- ベストアンサー
介護付有料老人ホームへの入居説得
- 介護付有料老人ホームへの入居説得に悩む5人家族。父の認知症が進行し、家族の負担が増えている。
- 妻は精神的にも参っており、心臓病を患っている。父の行動も問題があり、同居が難しくなってきた。
- 現在デイサービスに通っているものの、父の反応は拒否であり、説得が難航している。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥様にとっては、毎日が地獄とも思えるような状態かもしれませんね。 質問者さまも、第三者から見れば、無理だろうと思えるようなことを考えていらっしゃいますよ。 かなりきつい回答になりますがお許し下さい。 >かかりつけ医に脳を活発にする薬を処方してもらったり、大きい病院での物忘れ外来にも行くようにしております。 例えば、アリセプトと言う薬には副作用があるのをご存知でしょうか? http://www.qlife.jp/meds/rx9927.html 抜粋 主な副作用として、発疹、そう痒、食欲不振、嘔気・嘔吐、下痢、腹痛、興奮、不穏(落ち着かないこと)、不眠、徘徊(あてもなく歩き回る)などが報告されています。 認知症の症状が進むのを遅らすことはできても、治すわけではありません。 奥様を怒鳴ったり、叱ったりすることが多くなってきたのであれば、そのことも主治医にご相談なさった方が良いと思います。 また、高齢者は耳が遠くなったり、自分のことを無視していると感じますと、何度も何度も同じことを繰り返します。 身振りをつけたり(両手でバツとかマルとか示す)、メモに書いてみせるなどお父様を安心させるような答え方を心がけた方が良いです。 やはり聞こえが悪いと言うのは疑心暗鬼になり、まして自分は拒否しているのに、老人ホームへの入所の話も出ているのですから、余計に「聞く耳持たない」状態になっていると思います。 現在、週3日、嫌がらずにデイ・サービスに通われているということなので、集団生活が難しいわけでは内容に思います。 よっぽど、ショートステイでの施設の対応が悪かったのではありませんか? お父様が、ショートステイの不満を漏らしたときに、質問者さまは、どのようなお返事をされたのでしょう? 「悪かった。そんなにひどい施設とは思わなかった。次は、もっと良いところを探すから、許して欲しい。もう二度と、あの施設のショートは利用しない」というようなことを言いましたか? >こうなったら父を家に置いて、自分たち家族がこの家を出て行くという手段しかないのか、と考えております。 ところで、現在は週3回、デイサービスを利用されているようですが、介護度はどのくらいなのでしょう? 別居することまで考えていらっしゃるのであれば、デイの無い日はヘルパーを入れるなどして、もっと奥様の負担を減らすことはできないのでしょうか? 現在の奥様の状態(日常的に不整脈があり、うつ状態)であれば、場合によっては、同居であっても生活援助でヘルパーがお願いできるかもしれません。お父様の部屋の掃除と洗濯が無くなるだけでも奥様にとっては、気分的にかなり楽だと思います。 あとは、なんとか質問者さまが会社から帰宅するまでがんばれるかどうかというところでしょう。 今回のご質問を読んで気になるのが、次の一言です。 >また、妻にフルタイムの仕事をしてもらい、自分が会社を辞めて父を看るということも考えております。 日常的に不整脈がある人に、フルタイムの仕事をとか、うつ状態の相手に、家計の負担を負わすなど、私から見れば、なんて思いやりのない発言を悪気なくしてしまう方なのだろうということです。 質問者さま自身は、奥様の心配をして、お父様を有料老人ホームに入れることさえも考えているのだからと反論したいだろうと思います。 でも、ご質問の内容だけで考えると、やっぱり奥様に無理を強いている生活なんだと思います。 悪気がない分だけ、気づかれていないのかもしれませんね。 お父様のことは、例えば、小規模多機能施設などと言う選択肢も有ると思います。デイの職員がそのままお泊りの対応もする施設が多いので、少しずつお泊りに慣れてもらうことができます。ケアマネと相談しましょう。
その他の回答 (3)
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
