• ベストアンサー

ご霊前の額

私は、寝たきりの両親(二人共90歳)を介護しております。弟のお嫁さん(義妹)のお父さんの状態が思わしくないようなのです。 こちらは北海道、義妹の実家は九州。両親のどちらかでも健在であればもし葬儀になった場合、うかがうことが出来ますが、それは出来る状態ではありません。 もし葬儀で九州に行く弟にご霊前を持たせる場合、私の親の名前で金額はいくらくらい包めばいいのでしょうか。 私も高齢ですが、ずっと独り身ということもあり、こういうことには疎くてまったくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasimiumai
  • ベストアンサー率42% (691/1632)
回答No.1

おじさんです。 90歳代のご両親の介護をしているとのこと。 大変ですね。 お疲れさまです。 ご自分の体も、無理をしないように。 無理をしなければ、ふたりの介護などできませんけどね。 香典の件ですが、参考になればと、貼り付けておきますね。 http://homepage3.nifty.com/pkaya/rougo/rougo-kouden.htm           ↑ クリックをしてくださいね。

mw22
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。 ねぎらいのお言葉まで頂きまして、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2

お父様の名前で出す事になります、息子の嫁の親でしょうから、袋が一つの風習の所なら、5万円かな。葬儀と取り越し法要を分けて包む風習なら、2万円と3万円か、3万円を二つかな。 場所によっては仏具などを親戚が購入する風習もあります。その時も地元の親戚が言ったらそれに入れてもらってお金を払うようになります。 何だかんだで10万円位準備する必要が有るかと思います。 当然、危なくなった時点で出かけるのでしょうから、現金だけ渡してお願いする事になります。 未だ死んでいないのに香典袋に入れて持たせるのは失礼です。現地について、亡くなってから香典袋を買って入れてもらいましょう。 仏の出た土地の「郷に入っては郷に従え」です。

mw22
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 頼りにしていた両親も、今は毎日頭の中がお花畑で、相談もできませんが、そんな両親が愛おしいです。 両親に恥をかかせないように考えて、父の名前でお包みしたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A