- ベストアンサー
田舎暮らし経験者に聞く 田舎暮らしの良かったことと困ったこと、移住のタイミングは?
- 田舎暮らしを実現した方の経験を聞きました。田舎暮らしの良かったことや困ったこと、移住のタイミングについて解説します。
- 田舎暮らしを実現するための計画を15年前から考えているものの、まだ叶いそうにありません。今回は、実際に田舎暮らしを経験した方にお話を聞きました。
- 田舎暮らしを実現した方に聞いた、良かったことや困ったこと、そして移住のタイミングについてまとめました。老後の生活や地方への引越しに興味のある方は必見です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は田舎(生まれた田舎)、都会、田舎(現在居住)ですので。 また田舎暮らしを実現と言われると、なんだか違うような気もしますし、移住。。。の文面を見るとリタイアしてから、ど田舎に暮らすような感じなので、それとも違いますが、ご参考までに。 外国でもお暮らしですから、場所場所によって風習が違うことを実感されているとおもいます。 田舎によっても全く風習が違います。私が小さいころ育った田舎と現在の田舎は違います。 それにこの田舎であっても、集落毎に風習が違います。 移住されるなら、その地域のことを1年間は(気候を含め)経験しないと後悔するかも。 >1、田舎暮らしをして良かったことは何でしょうか? もちろん、都会の人の多さ、なんとなくの忙しさから開放されること。 >2,田舎で暮らして困ったことはありますか? 交通機関が不便。 買い物が不便。 (車は必須) 病院が不便。 休みになると道が混むこと。(観光地の近くなので) 冬とても寒いこと。(財政縮小で除雪頻度が少なくなった) 長老等ご意見番が居ることをしらなかったこと。(派閥があることを知らなかった) 些細と思っていたことでも田舎ルールがあること。 3,何歳くらいで移住されましたか? 当時一般的ではなかった、SOHOで仕事しており、会社には1月に1度くらい顔を出すだけ。出張みたいな感じ。 私は今は車運転できるから、買い物も、病院も行けますが、運転できなくなったらどうなるか不安ですよ。
その他の回答 (4)
- barcalore
- ベストアンサー率13% (2/15)
まったくの田舎暮らしと言えるかどうかわかりませんが、 都会から1時間ほどの観光地に暮らしの拠点を移して5年です。 都会と行ったり来たりを繰り返していますが、今の生活はとても快適で気に入っています。 1.静寂な時間。緑が多く、空気が清浄で自然の恵みが豊か。水が美味しく地場の野菜が美味しい。 家も庭もずっと広くて住環境が良い。夏涼しく、クーラー不要で快眠できる。ストレスがない。 2.困ったことは特にありません。虫や動物との共存は、自然の中で暮らす以上、 仕方のないことです。軒先に蜂の巣などができたりするのは困りますが、それ以外は案外 慣れるものです。強いて言えば、家の前の道が塗装されていないので、雨や雪が降ると 歩きにくいこと。雪解け時はとくに大変です。 冬は寒いですが、暖房設備さえしっかりしておけば大丈夫で、家の中は温かく快適。 但し、光熱費は高くつきます。でも冬の静けさは格別で、思索に集中できます。 人づきあいは、都会からの永住者や都会在住の別荘人とのつきあいが殆どで煩わしさはありません。 観光地なのでレストラン、お店なども充実しています。田舎の不便さはありません。 3.46歳で。
お礼
どうもありがとうございます。素敵なくらしですね。 今は完全に田舎に永住は難しいと思いました。 でも、いろんな選択があるのだと感じました。 大変参考になりました。どうもありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
夫が転勤族を終えて、都会では無く田舎に新居を買いました。 1、畑と言う物を始めて持てた事。 2、とにかく車が無いと生活できないので、家の駐車場は子供の分まで作る事になりました。 大変だと痛感するのは「地域の行事、隣人との付き合い」です。 特に宗教上のお祭りやイベントには新参者は頼りにされます。 そして入院していて会った事のない高齢者が亡くなっても、近隣だからと手伝いに行かなくてはなりません。 まだまだメモリアルではなく、自宅での葬儀!にこだわりそれだけの広さのある家は存在しますのでお付き合いはとにかく大変です。 3、30代です。 これを逃すと一生家は買えないという勢いがあったので。 そして何よりも、双方の親を引き取る覚悟での家を買う事になったので2軒建てられる土地が必要だったという背景もあります。 確かに「田舎ならではの静けさ」は手に入りましたが「都会とは全く違う交際範囲の大変さ」ももれなくセットでついてきますので親の土地では無い土地に住むのなら田舎ならではの人づきあいだけは覚悟を。