長男さんのことも含め、大変な思いをされていることだと思います。 奥様もうつ病とのことで、家族が崩壊する1歩手前だと思うのですが、大丈夫でしょうか? お父様に対する対応は担当ケアマネと十分話し合い資金的な余裕があれば有料だと入所は可能であると思います。 それと、少しお聞きしたいのですが、質問者の方の働き方は変化されないのでしょうか?(仕事は簡単に辞めずに軽減する制度などないですか?)奥様がうつ病になられたのは長男さんのこともあるでしょうが、もっと、家族間でお父様のこと、長男さんのことをオープンにコミュニケーションし、先手、先手を打てば防げた面があると思うのです。 私はあくまで、過去の過ぎ去ってしまったことを非難するつもりはありませんが、お父様のことや長男さんのことについて質問者の方のかかわりかたを見直さないといくらお父様を施設に入れても家族の溝は埋まらないと思いますよ。お金を稼ぐために働くことは大切です。でも、家族はもっと大切です。ワークライフバランスという言葉はご存じでしょうか? その点がすごく気になったので、回答してみました。
お礼
私自身、家庭のことを殆ど妻を頼りにしてお願いしていた点があり、もう少し家族のために何かしてあげないといけないとは思っておりました。 「ワークライフバランス」知りませんでした。 勉強させていただきます。 ありがとうございました。
- pikopiko5
- ベストアンサー率40% (51/126)
説得の仕方で私が一番いいと思うのはこちらに載っていました。 http://okwave.jp/qa/q2196787.html 以下抜粋ですが、 "「主介護者が入院するので、しばらくホームに行って欲しい」とウソをつきました。 No6の方もおっしゃっていますが、 「老人ホーム以外に行き場がないことを知ってもらう」ことが1番だと思います。" 私の母は精神科で働いている看護師なのですが、母も上記と同じ事を患者さんにすすめていました。 認知症になってきますと、過去の出来事をスパッと忘れてしまいます。 最初は「入院が2ヶ月ってことだから2ヶ月だけホームに入ってね」と促し、 一度ホームに入居していただくことさえできれば、あとは看護師がなんとかします。 同じような患者さんはとーーっても多いです。 もしご本人が思い出されて「いつまでこんなところに入れておくつもりだ!」となってしまったとしても、 他に方法がないのですからそうしましょう。 母はいつも言います、 「ひどいボケになっちゃうと、離れて暮らして時々会って話すだけの方が良いみたいだよ。最後まで笑顔でいれるし、家族として最後まで関わっていくことができるって喜ぶ人が多い。」と。 ホームに入られたからって自殺をできるほどバッチリ覚えていらっしゃるかも少し重要ですが、基本的にそれは2番になります。このままにしますと、いわゆる共倒れしか待っていませんよ。 うまくいくといいですね。 少しの間、踏ん張ってください。応援しております。
お礼
リンク先はすでに見ておりました。そう簡単にうまくいかないのは目に見えております。「老人ホーム以外に行き場がないことを知ってもらう」。このことを目標に何度も説得してみます。 ありがとうございました。
- kouyouky
- ベストアンサー率26% (21/80)
こんにちは。 以前、ヘルパーをしていました。 私の場合、グループホームだったのですが、お父様が楽しく過ごせるような施設を何件か回られてはいかがですか? あとは自宅にヘルパーさんに来て頂いて相手をしていただくとか… 役所などに認知症に詳しい方などいると思いますので相談に行かれてはいかがですか?
お礼
ありがとうございました。担当のケアマネージャーの方がおりますので、ケアマネージャーとも相談していきたいと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 25日の夜にケアマネージャーの方と会って話し合いの場を作るようにしました。今後のこともありますので、慎重に話しを進めたいと思います。また、自分は妻を思いやっているようで本当は思いやっていなかったのかなと思いました。 家族会議を開き、今後のことも十分話し合っていきたいと思います。