• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンでは [「]の後に一文字空けて文章を書く)

パソコンで縦書き文章の書き方教室に通った姉が言うことは本当か?

このQ&Aのポイント
  • パソコンで縦書きの文章を書く際、一文字のスペースを空けずに文章を書くことが本当に必要なのか疑問に感じています。
  • 姉が縦書き文章の書き方教室で学んだ内容に従うと、文章が見にくくなってしまうのではないかと疑念を抱いています。
  • 原稿用紙で学んだ私にとって、パソコンでの文章書きは新たな方法であり、姉の主張はただの思いつきかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

たぶんですが、お姉さんは今まで半角の記号を使っていたため、文字間隔がおかしくなると思い込んでいるのだと思いますよ。 全角の記号を使えば、間隔がおかしくならないし、読み辛くはならないですもんね。

korokoro_3
質問者

お礼

数多くのアドバイス本当にありがとうございました。 早速、姉に知らせます。 本当は皆さんにベストアンサーを差し上げたい気持ちです。

その他の回答 (4)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 パソコンのワープロソフトでも原稿用紙と全く同一で「一マス一文字」が原則です。恐らくはご姉妹の勘違いでしょう。  

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.4

縦書き文章でカッコ記号や句読点の前後に空白を入れる作法というのは、私も見聞きしたことがないし、お薦めも出来ません。 私も、お姉様の勘違いだと思います。 空白挿入のメリットとして考えられるのは、表示にプロポーショナルフォント(自動文字間幅調整字体)を使っている場合に限って、画面上で多少は文章が見やすくなることはあるかもしれません。 しかしながらデメリットとして、 1)文章総文字数が不正確になる 2)行頭行末の禁則処理が変になる場合がある(添付図参照) が考えられます。 それでしたら、はじめから等幅フォントを用いるか、あるいは原稿の上下余白を調整して文字間隔を適宜空けてやった方が賢いやり方だと思います。

回答No.3

お姉さんの勘違いでしょう。 パソコン入力の方法は、No.1,No.2の方々のご回答をご参考に。 原稿用紙の記入法ですが、文章の書き出し及び一段落した後の新たな文章入力では、最上段の1マスを空けるのが習わしです。横書き文でもおなしです。文頭が『その他の記号になる場合でもです。文末の記号「。」や「』」が行頭に来てしまう場合は、文章をよく推敲して途中1文字以上減らすか、反対に増やすかで調整します。 活版印刷では、文字数、行数、ページ数が全体の編集を制約します。行頭1文字だけでも1行(20字)として処理しますから、投稿文などでは、投稿規定に注意しましょう。 以上については、新聞や小説・専門書でも、ほぼ共通に採用されていますので、手近な書籍で確認して下さい。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

「 」 、 。 などで一文字分空けるというルールはありません。 想像ですが、お姉さんはプロポーショナルのフォント「MS P明朝」か「MS Pゴシック」を使っていたのではないでしょうか。これだと記号がせまい幅で表示・印刷されます。Pのつかない「MS明朝」や「MSゴシック」だとこのようなことは起きず、文字はすべて等間隔になります。

関連するQ&A