お礼
田舎での生活は、人付き合いがキーになると思います。都会では 隣の人は何をする人ぞ?でした。 >特に宗教上のお祭りやイベントには新参者は頼りにされます。 この点でも、覚悟が必要ですね。 貴重なご回答をどうも有り難うございました。
- shivaree
- ベストアンサー率17% (43/248)
都会生まれの、都会育ちです。 一生都会暮らしだと思っていましたが 親の静養(介護)の為に田舎暮らしを始めて3年に成ります。 親にとっても始めての田舎暮らしです。 幸い 職業柄 人との接し方は得意で アウトドア、DIY、料理が趣味でしたので 田舎での人間関係は良好です。 1、田舎暮らしをして良かったことは何でしょうか? 空気が澄んでいて気候が良い 食べ物が新鮮 人間らしいストレスの無い規則正しい生活が送れる 物価がとても安い 2,田舎で暮らして困ったことはありますか? 困った事ではアリマセンが 車が無ければ生活出来ません。 オフロードのバイクも結構役に立っています。 3,何歳くらいで移住されましたか? 56歳でリタイアして田舎へ 今現在 静養していた親が他界 田舎で仕事に復帰しています。 母親も来年90才に 都会では病弱でしたが 今は健康そのもの 100歳まで生きるかもです。 もしも 家族があり 子供や奥さんの意見を尊重出来ないのなら 単身で行く覚悟をして下さい。 僕の周りでは 夫婦仲良く田舎暮らしは少ないです。
お礼
都会から1時間以内に住んでいた友人も病院が近いからと 家を売り都会に戻る準備をしたいと話しています。 私は、田舎暮らし甘くは無いとは思っていますが、まだ決心が付かないでいます。 何人かの都会から田舎へ住んでいる人とも会いました。 皆、人間関係に付いては、おっしゃっていました。 貴重なご回答をどうも有り難うございました。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
定年を機に田舎で気ままな一人暮らしをしています。 1.は自分のリズムで生活できることかな。 猫の額ほどの畑があるので、晴耕雨読の生活ですね。 市や地区から、いろんなイベントの案内がありますが、自分に合ったものだけ、ぼちぼちと参加しています。 2.は車がないとどこへも行けないので、買ったけど、運転に慣れないこと。 コミュニティバスが1~2時間に1本、運行しているが、都会人のペースには合いません。 田舎は高齢の老人だらけですから、葬儀が多いです。 同じ地区だと香典を5千円包むという決まりがあったりしますから、そういうことを聞ける隣人を作らないといけません。 田舎は昔からの習慣、しきたりに従って生活しています。 都会人には不合理に思えることが多々ありますけど、まずは受け入れましょう。 何回も引越しを経験されているから、お分かりでしょうが言葉も大変ですね。 田舎の方言は、そこの暮らしに根ざした微妙なニュアンスがありますから、感じ取るようにしないと、うまく地区に溶け込めません。 3.は60歳、身体が動くうちに移住しないと、地区で孤立します。 基本的には人が好きなら、どこでも暮らしていけます。
お礼
貴重なご回答をどうも有り難うございます。 どこでも、人が好きなら住めるというのは、その通りだと思います。 私は、家族が高齢なので、一緒に連れて行くわけにも行かず その点や、気候や動物の出現や都会と全く違う生活に どう対処するか、未だ模索中です。 早いうちが慣れるには良いと考えています。よく検討してみます。
お礼
色んなご経験をされているのですね。 私が住もうと考えていた場所は観光地ですので、シーズンには人が増えて道路が混むと 永住者は嘆いています。 また、新参者と元から住んでいた方との壁もあるようでした。 夏はそこで住んで、冬は違う場所で住む方も多いようでした。冬の寒さは厳しいので 除雪や暖房費がかかることも覚悟です。 家は安いのですが、メンテナンスに相当かかりそうで、ただいま試算中です。今まで 時間をかけて家をさがしてきましたが、余りにも差があるのと、 1、動物出現の点での不安(鹿、熊、猪、虫、蛇、鼠・・・)自然保有という点ではいいのですが。 観光者で見るのと、実際に数日住んでみただけでそばで 見ると怖いものでした。 2,仕事の目処 3, 病院、買い物の不便 やはり間違った選択で、後戻りはできない年齢ですので よく下調べをしてからが良いかとつくづく思っています。 貴重なご回答をどうも有り難うございました。