- 締切済み
家にいるとすごいマイナス思考になります。
仕事をしているときは、頬の筋肉が痛くなるほどニコニコして過ごせています。 ミスをしてしまってへこむこともありますが…でも仕事中はそれもバネにして頑張ろう!と思えます。 仕事が終わり帰宅し、家事育児におわれている間もまだまだ大丈夫。 しかし子どもを寝かしつけ、家事が一段落してゆっくりする時間ができたらもうダメです。 仕事や家事育児でバタバタしながらもニコニコしていた私は誰だったのかというくらいマイナス思考に陥ります。 過去の失敗やいやなこともどんどん思いだし、もう自分なんてしんでしまえばいいとまで思ってしまいます。 さっさと眠ってしまえばいいのですが、考えにとりつかれてしまいなかなか寝付けない毎日です。 仕事が休みのときも家事が一通り終わればマイナス思考になってしまいます。 考えないようにしようと大好きな雑誌や本を読んだり、DVDを観たり、半身浴をしてみたりするのですが効果はイマイチで…。 旦那にも仕事の日と休みの日のテンションの差が激しいと言われます。 2歳の子どももきっと感じ取ってるだろうなというくらい極端です。 家事も休みの日より仕事の日の方がしっかりできてしまうくらいのレベルです。 なにか対処法はないでしょうか?;
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 19771113
- ベストアンサー率20% (1/5)
四人目を出産し、育休中の者です。 質問者さんの辛さ、良く分かります。 私は、看護師でフルタイム夜勤もこなしてきました。仕事の日ほど頑張らなくちゃのスイッチが入っているようでテキパキこなせます。私の場合は現実から逃げたいように休みの日は子どもを連れて公園や買い物に出掛けていました。 ほとんどを一人で家事育児をこなしてませんか? 私は、実家も遠く親に頼れません。また、二人目までは自分が家事育児をやらなくちゃとがむしゃらでした。ですが、これはムリです。身体が疲れてくると心も疲れます。イライラしたりできない自分にガッカリしたり。家事育児に積極的でない旦那にもイライラしました。三人目からは少しずつ、家事や子供の世話をお願いするようにしたり、出来合いの食べ物にしたり、手抜き出来るところはしています。そうすると、疲れてはいるけど、イライラしたりすることはほとんどなくなりましたよ。 仕事をしながら、家事育児を全部するのは困難です。 旦那さんに協力してもらいませんか?自分たちの家族は夫婦で協力しないと壊れてしまいます。洗い物や寝かしつけをパパにお願いするなど少しずつ任せてみてください。 死にたいと思うのは現実から逃げたい気持ちからですよね?実際には可愛い子どもがいて、守らなくてはいけない。逃げられない今の状態に苦しんでいるんではないですか? 旦那さんに辛い状態を話していい方向に向かうことを応援します!
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
多分愚痴を言える人が必要なんだと思います、ママ友が難しければ、心理カウンセラーを使えばどうでしょう。 http://tokyocounseling.com/jp/counselor/
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方に必要なのは塩梅(あんばい)なんだと思う。 貴方という「バランス」。 貴方は自分で書いているじゃない? 頬の肉が痛くなるほど笑顔で過ごせている、と。 貴方はプラスならとことんプラスなんだよ。 反対にマイナスならとことんマイナスなんだよ。 やや極端。 ふり幅に自らが不安定になり、 貴方の家族もやや首を傾げた状態が生まれてしまっている。 2歳のお子さんだって、 2歳分の首を「小さく」傾げている状態なんじゃない? ママのブームとスランプが半端無いから。 普段の貴方は基本的に笑顔で活動しているでしょ? でも、 貴方の笑顔が「柔らかい」か?と言えば。 頑張る延長上での笑顔なんだよね? 凄く力が入っている。 貴方は実は、 特別頑張ろうとしなくても、 力を入れようと気張らなくても笑顔になれる人なんだと思う。 笑顔って、 一番自分に無理が無い状態で「自然」に生まれてくるもの。 でも、 貴方の場合は頑張っている自分のバロメーターのように、 自らの笑顔を自負している、自覚している部分がある。 だからこそ、 頑張らなくてもいい自分一人の時間にふっと戻ってくると。 一気に笑顔自体が成立しなくなるような、 急激なトーンダウンが生まれてしまうんだよね? まるで張り詰めていたものが落ちてしまったかのように。 笑顔が仮面として外れてしまったかのように。 柔和な表情を司っていた頬の肉が全部削げてしまっている。 動いている自分、頑張っている自分が「善」で、 動いていない、 特定の物事に向き合っていない自分が「悪」になっている貴方。 そこまで貴方自身を追い込んでしまう理由があるの? そこまで貴方が背負ってしまう理由があるの? 