• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人トラブル!どう対処すればいいですか?)

隣人トラブル!どう対処すればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 隣人トラブルの対処法や静かに子育てする方法について教えてください。朝や夜の騒音問題やエアコンの室外機の位置変更要求、隣地境界ブロックの問題など、さまざまなトラブルが起きています。
  • 隣人トラブル!朝夜の騒音やエアコンの問題、隣地境界ブロックの指図など、さまざまなトラブルが起きています。どのように対処すればいいでしょうか?また、子育てを静かに行うための方法も教えてください。
  • 隣人トラブルの解決方法をお教えください。朝夜の騒音やエアコンの問題、隣地境界ブロックの指図など、さまざまなトラブルがあります。また、静かに子育てをするためのアドバイスもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibitama
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.6

 いちゃもんの範囲もありますが、あなたの暮らし方にも少し工夫がいるのじゃないかともいました。 ・朝は5時頃起きて、子どもたちは6:30頃朝食です。  →子供さんもこの時間におきてるのですか?賑やかな年の子供がいて、あちこちあけっぱなしでこの時間なら言われて当然ではないでしょうか。 ・室外機は、取り付けする時に考えらましたか?そこしかないですか?寝室だとは分からないにしても、部屋の窓のそばだとそりゃ、お隣はやかましいでしょう。ずいぶん離れたとこに置いてるのに言われてるのですかね。後から引っ越してきてうるさいところに置かれたら、しんどいのは当たりまですよね。  この二つは工夫するほうがいいと思います。生活時間は、とくにです。  人って、新しく相手が来た時に自分を優位にしないと気がすまない、相手にきつく言う事からコミュニケーションを取る人っていますよね。もしかしたらそのタイプかなとも思います。  一度弱気になってしまうとずっとそのままになるだろうから、自分のところに非がない事はきちっと言っておくといいと思います。たとえば関係ない境界線の話は、「双方で話をするので結構ですよ。」と口出しするなと言っておくとかね。  空けっぱなしのカーテンについては、双方だと思います。あなたがよくても見えてしまう方の心のざわつきをあなたは考えてないですよね。人のうちが見えてるので、わざわざ見ていなくても見てると思われてるかもしれない、そこを通る時にいちいち意識してしまう、というのがわずらしかったり心が落ち着かないんだと思います。  あなた方一家が気にしなくても、まわりが落ち着かないという事をあなたはわからないとだめでしょうね。  一家で声がでかいなら、周りに聞こえないように努力はすべきですが何なさってますか。まさか空けっぱなしで大声で早朝からですか。後からきたから全部合わせる必要はないでしょうが、子供がいるから、とかで何をやっても許されるわけじゃないとも思いますよ。  周りみんなが言ってる、とのことなので一度夫婦で全部にお詫びに行ってはどうですか。で、そこで、ほんとにみんなが言ってるのかわかりますし、みんなが迷惑だというなら孤立する前に手を打たないと新築で何十年もすむのがしんどくなりますよね。

mameiko
質問者

お礼

tibitamaさんの回答を読んで、反省すべき点も多々あることに気付きました。 少なからず、近隣の方々に迷惑をかけていましたので、 昨日お詫びに回ったところです。 我が家を必要以上に監視し、聞き耳を立てているのも隣の奥様だけでしたね。 この人は病気だと思うことにしました。 子どもたちは…6時半頃起床です。5時から出る生活の音って言えば… 食事の支度位でしょうか。洗濯機も掃除機もその辺は弁えて使っています。 いろいろ回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.8

室外機に関してですが、これは本当に煩いです。 私も隣の家の室外機に困ってます。 夜中は静かですから余計に響くんですよね。 それだけでも改善した方がいいです。 長く住むのであれば出来ることはすべきですね。 後から引っ越してきた人の礼儀です。

mameiko
質問者

お礼

我が家も寝る時間が早く、20時半以降は使用していません。 起床時間や掃除機を使用する時間等々、細かいところま催促もあって、 「じゃあ何時ならいいのか?」尋ねてもはっきり応えてくれません。 後から引っ越した人って、こんなところまで合わせるべきなんですね。 隣の家と向かいの家でさえ、生活時間がずれていて… 息苦しいですヮ。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.7

暫くは 忍 の一字です 相手が諦めるのを待つ 但し 誰が聞いても理不尽な事なら 我慢できないのなら 徹底的に戦う事 出る所に出ましょうと 開き直る

mameiko
質問者

お礼

「理不尽」が伝わらない相手と判断しましたので、 話し合う時は、町内会長など第三者を入れていきたいと思っています。 回答ありがとうございました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.5

