- 締切済み
平成が2000年からスタートしてると思ってる
今高2の最後のゆとり世代の男です 俺の友達が西暦2000年が平成元年だと思っています 指摘しましたが友達は真面目に反論してきました 正しくは1989年のはずです 何故でしょうか
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- comfortably
- ベストアンサー率51% (36/70)
ほんとにそんな人いたんですね 都市伝説かなにかかと思ってましたww 理由としてはいくつか仮説が立てられますね (i)親の教育のたまもの 子供の教養は周囲の環境に左右されますが、 一番大きく影響するのはやはり親の教育だと思います 教養の欠如としては最も適切だと思います (ii)ゆとり教育の産物 自分も高2なのですが、学校で年号について習った覚えはありません ゆとりじゃなくても習いそうにありませんが (iii)誰かに嘘を吹き込まれた 結構無理やりですけど、ありえなくはないかな~ う~ん、無理やりですね~www そういえば余談ですが、自分のクラスにも”うるう年”を知らない人が居ました 別に馬鹿というわけではないのですが、周りに驚かれてましたよww
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
(1)西暦と元号が連動していると思っている。 (2)2012-24ができない。(答えは1988年、昭和63年なので注意)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
西暦は、キリストが生誕した時を基準にした暦ですが、 日本の元号は、天皇を基準にした暦です。 だから、西暦と元号を混同してはいけません。
今は平成12年ですね(笑) ゆとり世代に係わらず、非常識です。 貴方が言う通り、1989年が平成元年です。
つまり、お友達は自分を昭和生まれだと思っているのですね。 面白い! 友達が経験した昭和を聞いてみたいですね。 私の知っている昭和とは違うんだろうな。 『パラレルワールド』という言葉が頭に浮かびました。(笑) まっ、漫画や小説には良くある話ですが、真面目な話だとすれば、相手にする必要なしというとこでしょうか。
- Takuma_Sakazaki
- ベストアンサー率20% (22/110)
初期不良レベルです。諦めましょう。 ひょっとすると、日本語が理解できない在日とかですか?
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 何故でしょうか 小学校の算数の問題ではないですかね? 「西暦2014年」が「平成24年」です。 14 ≠ 24 です。 あるいは社会科とか歴史かな?(と言うより常識?) 単純に、裕仁 昭和天皇陛下がご崩御なさったのが、1989年1月7日です。 「元号って、どうなれば変えるの?」って聞いてみられたら? 質問者さんも慌てずに。 このレベルで「真面目に反論」されたら、確かにビックリはしますけどね。 しかし現実には、反論の余地がある話しではありませんので。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>平成が2000年からスタートしてると思ってる 何故でしょうか ↓ 衆の環境や教育、生活上の師匠もアドバイスも受けなくて育ち、特に不便や反省の気持ちもないからだと思います。 それで良いのかと→嘆き悲しみ、色んな機会に元号や皇紀も知っておく方が良いと唱える。 私には、年号を異なる形式でも理解し変換したり抽出出来るということは、歴史を出来事を、由縁や物事の本質・経緯・背景を知る上で、視野視点の充実の面で有用だと思いますが・・・ 昨今、元号や皇紀は古い、右翼的、使う人も機会も必要もないetcと指摘されそうだが・・・ 果たして、そうだろうか、使わないから忘れ知らない人が増えるのでは・・・ それで良いのだろうか、歴史や記念日が単なる休日の種類であって、由縁も・背景・経緯も西暦で覚え、まるでテスト用のアンチョコの如く、西暦が導入される以前の出来事さえもリアリティの薄い西暦一辺倒に記号化されてしまっていて・・・ ex,大化の改新も建武の親政も明治維新や昭和恐慌の意味合いや背景の理解が平板にうすっぺらに成るように危惧します。 天皇制や皇室の意味や働き知る中での元号、各種の行事や祭事が年号や皇紀との関係性は? それが、ややこしいとか教え覚えるのが大変と単なるキィワードや一日に成り、テストやクイズの為の知識や雑学の一つに成っていても・・・ 私には、日本の文化・歴史・伝統を大切に愛し誇りを持つ事の一環として、年号は大切にし、覚え、使いたいと思います。 それが、滅多に使わない、役立たない、他のひとは無関心だとしても・・・「干支のように」 私見<独り言&冗長ですので、興味ない方はスルーしてくださって結構です> 今日の私たちの平和と安寧は先人たちの労苦のお蔭ではないでしょうか・・。 本来の日本の歴史・伝統は、例えば皇統は神武天皇(神話の世界だろうが?)以来の125代の万世一系の伝統伝承であるのでは・・・ 歴史は教訓であり、壮大なロマンと日記でもあると思います、大切に守り残すものと残してはいけないものがあるのだと思います。 同様に、皇紀や年号を不要とするこ事でもって、西洋かぶれ、左翼と中傷するのも全くの的外れであり賛同しません。 年号も歴史も、皇紀や年号が忘れ去られ、西暦のみで支障がないというだけで語られ覚え習うのが、今後、必ずしもベストなのだろうか・・・ 何か、社会全体が世相風潮が日本・日本人・日本文化への愛着・誇り・関心が薄れて行く懸念を持ちます。 それでは、グローバル化や国境のない時代や社会という美名の下、覚えやすい必要性が少ない、入試に出ないetcと、個々人が、自らのルーツを、国柄や歴史文化伝統を軽視し黙殺し続ければ、それは、やがて、ふるさとである母国&アイデンティティ、老若男女の一体感や連帯した価値観&共通認識を持たない、バラバラな日本、亡国の民&社会にと繋がるのでは? そんな事はあり得ず、大げさであり、私の全くのノスタルジーや感傷、杞憂であれば良いのだが・・・
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
ゆとりってそこまでバカなのか… まぁ姪に円周率聞いたら堂々と3て答えたからな… 西暦2000年が平成元年なら今平成12年てことになるじゃん? 今平成24年だってその友達知ってるよね? まさか知らないとか? もうダメです救いようがありません
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
二人で「元号」について調べたら? 私は母に昭和64年が数日だけあったという話をしたら「馬鹿にされるからそういう妄想は止めなさい」と真剣に言われました。「?????」確かに一月は7日までですぐに平成になったからなかったものとするのは別にいいけれど、64年硬貨が存在する限り、無視もできないのでは?とか考えてます。 21世紀と間違えてないか? 西暦と和暦とごちゃ混ぜなので、何とかして欲しいと思う。 大正生まれの叔母は非常に混乱しています。まだ昭和で計算するし。 ゆとり世代・・・・自分で言うなよ・・・。 悔しいじゃないか! 私なんか土曜日も学校行ったんだぞ! 円周率は3.14だったんだぞ! え~ん(涙
- 1
- 2