貴方の旦那さんも、貴方のお子さんも思っている事は一つだよ? 貴方は貴方として、 バランス良く自分が出来る事を大事にして欲しい。 いつも笑顔とか、いつも頑張るとか、いつも張り合いのある生活とか。 そこまでの貴方は求めていないし、求められてもいない。 求めていない事を一生懸命頑張ろうとしている貴方に対して、 ご家族はその「ズレ」が気になっているんだよね? そこまで自分の落差に落ち込んでしまうなら、 もっと普段から「適温」で、「バランス」の良い貴方で居て欲しい。 自分を労わる、のんびり過ごせる貴方の余地も残しながら、 動と静のメリハリも大事にしながら、 貴方なりに貴方としての役割を楽しんで欲しい。 ご家族はそう思っているんだよ? 頬が痛くなるほど笑顔になっている貴方がいるじゃない? そこまで力を入れた貴方って「要らない」のかもしれない。 そこまで力まなくても貴方は笑顔になれるんだよ。 もっと自分という人間に「余力」を残してあげてもいいんじゃない? 今の貴方って、 自分の為に使う余地を殆ど無くしているじゃない? 動きが止まったらもう駄目だ的な貴方がいる。 自ら意志を持って、 お子さんが居ながら仕事に出ている貴方がいる。 貴方なりにやりがいを感じて仕事を頑張っている。 勿論家事や育児だって疎かにはしたくない。 プラスして、 自分自身がバランス良く日々に向き合っていく為には、 自分自身の心の風通しを良くしていく事、 自分自身を整えていく事も大事になるんだよね? 頑張ろうとする自分がいるなら、 頑張ろうとする自分に心地良く繋げていく為の、 「頑張らない」自分としての穏やか時間や休息だったり。 それも大事な大事な時間なんだよね? 貴方は動いている自分「だけ」に意味を見い出そうとしているじゃない? どんな貴方でも、貴方は貴方でしょ? お子さんから見た貴方は特にそうだよ。 ママが世界の中心なんだよ。 凄く頑張れる自分と、頑張れない自分を抱え込む自分と。 そういう不安定な貴方を「世界」だと思い込んでしまうお子さんは、 凄く成長を険しい道のりだと感じ始めてしまうよ? 必要以上に相手の裏を感じようとしてしまったり、 相手の顔色を強く窺おうとする子供として育ってしまったり。 得てして親が不安定な場合、 子供はそういう親を汲み取るように凄く優しくなるんだよ。 でも、 その分自分への丁寧さが無くなってしまう。 自己犠牲を当たり前にしてしまう事で、 自分が出せない子供になってしまう。 もっと優しくて、柔らかい貴方がいてもいいんじゃない? 笑顔を絶やさずに仕事をしていける貴方も大事。 お子さんに笑顔で接していける、 旦那さんを笑顔で迎えてあげる貴方も大事。 同時に、 ホッと一息ついて、 のんびりと深呼吸している自分自身の事もまた 笑顔で穏やかに受け止められる貴方。 私は私なりにやっているじゃないか?と。 これからも、 私は私なりにやっていけばいいんだ、と。 頑張る頑張らないでは無くて、 私自身が日々を心地良く過ごしていく事が大事なんだ、と。 心地良く過ごす為には、 当然頑張る、という方向性だって必要な時もある。 でも 全部を頑張るで通しても心地良さにはならない。 頑張れない自分だっているんだよ。 気持ちが乗らない、盛り上がらない、体調が優れない、 小さな事を引きずってしまったり、蒸し返してしまったり。 そういう自分も等しく自分自身なんだよ。 そういう自分を否定して、 部分的に切り取って進んでいく事は出来ない。 貴方がお子さんを育てていく際にも大事な目線でしょ? もっと自分を「多面」で受け止めてあげるんだよ。 「多面」の中で生きているからこそ、 一つの事に強く力を入れ過ぎたり、求め過ぎたり、 抱え過ぎたりしても不安定になるんだよね? 貴方は自ら頑張り甲斐があると感じるもの「だけ」に偏っているよ? そういう自分に気付いてあげるだけでも。 貴方のバランスって変わるんじゃない? 貴方もお子さんと一緒に成長していけば良い。 自分を大切にしていく事は、 貴方を大切にしてくれる周りの存在も大切にする事なんだからね☆
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
ああ、私もそういうところがありますよ。なんか独りになるとネガティブになってしまうところがあります。自分の対処法としては、なるべく人と一緒にいるようにしています・笑。 あとはそういうのはやじろべえと同じで、ハイテンションになったぶんバランスをとるためにローテンションになるわけで、それならばそのハイテンションのほうを上げすぎないようにすることも大切なのかなと思います。感情というのも総量でバランスを取るようになっていると思いますよ。上がりすぎなきゃ、下がり過ぎなくなると思います。
本当の本音を言えてないかもしれませんね。辛いでしょうが、一気に良くなることはまずないので、少しずつほどいていきましょう。ちょっとずつで大丈夫です。誰かに打ち明けるより、誰にも分からない何かに全部を吐き出すのはどうでしょうか。