

高学年の子供が毎日宿題に嘆いてます。 宿題の量も高学年になり多いのですが、まず集中力がありません。 私も仕事があり付きっきりとはいきませんし、高学年だから自分自身で闘って欲しいのですが、集中力が途切れるとゲームしたりしてるみたいです。それでまたちょこちょこやるの繰り返し。今日もこんな時間なのにまだやってます。週末連休だったのに。。小さい頃から割と厳しくしてきたつもりですが。皆様のアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

集中力を妨げている原因の一つが、ゲームやテレビではないですか? 宿題をやっているときも「早くゲームがしたい」などと どこかで他のことを考えていると思います。 集中力が切れてゲームをしているのではなく、ゲームが集中力の持続を妨げていると 思います。 そこで「宿題が終わったらゲームしてもよい」という約束をしがちですが これはあまり効果的とは言えません。 なぜなら、「早くゲームがしたい」という気持ちには変わりなく、 丁寧にしなければならないところを雑にしたり、せっかく覚えたことも ゲームでかき消されてしまったりするからです。 ゲーム自体をやらなくすることは不可能でしょうから、 例えば、19時~20時は自由時間(ゲームでもテレビでもOK) 20時~21時は学習時間 22時には就寝 と学校の授業のように時間を決めて、その時間内に終わらせる習慣を付けさせることを おすすめします。(学校ではそうやって生活しているわけですから) 注意点としては、学習後に遊ばず、睡眠をとることです。記憶は睡眠中に行われるので 勉強したら寝るのがおすすめです。 もちろん、はじめから1時間ずっと集中するのは難しいでしょう。 けれど1時間の間は、『勉強する時間』ということを意識することが大事です。 1時間の中で20分やって5分休憩など、自分で工夫してもよいのです。 ただし「1時間で終わらせる」ことが前提ですが。 また、1時間で宿題が終わらない量だと判断した場合は、自由時間を削って 学習時間に当てるなど自主的な行動も大切です。 そして、22時には親も一緒に(部屋に入るだけでもいいですが)寝る!=消灯することも 必要です。 1時間なら1時間以内に終わらせなければならないという 時間的制約を設け、自然と集中しなければならない環境を作るのです。 続けることで、徐々に「今は~する時間」という意識が芽生えてくると思います。 お子さんによって向き、不向きはあると思いますので いろいろ試してみてはいかがでしょうか。参考までに。

nori_10
質問者

お礼

細かく回答有り難うございます。お返事遅れて申し訳ないです。時間を決める〓当初そうしてましたが宿題の量が多く中々難しくなってました。またやってみようと思います…!ベストアンサー選出で代表でのお礼お許し下さい。皆さま有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

ご質問はお母様でしょうか? むしろ嘆きたいのは親御さんの方ではありませんか? 仕事で疲れて帰ってきて、お子さんの宿題を見て、というのはなかなか大変ですよね。 でも付きっきりでいる必要はありません。 まず宿題を親の目に届くところでやらせて下さい。 食事の支度をするキッチンの横でもリビングのテーブルでも構いません。 タイマーを使って、できれば15分(無理なら5分でも10分でも構いません) タイマーがなるまでは宿題に集中させます。 ゲーム機やコントローラーは親が預かり、タイマーがなるまで宿題に集中できたら 5分位、タイマーで時間を計って休憩します。ゲーム機を渡してもいいです。 逆に書き取り1ページ、プリント1枚にどれくらい時間がかかるか計る事も出来ます。 1ページ持たなければ、最初はノート5行から始めてもいいと思います。 今のやり方では中学にいったらもっと大変になるし、このままではよくないと思う。 そ・こ・で、ジャーン!こんなものを用意してみました!とタイマーを取り出して、 短時間は集中するように話してみてはいかがですか? 途中で飽きてゲームして、という状態が許されている状態を、厳しくとは言いません。 よかったら試してみて下さい。

回答No.1

私は今中学1年生です。 高学年って小学生ですかね?? そうじゃなかったら参考にならないかもしれませんが・・・ 私も、小学校の時なんて宿題なんて 後回しで、やりたいことばかりやっていました。 でも、ある時に聞いたんです。 15分ごとにやる。 最初の15分で体をほぐして、 次の15分で集中して勉強。 で、最後の15分でリラックス。 集中力はまず短い時間からつけて行って 徐々に長い間集中できるようにすると いいと思います☆ 私も、全然集中力がなかったのですが、 15分から初めて、今では2時間くらいずっと 勉強していたりします。 後、頑張ったらご褒美があるといいと思います。 私は自分で、宿題やったら、ゲームとお菓子!! なんて決めてやっていました。 集中力がないことはないと思います。 何も音がなかったり、ずっと同じ場所とかだと すぐに集中力は途切れてしまいます。 なので、適度な音楽なども有効的ではないでしょうか。 これは、私が経験したことなので、 子供さんに絶対に役立つというわけではありませんが、 役に立つと良いです。

関連するQ&A