前ご回答 全部ではありませんが 同感です 当方も30数年前に越して来てから 10年位はなにかにと嫌がらめいた事がありました 子供仲間でもなにかにと いじめ風な事もあった様です 日々の中で 近寄れる方から徐々に遣り取りを始め 今では何かあると相談に来ます 一方では 幾つかの地域活動の役員をやり 隣近所以外の人に知られる様にしました 強硬嫌がらせ家は 2、3家この地から移ってゆきました 新築する時に 近隣に挨拶廻りする建主にいうのですが 妬み嫉みにご注意を・・ 順風満帆な家ばかりではありません 中韓の様に外国と喧嘩するのが 国内を収める法 負ける事無く、卑屈にならづ、何所とも同じ様に、其の内に理解者が現れます くれぐれも あせってはなりません

mameiko
質問者

お礼

今、標的になっているのかな?とは感じています。 集中攻撃は隣の奥様だけですので、 反省すべき点は改め、 他は毅然としていたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#184317
noname#184317
回答No.4

お仲間、お友達を作ることです。 欲を言えば、その町内で顔役みたいな人とお友達になれたら最高ですね。 女優でいえば「八千草かおり」さんタイプみたいな人がいいですね。貴女とは年も離れていますが、仲良くなればいろんな生活の知恵も教えてもらえるでしょう。 http://www.everlifegroup.jp/tv.html ともかく仲間を増やすことです。 「あの人と親しいのなら、あまり言えないな」と倦厭させることです。 そのためにも地域の行事などに積極的に参加することです。 喧嘩をしてはいけません。対立すると、地域の人も近寄らなくなりますよ。 貴女の実家はどこですか。 嘘も方便。 インターネットで貴女の県の特産物などを取り寄せ、「実家から送ってくれたもので」と持っていくなどして友達を増やしましょう。

mameiko
質問者

お礼

隣の人がボスみたいな感じなのでしょうか… 基本的に「群れ」は苦手です。 迷惑している相手と我が家の問題と思っていますので、 その相手には誠意をもって対応していきます。 地域の行事は積極的に参加中です♪ 「あの人が参加するから私は参加しない」的な考えはありません。 futenn様の回答を参考にしながら、 仲間も作っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

これから先、まずは長い付き合いになるので気長に穏便に話し合うことです。 何が気にくわないのか? 具体的にどうして欲しいのか? こちらに対する要求と同じように、そちらも対応できるのか? 自分達には出来ないことを他人に要求することに良心は咎めないのか? などなど、次第に本心に迫ることですね。 難癖(いわゆる、いちゃもん)も度が過ぎると暴行罪に当たるので「最終的には法的に解決すること(黙らせること)も可能」と考えれば気が楽では? #1さんは中国人かよ?日本で暴れるなよ・・・

mameiko
質問者

お礼

腕を組みながらふくれっ面でやって来ましたので、 「穏便」は通用しない相手と感じました。 班長や町内会長を交えながら対応していきたいと思います。 回答頂き、ありがとうございました。

  • hakosuka
  • ベストアンサー率33% (48/143)
回答No.2

お気の毒さまです、心中お察しいたします。 隣人の主張はいちゃもん、いいがかりの類であろうかと思います。 質問者様と旦那さまとお二人で理論的に隣人と討議されてみてはいかがでしょうか。 「常識の範疇で」といって逃げることからも、単に何か言いたいだけなのでしょう。 筋道を立てて話をすれば相手は何も言えなくなるのではないかと思います。 と、提案してはみたものの、暇な主婦のことですので悪いうわさを流したり、留守の間に嫌がらせをしたりされることも、考えられなくはないかも。 その辺の危険度をはかるためには相手を知ることが大切です。 地域の活動などあろうかと思います。 側溝の泥さらいや、公園の清掃、運動会など。 地域の活動に積極的に参加することで、状況を探ってみてはいかがでしょうか。 もしかすると、その隣人一味だけが地域から浮いている存在なのかもしれません。 また、弁護士会や市が主催している無料法律相談会があると思います。 そうしたところでエアコンの室外機のこと等、隣人の申し出は隣人が受忍すべき範囲であるかどうかなどを確認しておかれるのもよいかも知れません。 法律相談という固いものではなくても、NPOや行政が相談窓口を開設している場合もあるかもしれません。 お住まいの地域の広報をご確認ください。 論旨がふらついてしまいましたが、地域の情勢を探りつつ、毅然とした態度で隣人からのいちゃもんに対応する。 質問者様が幸せな生活を送れますようお祈りいたします。

mameiko
質問者

お礼

見直すべき点やいいかがりなど、私達もこの何日かで整理出来たような気がします。 毅然とするべきところは毅然とし、 反省すべき点は改めたいと思いました。 いろいろな窓口も教えて頂いてありがとうございます。 今後、隣の出方次第ですが、悪化すようであれば活用していきたいと思います。 回答頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A